【料理家さんの定番おやつ】foodmoodなかしましほさんの、バナナスコーン
なかしましほさんに教わる
定番おやつ#1「バナナスコーン」
連載「料理家さんの定番おやつ」が、今週より再開となります。
今回、おやつを教えてくださるのは、料理家のなかしましほさん。
なかしまさんは、わたしたちのオフィスと同じ東京・国立で、foodmoodというおやつのお店をされています。
過去に「ごはんでいきます」というレシピ特集でご登場いただいたことがあるのですが、おやつをご紹介いただくのは今回が初めてとなります。
わたしたちも大好きな、なかしまさんの素朴でやさしいおやつを、これから毎週金曜日更新で6つお届けしますので、どうぞお楽しみに!
それでは、さっそく本編をはじめさせていただきますね。記念すべき1つめのおやつは「バナナスコーン」です。
材料(4個分)
[A]
薄力粉…120g
ベーキングパウダー…小さじ1
きび砂糖…20g
塩…ひとつまみ
ココナツオイル(なければ太白ごま油でも)…40g(太白ごま油の場合は30g)
バナナ(熟したもの)…60g
牛乳…20ml
準備
オーブンは180度に予熱する。
作り方
[1]バナナはフォークの背でよく潰し、牛乳を混ぜておく。
[2]ボウルにAを入れ、手でざっと混ぜたら、ココナツオイルを加え、指先でつぶしたあと、両手ですり混ぜてさらさらにする(フードプロセッサーを使っても)。
[3]バナナを加えてヘラでさっくり混ぜていき、粉っぽさが少なくなってきたらヘラを押し付けるようにしてバナナの水分をなじませ、 ひとつにまとめる。
[4]4等分して厚さ2.5cmに丸めてオーブンシートをしいた天板にのせ、180度のオーブンで20分焼く。
なかしまさんからの、ひと言アドバイス
– おすすめの食べ方を教えてください。
なかしまさん:
「甘さが控えめなので、はちみつやメープルシロップを添えてくださいね。冒頭の写真のように、バターをあわせてメープルシロップをかけるのも美味しいですよ」
– 食材の選び方にコツはありますか?
なかしまさん:
「ココナツオイルは上の写真のものを使用しました。エキストラバージンのココナツオイルはココナツの風味がしっかりしてバナナともよく合います。ピュアタイプは色や風味が控えめなので、おやつ作りだけでなく、和食や日々のごはんにも使いやすいと思います。
またバナナは、皮にスイートスポット(黒い点々)の出ているものを使うのがおすすめです。バナナの熟した具合によって、手順3で生地の固さが少し変わってきますが、
※今回、登場した器:モナミ/18cmプレート
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、ハンカチ、植木鉢など、人気商品が対象です
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん