【特集|食べきりお餅レシピ】第1話: フライパンで簡単!みたらし餅レシピ
当店スタッフがつくる自己流のおもちレシピ。お正月のお雑煮用に買った切り餅が余ったら、ぜひ試してほしいお餅のアレンジです!今回はみたらしがフライパンで簡単に作れるレシピですよ。みたらしのタレは砂糖としょうゆ。甘い味はデザートにもぴったりですよ。
編集スタッフ 青木
みなさまこんにちは。
スタッフの青木です。
新しい一年がはじまりましたね!
新年最初の特集は、
お正月の代表的食材「お餅」です。
お餅、もう召し上がりましたか?
年初めにいただくお雑煮の為に
ご用意された方も多いかと思いますが、
一袋が結構な量ですよね。
せっせと食べてもなくならなーい!
なんてこと、ありませんか?
当店スタッフにも聞いてみたところ
余るという声が多数でした。
その中に少数ですが余らないというスタッフも
いたんです。
そこで本日より、
お餅が余らないというスタッフから聞いた、
お正月のお餅を食べきるレシピをご紹介します♪
とっても簡単なので試してみてください。
INDEX
フライパンで作るみたらし餅
トースターやグリル付きコンロ、
お餅を焼く網がなくとも、フライパンがあれば!
美味しいお餅料理が作れてしまうんです。
カリカリとトロトロの食感のちがいが美味しい
みたらし餅、作ってみましょう♪
材料
・おもち 2個
・油 少々
・醤油 小さじ1と1/2
・砂糖 大さじ1
作り方
【1】切り餅を8つにカットする。タレになる砂糖と醤油を合わせておく。
【2】油を少しひいたフライパンで、お餅を焼く。途中お餅どうしがくっついても気にしない。
【3】ひっくり返して両面焼く。
【4】お餅が柔らかくなったら、火から外し【1】で用意したタレをかける。
おいしくなるポイント:その1
サイコロ状にカット
タレがよく絡まるようにするため
サイコロ状にカットします。
心なしか仕上がりもかわいくるような
気がします。
おいしくなるポイント:その2
火から外してタレをかける
火から外してタレをかけると
お餅とフライパンの余熱で砂糖が溶けて
いい具合に煮詰まり
おいしそうなとろみが出てきます。
焦げ付き防止にもなります。
盛りつけたら、アツアツのうちに
召し上がってくださいね。
カリッモチッとした食感でおいしいですよ〜。
ささ、早く食べてー!!
クルミを入れても美味。
「くるみゆべし」に思いを馳せて、
荒く砕いたクルミを絡ませつつ食べてみました。
正式なくるみゆべしではないけれど、
すごーくおいしくて、噛んでるうちに
くるみゆべしに近い味になっていくのも
なんだか楽しいんですよ。
お家にクルミがあったら、お試し下さいね。
後片付けのひと工夫
トースターやグリル付きコンロがなくとも
美味しいお餅料理が作れちゃうフライパン。
けれど、調理の後のフライパンには
料理のあとのこびり付きが!
熱いうちに洗えば良かった。。
水に浸けておけば良かった。。
と思う事もしばしばです。
美味しく食べた後に見るベタベタの洗い物。
がっかりしてしまいますよね?
そんな時、フライパンにお水を張って
再び火にかけてみたら、
沸騰とともに汚れが浮いてきて、
ゴシゴシこずらずにひと撫でで
汚れがつるんと落ちました。
フライパンでみたらし餅を作った後に
試してみてくださいね♪
お餅料理のハードルが
少しでも低くなったら嬉しいです。
さて、明日は
おもち入りお好み焼きのレシピです。
どうぞお楽しみに♪
<本日登場したアイテム>
(左から)Lino e Lina /キッチンクロス、ハムエッグパン、Pratiisi/パープル16.5cm、Kay Bojesen/ティースプーン、Kurinara/ssボウル2個セット
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
冬のファッションアイテムが入荷中!
冬のときめきを詰め込んだニットカーディガンや、ポンチ素材のオールインワンなど、冬ものが続々入荷しています
乾燥する季節に頼りたい、お守り保湿アイテム
新作のフェイスマスクや北欧から届いたボディオイルなど、じっくりと自分を慈しむのにぴったりのアイテムも揃っています
【期間限定】WINTER SALE!
当店オリジナルの雑貨が、最大20%OFF!冬のおうち時間にぴったりのアイテムも揃っていますよ
【動画】夜な夜なキッチン
縫って、編んで、お気に入りの景色を作る(「HININE NOTE 」スタッフ・彩さん)