KURASHICOM Journal|プロローグ – 新しいコンテンツ、始めます!
こんにちは!スタッフの松田です。
明日から新しいコンテンツが始まります!
その名も「KURASHICOM Journal」。
本日はプロローグとして、
このコンテンツが企画されたきっかけを
お話しします。
私たちが気になる旬の情報
=”クラシコムジャーナル”と名付けました。
クラシコムジャーナルは、
私たちが「すてき!」「気になる!」
と感じた情報をお届けするワンコーナーです。
行ってみたい近々のイベント情報や
オープン間近の気になるスポット
最近うわさのアレコレなど…
私たちが旬に感じるコトやモノを
ちょっとしたニュース感覚で
まずは週に一度くらいのペースで
定期的にお届けします。
もっとお届けしたい、日々のワクワク!
当店『北欧、暮らしの道具店』では
暮らしにまつわる商品や読みものを
日々お届けしています。
「暮らし」がとことん大好きな私たち。
取材を通してみつけた暮らしの工夫や
何か新しい商品に出会ったときの高まる気持ち。
日々、私たち自身も
当店のサイトにきていただく方と一緒に、
暮らしを豊かにしてくれるコトや物へ
ワクワクとした好奇心を感じています。
そんな中、私たちの気持ちを
ワクワクさせてくれることや、
お客様と一緒に楽しみたいなぁ
と思っていることは、
まだまだ、たくさんありました!
それは、何気なく雑誌を読んでいるときや
ふらっと街を歩いているときに目に入る情報。
新しいお店のオープン、ステキなカフェの場所、
気になる映画、読んでみたい本…などなど。
そんな風に発見した新しい情報を
社食の時間や帰り道に、
スタッフ同士でシェアする時間が
楽しみでもありました。
あるとき、先輩スタッフ・加藤と
話したときのこと。
松田:
「加藤さん〜。
最近みんなで話してる、
今週末のいい雰囲気のイベントとか、
気になる新しいお店のこととか紹介して
サイトに来てくださる方とも
一緒にワクワクできるコンテンツがあったら
きっと楽しいと思うんです〜!」
加藤:
「うんうん!いいねーそれ!
私たち自身もそういう情報を
やり取りする時間、結構
楽しみにしてるもんね!
でも今までやったことのない
切り口だからどうなんだろう、、、
よし!店長に相談してみよう!」
ということで、加藤と松田で
恐る恐る店長に相談することに。
店長:
「そうね〜、たしかに今まで
やったことのない試みだけど、
お客さまが喜んでくれたり
楽しんでくれるのが一番だと思うよ!
OK、いいよ!やってみ!!!」
(やったー!店長から新コンテンツのOKサインが出ましたー!)
加藤・松田:
「!!!!!
いいんですかー!?
やったー!!ありがとうございますー!!」
そんな思いと経緯から、
新しいコンテンツをつくるための
プロジェクト隊を結成し、この度
「KURASHICOM Journal」を
お届けできることになりました。
明日からの更新をお楽しみに!
新たな挑戦にまだ探り探りで
ちょっとドキドキしていますが、
何かを見つけた時のワクワク感を
一緒に共有できるようなコト・モノを
少しずつお届けできたら!と思いますので、
雑誌をパラパラめくるような感覚で
気軽に見てもらえたらうれしいです。
それでは、さっそくドアを出て
ネタ探しに行ってきますー!!
明日からの新コンテンツ、
「KURASHICOM Journal」を
どうぞお楽しみに!
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん