フォトダイアリー#180 | ジャムの瓶と、ダイニング。
先月末に新しく当店の
オリジナルポスター枠に加わった
「ジャムの瓶」がモチーフのポスター。
もともとの商品ページには
キッチンやリビングのシーンしか
なかったので、
「ダイニングに飾った感じも知りたい」
というお声をいただきました。
そんなわけで、ちょうど昨日
我が家にスタッフの青木がやってきて
ふたりして
「あーでもない、こーでもない」と
試行錯誤しながら撮影を決行!!
商品ページにも既に
ダイニングシーンを追加してますが、
このダイアリーも
参考になったらうれしいなあと。
ダイニングの壁に飾って
斜めから見たアングルだと
こんな感じです↓
ちょっと引きのアングルで
このポスターがある部屋の雰囲気を
見てもらおうと、
真正面から必死で撮影する青木↓
(その頑張る姿を激写するわたし、笑)
引いたアングル、しかも真正面からだと
こんな感じの見え方です↓
ダイニングテーブルの大きさが
横幅135cm×奥行85cmなんですが
(わりと一般的なサイズに近いと思います)
食卓との大きさのバランスも
ちょうどよさそうです。
今回のポスターは
久保雅子さんという
ニュージーランド在住の
イラストレーターの方に
イラストを描いていただいたというのも
あるんですが、
それと同じくらいこだわったのが
モノクロカラーという選択。
四つ切サイズという
そこそこに存在感のある大きさだからこそ、
かわいいけど、シックである
ということを大事にしました。
我が家は白ベースのインテリアですが
きっとどんなおうちにも
風景として溶け込むんじゃないかと
思います。
ネットショップの宿命ではありますが
実際に商品を手に取って
ご覧いただくのが難しいので
「我が家にはどうかな?」と迷っている方に
少しでも役立つと感じていただける情報を
文字や写真で残していく、発信していく。
これが常に私たちにとって
取り組みがいのある、そして
取り組み続けていきたい課題です。
さて、今日もちょっと余談。
食卓の上のスタイリングは
わたしが担当しました。
ヴィヴィットなグリーンの
ペーパーナプキンは
最近、IKEAで購入したお気に入り。
洋服とかだと
こういう鮮やかではっきりした色って
なかなかチャレンジできない小心者なので
食卓の上とかで一過性の楽しみ方を
するのが自分流(笑)
でも、いつかこんな色の服も
着れるようになりたい!
◎登場したアイテム◎
オリジナルポスター/シルクスクリーン/ジャムの瓶
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん