フォトダイアリー#070 | 梅シロップ、作りました。
少し前に公開させていただいた
「今年こそ、梅酒づくり!」という特集を見ながら
わたしもこの週末、
梅シロップ作りに初挑戦しました。
長い間、いつか作ってみたいと
思ってはいたものの、
正直こんなに少ない材料で
こんなに簡単に作れるということを
知りませんでした。
目の前にあった高いハードルが
ぐぐっと低くなったように感じ
それならば!と
ぴょーんと跳んでみることに。
瓶に青梅と砂糖を交互に
詰め終わった後は
なんとも言えない満足感。
2日目にはすでに砂糖が溶け出して
こんな姿に↓
さらに2日目の夜には
もうこんなに溶けてきました。
シロップの液体の感じが出てきてます。
自分で作って、
日々その作ったものの変化を
見届けるということが
こんなにも楽しいことだとは。
わたし自身も梅酒特集を通じて
そんな小さな、そして嬉しい発見を
させてもらったように思います。
先日、土曜日のお店番で
国立店のカウンターに立っていた時
「あの特集を見て初めて梅酒やシロップを
作りました」と
報告してくださるお客様が何人も
いらっしゃいました。
わたしたちと同じように
「今年こそ!」と思ってくださったお客様が
いらっしゃったこと、
本当に嬉しく思いました。
暮らしのなかには
ちょっとハードル高いかなと
思っているようなことが幾つかあって
そういったことが
「あれ?もしや私にもできちゃう?」と
思えたときってすごく嬉しいです。
なのでそんな喜びを
これからも商品のご紹介や
コンテンツ作りを通じて
お客様と共有していけたらと
スタッフともこれまで以上に
熱をこめて話している今日この頃です。
◎登場したアイテム◎
ガラスの密封瓶 1,575円
※我が家の梅シロップの写真は
2Lの密封瓶を使用したものです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
店長佐藤の家づくり
「この経験が誰かの役に立ったら」。新居を建ててみて思うことを聞きました【SPONSORED】
MORE SALE!
セールアイテムが全品50%OFFに!レザーサンダルやノースリーブのサマーニットなど、今すぐ使えるアイテムもございます。
旅行におすすめのアイテム
便利なミニショルダーも再入荷!旅の気分を一層高めてくれる柄ワンピースは、残りわずかです!
【動画】1時間あったら、なにをする?
すぐに完成しなくても大丈夫。DIYのお部屋づくり(ルームスタイリスト・かとさん)