朝ごはん特集 簡単サラダ編| 第1話:朝をラクにする時短術!

フルタヨウコ

asagohan3_1day_top

みなさま、こんにちは。フルタヨウコです。

梅雨にはいって、じめじめしたり一気に暑くなったりとめまぐるしく変わる気候で、体調を崩しがちになっているかたも多いのではないでしょうか?

梅雨があけると汗もさらにかきやすく、火を使う調理がおっくうになってきます。

そういう時はついつい食事の準備、特に慌ただしい朝は、ごはんの準備が面倒になってきそうですね。

しかし、夏バテをしないようにするには3食しっかり食べることも大事です!

そこで、不足しがちな水分も摂れて、簡単に用意できるサラダを朝ごはんでつくる技を、4日にわたってご紹介していきますね。


【INDEX】


 

朝ごはんを手早くつくるための下準備。

朝は時間との勝負ですよね。

葉もの野菜を洗って水気をきって、味つけをしてて…と思うと、私も「サラダはなしでいいか」と諦めてしまいそうになります。

そこで、朝でもくじけずにサラダを手軽に作るために、私がいつもしている下ごしらえをご紹介しますね。

 

サラダに向く野菜の下ごしらえ3通り。

下ごしらえといっても野菜の種類によって異なります。今回は3通り。

その1.密閉袋にいれてそのまま保存
その2.塩もみして保存
その3.マリネして保存

では、それぞれの保存方法にあう野菜をみていきましょう。

 

その1.葉ものは密閉袋でそのまま保存

IMG_1894

サラダといえば葉もの野菜ですよね。レタス、ルッコラ、クレソン、水菜…。

私は春菊は生のほうがさっぱりいただけて好きです。このような葉もの野菜は、洗ってから密閉袋にいれて保存しましょう。

 

その2.塩もみして保存

IMG_1909

キャベツ、きゅうり、かぶなど、水気が多めの野菜は切りたての瑞々しさもよいですが、余裕のない朝には、あらかじめ切って塩もみしておいたものが使いやすいです。

下ごしらえする手間がちょっとかかるゴーヤも塩もみおきましょう。

 

その3.マリネして保存

IMG_1943

にんじんや玉ねぎなどの根菜、パプリカやピーマンなどの固い野菜、カットが面倒な果物などは、塩とビネガーをまぶしてマリネにしておきます。柔らかくなりますし、味が染み込んで便利ですよ。

さて、ここまでご紹介したように、野菜の水分量や固さで下ごしらえの方法が異なるんです。それぞれのくわしい保存方法を見ていきましょう!

 

下ごしらえの方法 その1:葉ものの保存

IMG_1894

葉もの野菜は収穫した後、水を吸っておらず、のどが乾いている状態です。さらに夏だと暑さでバテています。

そう、人間や切り花と同じ状態なのです。なるべく早く水を与えて涼しい場所に移してあげましょう!

クレソンやルッコラ、春菊はキッチンばさみで下の部分を少しカットして水あげします。

IMG_1897

レタスは一枚一枚はがしてついている土を水でよく洗い流します。

それぞれきれいな水でよく洗い、さっと水気をとって(ザルにいれてふったり、サラダスピナーにかけたり)、密閉袋にいれます。

IMG_1901

こうしておけば、冷蔵庫の中で乾燥せず、みずみずしさを保ったまま保管できます。

【ポイント】
・食べやすい大きさには刻まないこと
刻んでしまうと切り口が変色してしまいます。

・完全に水気をきらないこと
水気がなくなるとしおれてしまいます。

 

