【あの人のバッグ】作り手のこころを感じるものに惹かれて。美容室兼セレクト書店、店主の「バッグの中身」

編集スタッフ 須賀

リップに手帳、お財布、ポーチ。名前をみるだけで心おどる、そんなアイテムたちが一堂にあつめられた「バッグの中身」には、そこかしこに 「その人らしさ」 が詰まっているのかもしれません。

特集「あの人のバッグ」は、気になるあの人のバッグやポーチの中身を、あれこれ聞いてみる連載シリーズ。

今回のバッグの持ち主は、美容師の高山 紗季(たかやま さき)さんです。神奈川県真鶴町にある、美容室とセレクト書店がひとつになった「本と美容室」店主の高山さん。バッグの中には、どんなアイテムが入っているのでしょうか。

 


- バッグとその中身 -

何かあったときに助けてくれる
作り手のこころを感じるアイテムたち。


左上から時計まわりに

ヘアバンド / planeta ORGANICA
手ぬぐい / やわい屋(左)、HOUSEHOLD(右)
水筒 / Little Eagle
カセットテーププレイヤー / AUREX「AX-W10C」
ヘッドホン / audio-technica
キーケース / Hender Scheme
メモ帳 / Subikiawa.
ペン / 無印良品
財布 / KIJI
エコバッグ / 自作
ラフィアのポーチ / 友人の手作り
ポケットティッシュケース / 自作
陶器のカップ / 小野哲平
カップを入れている巾着 / 早川ユミ
メッシュポーチ / 無印良品

高山さん:
「人の手によって作られた、 “作り手の心” を感じられるものに惹かれることが多いです。私自身も、何か作ったり染め物をしたりするのが好きなので、少しずつ自分で作ったものを増やしたいなと思っています。

白いメッシュポーチの中身はお風呂セット。お風呂が好きなので、いつでも銭湯に行けるように持ち歩いています

高山さん:
「荷物はたぶん多い方。でもメモ帳があると、お礼を伝えたいときにさっと手紙が書けますし、手ぬぐいやマイカップもいらないと思いきや、持っていると助けられることが沢山あるんです。

特に手ぬぐいは万能。手拭きにはもちろん、エコバッグがわりに何か包むこともできて、急に銭湯に行きたくなったときも活躍します。軽くてかさばらないのも嬉しくて。高山にある民藝の店『やわい屋』と、氷見の宿『HOUSEHOLD』のオリジナルアイテムがお気に入りです

高山さん:
「カセットプレーヤーは、80年代に東芝から出ていた『Walky(ウォーキー)』シリーズがリモデルして去年発売されたもの。カセットを出し入れするのが楽しく、中身が見えるスケルトンのデザインも見るたびいいなと思います。

ワイヤレスイヤホンでも聴けますが、私は有線のヘッドホンを愛用中です。

お気に入りのカセットは、映画『ドライブ・マイ・カー』のサウンドトラックと、Sota Hayashida & Jesus Weekend の『TABLELANDS / The Arch of Time』。通勤のお供に聴いています

高山さん:
「カップと巾着は、陶芸家の小野哲平さん、布作家の早川ユミさん夫婦のコラボアイテムで “旅する茶碗” 。早川さんの展覧会へ行ったときに購入しました。

お店でマイ容器として使ったり、水筒に入れてきたコーヒーやお茶を誰かとシェアしたり。旅行のときも持っていて、名前の通りいつも旅を共にしています」

高山さん:
「いつも使っているかごバッグは、台湾で作られたもの

大きくて沢山入るうえに、マチが広いおかげで中のものがあまり動かず、使いやすくて気に入っています。汚れても洗えるので気負いなく使えていますね」

 


ポーチの中身 -

友人の手作りポーチに
自然由来のコスメを、必要な分だけ


左上から時計回りに

ポーチ / 友人の手作り
マルチバーム / yaso
リップ / to/one
ロールオン / FLOAT
リップ / NIVEA

高山さん:
コスメや肌に触れる小物などは、できるだけ自然由来の成分を選んでいます。

yasoのマルチバームは、長野県産のミツロウと白樺から抽出したエキスを使用した、100%自然由来のコスメ。『樹木』の香りが好きです。全身に使えるので、髪の毛につけてから、残りを手になじませています

 

お気に入りのアクセサリーは?

左上から時計まわりに

リング / tomboo
ブレスレット / yururi
ネックレス / 友人の手作り
ピアス / Bon Moore

高山さん:
「アクセサリーも、自然素材を使った作家さんのものを選ぶことが多いです。

ココナッツファイバーのピアスは、Bon Mooreさんというハワイ在住のファイバーアーティストの方のワークショップで作りました。tombooさんのリングは竹でできています」

自分がふだん使っているものが、どこからやってきて、どんなふうに作られたのか。高山さんのバッグの中身をのぞいてみて、それが想像できるもの選びをすることも、ひとつの心地よさにつながっていくのだなと感じました。

次回はどなたのバッグが登場するでしょうか、お楽しみに。

photo:高山 紗季

「あの人のバッグ」
そのほかの記事はこちら

高山 紗季

神奈川県真鶴町にある美容室兼セレクト書店「本と美容室」店主。真鶴にて地域のイベントやワークショップなどの企画も行っている。Instagram:@_okayuuu


感想を送る

本日の編集部recommends!

春のファッションアイテムが入荷中です!
人気のスウェットやトレンチコートなど、これからの季節にぴったりのアイテムを集めました。

【1/28(火)10:00AMまで】税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
日頃の感謝を込めて。新しい年の始まりに、ぜひお買い物をお楽しみくださいね。

バイヤー厳選のお守りコスメ
オリジナルのカラーリップバームや、心も満たせるフェイスマスクなど、イチ押しアイテムを集めました。

【動画】北欧をひとさじ・冬
ちょうどいいって心地いい。スウェーデン暮らしで学んだ、冬の定番料理(後編)

LIFESTYLEカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像