【あの人が選ぶ日用品】洗剤から玄関マットまで。繰り返し愛用している3つのアイテム(Promenade店主・横山瑞穂さん)

雑貨や洋服だけじゃない、暮らしに必要な道具たち。
たとえば毎日使う洗剤から、掃除道具に歯ブラシまで。素敵なあのひとは「日用品」をどんな視点で選んでいるのだろう?
この連載ではそんな日用品にフォーカスして、繰り返し愛用している3つのアイテムを伺います。
今回ご紹介いただくのは、東京・吉祥寺でセレクトショップ「Promenade(プロム・ナドゥ)」を営むオーナーの横山瑞穂(よこやま みずほ)さんです。

洗濯洗剤(ecostore/ランドリーリキッド・ユーカリ)
「洗濯物を畳むのはわりと好きなのですが、干すのがあまり好きじゃなくて……
この時間を気持ちよく出来ないかと、好みの香りを探していて出合いました。
毎日使うものなので、コストパフォーマンスのいい大容量ボトルで購入し、小さいボトルに詰め替えています。
環境に配慮されている洗剤だという点も好みですし、ほのかなユーカリの香りが私には合っていて、深呼吸しながら洗濯が干せるので気持ちいいんです」

洋服ブラシ(江戸屋/カシミア用)
「ニットに詳しい知人に、静電気が溜まることでニットは毛玉が出来やすくなってしまうと教えていただいて。
静電気防止にはブラシを掛けるといいとおすすめされたのが購入したきっかけです。
せっかくなら老舗の専門店のものを選びたいなと思い、ブラシ製造販売の専門店・江戸屋の方に相談して、カシミア用のブラシを。
手首のスナップをきかせて、シャッシャッとほこりを掻き出すように掛けるのがポイントだそうです。 ブラッシングのコツを掴むのが大変でしたが、お気に入りのニットが復活していく効果を実感しています」

玄関マット(F/style)
「『Promenade』をはじめる前から愛用していて、開店してから15年、お店でも取り扱いし続けている思い入れのあるマットです。
麻とウールの糸を組み合わせ『緞通織り』という編み方で仕上げまで全て職人の手作業で作られていて、とても丈夫。猫と暮らしていますが、爪の引っかかりにも耐えられるほどです。気持ちがいいのか猫も体をすりすりさせて(笑)気に入っています。
サイズオーダーも出来るので、部屋に合わせてジャストな大きさをあつらえるのも嬉しいところです」
次回は福岡でセレクトショップ「OEUVRE」を営む店主の牟田絢加さんが選ぶ日用品をご紹介いただきます。


横山 瑞穂
東京・吉祥寺のセレクトショップ「Promenade」店主。上質で永く愛せる洋服や雑貨を夫と共にセレクトしている。お店のHPはこちらから。Instagram:@promenade__
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