下ごしらえの方法 その2:野菜は塩もみで保存力アップ

IMG_1909

キャベツやきゅうり、かぶやゴーヤなど水気のある野菜は塩もみして水気をだして保存します。

IMG_1916

まずはそれぞれ洗ってカット。ゴーヤは食べやすくなる程度に苦みをとるため、塩水にさらします。

IMG_1914

キャベツは好きな大きさにカットでよいのですが、芯の部分は固いので、薄く千切りにします。

IMG_1929

キャベツ4〜5枚につき、塩小さじ1杯くらいが目安。

あ、右に写っているのが塩です。

愛用している計量スプーンは、大さじのなかで、6段階にも分けて計れるのでとっても重宝しています♪

IMG_1928

カブは2個で塩小さじ1くらい。

IMG_1926

キュウリは2本で塩小さじ1。

IMG_1931

ゴーヤは1本につき塩小さじ1。塩加減はお好みで。

塩を少なくした場合は1〜2日で食べきりましょう。私が使った塩の量くらいだと4〜5日は冷蔵保存できます。

IMG_1939

野菜と塩を密閉袋にいれ、野菜に塩が染み込みやすいよう、上から軽くもみます。

【ポイント】
・固い部分は薄くスライス
厚いままだと塩もみしても食べやすくなりません。

・塩をまぶしたあと軽くもむこと
もむことによって水がでやすくなります。

【保存のめやす】
塩加減を記載とおりにした場合は冷蔵庫で4〜5日、少なめの塩分にしたら1〜2日。

 

下ごしらえの方法 その3:マリネも冷蔵庫にあると安心。

マリネは固い野菜が柔らかくなる上に、つくってすぐに食べるよりも少し時間をおいてなじませたほうが、味がしみて美味しくなるので、保存食にぴったりの調理法です。

今回は、にんじん、パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、プラム(リンゴや柑橘類でも)でつくますね。

【加熱するマリネ】
玉ねぎとにんじんは固く、生だと味がしみこみにくいので、加熱をします。

IMG_1943

【材料】
・マリネする野菜(玉ねぎ、にんじんなど) 1つ
・塩 小さじ1程度
・赤ワインビネガー 小さじ2

カットした野菜と上記の材料を火にかけます。

IMG_1953

赤ワインビネガーは酸味がまろやかで、すっぱいのがあまり得意でない私もお気に入りのお酢です。

加熱する時に赤ワインビネガーをいれるのは、酸味を少しとばしてさらにまろやかにするため。

IMG_1957

このくらい沸騰したら火をとめましょう。

IMG_1966

火をとめて熱さが落ち着いたら保存容器にいれ、軽くふたをのせて粗熱をとります。冷めていく間に味がしみこみます。

【加熱しないマリネの場合】

IMG_1946

【材料】
マリネしたい野菜(パプリカやピーマン) 2個くらい
塩 小さじ1
赤ワインビネガー 大さじ1

生のまま食べやすい大きさにカットして、調味料と和えて保存容器にいれてください。プラムなどの果物もマリネにおすすめです。上記の調味料なら、プラム3個くらいが目安でしょう。

【保存のめやす】
冷蔵庫で約1週間程度

 

下準備した野菜でささっとサラダ

asagohan3_1day_top

下準備ができた野菜を使ってサラダをつくっていきましょう!

まずは、レタスに塩とナッツ、オリーブオイルをかけたもの。

 IMG_2010クロス:Kracht/キッチンクロス/ドレスデン/タータンチェック(ブルー×ブラウン)

塩もみしたゴーヤにほんのちょっと醤油をたらし、たっぷりかつお節をのせただけで和風サラダができあがり。

IMG_2061

塩もみキャベツはごま油と白ごまをかけると…あっという間にもう1品!

IMG_2063

かつお節やごま油は塩もみ野菜と好相性なので、きゅうりとかぶも合いますよ〜。

連載1日目の今日は、朝ごはんにぴったりの時短術をご紹介しました。

明日はこの下ごしらえしたものを使って、和風サラダを何品か作ります。お楽しみに!

もくじ

 

furuta_profile_20150407

 

4416613776 果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ
フルタ ヨウコ
誠文堂新光社 2013-04-24

 

furutacontents_annai_140305

◎土鍋生活、はじめよう

◎料理家フルタヨウコに教わる、真夏の冷製パスタ

◎火を使わない、野菜たっぷりレシピ

◎続・朝ごはん特集 卵料理のある朝ごはん

◎お弁当の中身、基本のキ


感想を送る

本日の編集部recommends!

小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】

【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩

お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。

【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)

RECIPEカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像