【夜な夜なキッチン】ホッとゆるまるワンルームで、自由気ままなひとりの晩酌(スタイリスト・竹内万貴さん)
器を愛でながら
気兼ねなく過ごす晩酌タイム
慌ただしい1日を終えて、ほっとひと息つける夜の時間。いつものキッチンも、少し照明を落とせば自分だけの小さな部屋に。
「夜な夜なキッチン」は明日の自分のためにやっている夜のキッチンルーティンを聞いていく動画番組です。第13回目となる今回はスタイリストの竹内万貴(たけうち まき)さんにご登場いただきました。
普段は器を専門に雑誌や書籍、広告の現場でスタイリングのお仕事をされている竹内さん。
器の中でも特に好きなのが底にある「高台」の部分なんだとか。
伏せた時だけ見えるその後ろ姿を楽しむためにも、食器を洗った後はすぐに拭いて片付けず、翌朝まで乾かして置いておくのだそう。
▲晩酌の前には明日の荷物を準備して、お風呂やスキンケアなど身の回りのことも全て済ませておくのがマイルール。
お風呂からあがって、晩酌タイム。
この日は韓国の焼酎と、お気に入りのレーズン、薄く切ったりんごに合わせて器を選びます。
飲むお酒は一種類でも、酒器は2つか3つ出して、注ぎ変えながら飲むのが竹内さん流の楽しみ方。
そのほかにも土の焼きもの特有の匂いを嗅いだり、触って感触を確かめてみたり、さまざまな角度から器とじっくり向き合います。
竹内さん :
「でもこういうのって、誰かと一緒だと本当にめんどくさがられちゃって。だから一人でしかできないことだなと思っています。」
ひとりの晩酌は、大好きな器を気兼ねなく楽しめる唯一の時間。
たとえ誰かから理解してもらえなくても、自分にとってなくてはならない特別な行為です。
続きはYouTubeで……
器への愛に溢れた竹内さんの夜時間。残りのルーティンはどんなものがあるのでしょうか? 続きは是非動画でご覧ください。
バックナンバー
チャンネル登録で最新動画をチェック!
YouTubeでチャンネルを登録していただくと、最新話のお知らせが受け取れるようになります。モーニングルーティン番組や、ドキュメンタリー、ドラマ『青葉家のテーブル』などのバックナンバーもあわせてお楽しみください。
チャンネル登録はこちらから
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、ハンカチ、植木鉢など、人気商品が対象です
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん