【料理家さんの定番おやつ】foodmoodなかしましほさんの、バナナスコーン

なかしましほさんに教わる
定番おやつ#1「バナナスコーン」
連載「料理家さんの定番おやつ」が、今週より再開となります。
今回、おやつを教えてくださるのは、料理家のなかしましほさん。
なかしまさんは、わたしたちのオフィスと同じ東京・国立で、foodmoodというおやつのお店をされています。
過去に「ごはんでいきます」というレシピ特集でご登場いただいたことがあるのですが、おやつをご紹介いただくのは今回が初めてとなります。

わたしたちも大好きな、なかしまさんの素朴でやさしいおやつを、これから毎週金曜日更新で6つお届けしますので、どうぞお楽しみに!
それでは、さっそく本編をはじめさせていただきますね。記念すべき1つめのおやつは「バナナスコーン」です。
材料(4個分)
[A]
薄力粉…120g
ベーキングパウダー…小さじ1
きび砂糖…20g
塩…ひとつまみ
ココナツオイル(なければ太白ごま油でも)…40g(太白ごま油の場合は30g)
バナナ(熟したもの)…60g
牛乳…20ml
準備
オーブンは180度に予熱する。
作り方
[1]バナナはフォークの背でよく潰し、牛乳を混ぜておく。
[2]ボウルにAを入れ、手でざっと混ぜたら、ココナツオイルを加え、指先でつぶしたあと、両手ですり混ぜてさらさらにする(フードプロセッサーを使っても)。
[3]バナナを加えてヘラでさっくり混ぜていき、粉っぽさが少なくなってきたらヘラを押し付けるようにしてバナナの水分をなじませ、 ひとつにまとめる。
[4]4等分して厚さ2.5cmに丸めてオーブンシートをしいた天板にのせ、180度のオーブンで20分焼く。

なかしまさんからの、ひと言アドバイス

– おすすめの食べ方を教えてください。
なかしまさん:
「甘さが控えめなので、はちみつやメープルシロップを添えてくださいね。冒頭の写真のように、バターをあわせてメープルシロップをかけるのも美味しいですよ」

– 食材の選び方にコツはありますか?
なかしまさん:
「ココナツオイルは上の写真のものを使用しました。エキストラバージンのココナツオイルはココナツの風味がしっかりしてバナナともよく合います。ピュアタイプは色や風味が控えめなので、おやつ作りだけでなく、和食や日々のごはんにも使いやすいと思います。
またバナナは、皮にスイートスポット(黒い点々)の出ているものを使うのがおすすめです。バナナの熟した具合によって、手順3で生地の固さが少し変わってきますが、
※今回、登場した器:モナミ/18cmプレート

感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝



