レシピ特集|itonowa 渋谷有美さんに教わる”黒糖ジンジャーシロップ” その3:しょうがで作る佃煮レシピ。
編集スタッフ 青木
今週からお届けしている特集
itonowa渋谷有美さんに教わる
“黒糖ジンジャーシロップ”
本日は、シロップ作りで使ったしょうがを
美味しいご飯のおともに変身させてしまう
レシピの紹介です。
それでは早速まいりましょう!
recipe. おまけの佃煮
【材料】
・ざるでこしたしょうが 全部
・醤油 大さじ4と1/2
・みりん 大さじ4
・お酒 120ml
・白ごま 適量
【作り方】
1.鍋に全部の材料を入れ、
汁気がなくなるまで炒りつける。
2.ごまをまわしかけて出来上がり。
写真付きの詳しい作り方
1.鍋に全部の材料(醤油 大さじ4と1/2、
みりん大さじ4、お酒120ml)を入れ、
汁気がなくなるまで炒りつける。
2.ごまをまわしかけて出来上がり。
青木:
「いい香り!」
渋谷:
「大学芋っぽいイメージの香りですよね(笑)
お茶請けにいいかなと思い
作ったレシピなんです。」
青木:
「お茶請けに、いつまでもつまんでいたくなる
味ですね。まさに日本人が好きな甘辛味。
おやつのように食べちゃいそうです。」
渋谷:
「水で戻した椎茸を合わせて炒りつければ
”おかず”にもなるんじゃないかしら?」
青木:
「わわ、またレシピが広がりましたね!
それも是非やってみたいです。
美味しくできるといいな〜。」
佃煮だから、ご飯にのせました。
しょうがシロップ作りで嬉しい副産物が
出来ましたね。
そして、余すところなくしょうがを使い切る事が
出来ました。
後日、さっそく佃煮を作ってみたスタッフが
「ご飯にのせて食べたら美味しかったんです!」と
嬉しそうに教えてくれたのですが、
なるほど!甘辛味だからご飯に合うんですね。
しょうがの佃煮はたっぷり出来ますので
こちらの食べ方もぜひ試してみてください。
3日間にわたりお届けしてきた特集
itonowa渋谷有美さんに教わる
“黒糖ジンジャーシロップ”
いかがでしたでしょうか?
しょうがを刻んで煮るだけのという
シンプルな行程で作れて、
色んなアレンジも楽しめる
魅力的なシロップでしたね。
あの美味しさを、家でも味わうべく
私もさっそく作ってみたのですが、
出来上がりを待つ20分の煮込みの間に
洗濯物をたたみつつ、お鍋のシロップを
見守るのもなかなかいい時間でした。
渋谷さんにアドバイスいただいたように
好きなジュースやアルコールに合わせて
ちびりちびりと楽しみたいと思います。
皆様もぜひお試しくださいね。
暑い夏を気持ちよく過ごすために
黒糖ジンジャーシロップを
「我が家の常備シロップ」の一つに
加えてみませんか?
さて、レシピの紹介は
本日で終了になりますが、明日はおまけ編の
itonowa と itonowa Life にお邪魔した様子を
更新する予定です。
こちらもどうぞお楽しみに!
・itonowaのHPはこちら⇒☆
・渋谷有美さんの著書の一部はこちらです。 ↓↓↓
![]() |
itonowaの玄米プレート ~玄米がもりもり食べられるおいしいおかず~ 渋谷 有美 マイナビ 2013-09-11 |
![]() |
itonowaの野菜づくしの玄米弁当 ~土日でつくるおかずのもとでラクチン1週間分のお弁当~ 渋谷 有美 マイナビ 2012-02-11 |
——————————————————
もくじ
itonowa渋谷有美さんに教わる
”黒糖ジンジャーシロップ”
◎おまけ編:itonowaとitonowa Lifeに
おじゃましました。
感想を送る
本日の編集部recommends!
今年こそシャンプー迷子を卒業
手間をかけずにケアできる1本をスタッフが試しました 【SPONSORED】
気分も食卓も華やぐ、北欧の器
一枚だけでも特別な景色に。新生活に向けて、憧れの器を迎えてみませんか?
新作のファッションアイテムが続々!
これからの季節はもちろん、1年中頼れるブラウスやスカートなど新入荷アイテムが人気です。
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
同じ材料で家族の好みに合わせたメニューを(料理家・瀬戸口しおりさん)