【特集|食べきりお餅レシピ】第3話: 沸かしたお湯につけるだけ!トロトロきな粉もち
当店スタッフがつくる自己流のおもちレシピ。お正月のお雑煮用に買った切り餅が余ったら、ぜひ試してみてほしいお餅のアレンジです。今回は熱湯につけるだけで簡単にトロトロのやわらかな食感のきなこもちの作り方です。沸騰したお湯に2〜3分つけておくだけでできるんですよ!硬かったお餅があっという間につきたてのような食感に。デザートにぴったりです。
編集スタッフ 青木
3日間の連載で、
「美味しく食べきるお餅レシピ」特集を
お届けしています。
INDEX
トロトロきな粉もち
最終日の本日は、
トロトロ食感のきな粉もちです。
きなこ餅ってふつうですよね?
本日紹介するのも、
ごく普通のきな粉もちなのですが、
お餅のもどし方にポイントがあって
きな粉とおもちの絡み具合が
ものすごく良くなるレシピなんです。
それでは作ってみましょう!
材料
・おもち 2個
・きな粉 お好み
・砂糖 お好み
・塩 ひとつまみ
作り方
【1】きな粉、砂糖、塩を合わせておく。
【2】お鍋に湯を沸かし、よく沸騰したら、火を止めてお餅を立てて入れる。
【3.4】2分程置いて、おもちが柔らかくなったら、取り出してすぐにきな粉砂糖をまぶす。
しっかりと沸騰したお湯に
2〜3分浸けておくだけで
ふにゃーっと柔らかいおもちに戻ります。
お餅を静かに立てて入れると、
おなべのこびり付きと
お餅どうしがくっ付いてしまうのを
最小限に押さえられます。
自然と倒れてはしまいますが、
洗い物や調理がちょっとだけ楽に。
おいしくなるポイント:その1
少量のお塩がアクセント
きな粉には、少量のお塩をいれると
甘い中にもアクセントが生まれて
飽きずにペロリと食べちゃえます。
おいしくなるポイント:その2
とにかく手早くきな粉をまぶす
お湯から引き上げたら、表面が乾く前に
手早くきな粉をまぶすのがポイントです。
お湯でべちゃべちゃしてるくらいがベストです!
小さな子供がいる我が家では
この段階で一口サイズに。
子供にとっては食べやすく、
親にとっては安心の為に省けない、
大事なひと手間だったりします。
これもすっごくオススメです!
トロントロンのおろし和え。
甘いもの気分じゃ無い時や、
朝ご飯にもおすすめなのが
こちらの”しょっぱい系”レシピ。
めんつゆと大根おろしで和えるだけの
「おろし和え」と、
おろし和えに納豆を加えた
「納豆おろし和え」。
お湯の中で柔らかくなったお餅は
味が絡みやすいから、お惣菜風の味付けも◎
ぜひ試してみてください。
********************
本日紹介したレシピは
お餅をお湯に浸けるだけなので
とっても簡単!
盛りつけの奇麗さにこだわらず
きな粉がたっぷり絡み付いたお餅が
びよーんとのびるのを楽しみながら
熱いうちに召し上がってくださいね。
家からお餅がなくなると、
新年気分もすっかり抜けて、
新たな日々を送る心持ちが
整うような気がします。
皆様のお家にもお餅があったなら
ぜひ試してみてください♪
これにてお餅レシピの特集完結です。
最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました。
<本日登場したアイテム>
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)