【夜な夜なキッチン】余り食材をうまく活用。夕食は簡単メニューを織り交ぜて(柚木さとみさん)
捗る夜はお菓子作りを
15年作り続ける簡単パンナコッタ
慌ただしい1日を終えて、ほっとひと息つける夜の時間。いつものキッチンも、少し照明を落とせば自分だけの小さな部屋に。
「夜な夜なキッチン」は明日の自分のためにやっている夜のキッチンルーティンを聞いていく動画番組です。第10回目となる今回は料理家の柚木さとみ(ゆぎ さとみ)さんにご登場いただきました。
料理家という仕事柄、レシピの試作で余った食材を夕食に使うことも多いそう。
この日は冷蔵庫に余っていた長芋、しそ、ハムを使って春巻きを作ります。
春巻きは定番メニューだそうで、具は「巻くだけ」「下味をつけるだけ」でいいものを使うとハードル低く作ることができます。
食後のキッチン掃除で、欠かせないのは布巾の煮沸。
飲食店で仕事をしていた頃からずっと続けている習慣で、布巾を鍋で火にかけて煮沸消毒します。
布巾は油汚れがついているので、食器用洗剤で手洗いして煮沸消毒した方がスッキリ気持ちいいのだとか。
作業が捗る夜は、思い立ってお菓子作りをすることもあるそう。
この日作るのは、かれこれ15年ほど作っているという定番のお菓子「パンナコッタ」。
小さなコツを守れば簡単に美味しくできて、旬の果物を乗せるととっても華やかに仕上がります。
YouTubeではレシピもご紹介していますので是非作ってみてくださいね。
続きはYouTubeで……
大好きなキッチンで過ごすひとときを楽しむ柚木さんの夜時間。残りのルーティンはどんなものがあるのでしょうか? 続きは是非動画でご覧ください。
柚木さんの関連記事はこちらからご覧いただけます
もくじ
チャンネル登録で最新動画をチェック!
YouTubeでチャンネルを登録していただくと、最新話のお知らせが受け取れるようになります。モーニングルーティン番組や、ドキュメンタリー、ドラマ『青葉家のテーブル』などのバックナンバーもあわせてお楽しみください。
感想を送る
本日の編集部recommends!
夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。
旅行におすすめのアイテム
この夏の旅行はどこへいく?バッグやポーチ、モバイルストラップなど、準備の時間からワクワクしてしまうアイテムが勢揃いです!
【動画】夜な夜なキッチン
8.3畳のワンルームで。無理をしない、自分にやさしい夜の過ごし方(遠藤美南さん)