空を見上げて
日々の暮らしのなかで、ちょっとした気分や行動を左右する天気。その天気をお知らせしてくれる天気予報は、だれがどうやって作っているのだろう? そんなささやかな疑問から気象予報士の佐々木恭子(ささき・きょうこ)さんを訪ねました。前後編のインタビューです。
最新更新日: 2023-10-17
今夜もぐっすり眠りたい[SPONSORED]
ぐっすり眠れた日は調子がいい。年齢を重ねるごとに、良い睡眠は自分を支えてくれるものだと思うようになりました。だからこそ、優秀な家電や器具に頼るように、ぐっすり眠るための道具に頼るのもありかもしれません。こちらはオーストラリア発の寝具「コアラマットレス」とのお取り組み。睡眠の質に悩みを持つスタイリストの宇藤えみさんに試してみていただきました。
最新更新日: 2023-10-12
おしゃれな人(「joscille」ディレクター 今井クミさん)
「いつかやってみたいこと」を始めるのは、今かもしれない。50代でスキンケアブランドを立ち上げ、新天地に移住し、お店をオープン。新しいことへの挑戦を続け、人生を楽しみながら開いていく、今井クミさんにお話を聞きました。
最新更新日: 2023-10-12
ベランダ日和
秋は外で過ごすのが気持ちのいい季節。その気候を存分に味わうために、これまで活用できていなかったベランダを楽しみたいと思いました。 この特集では、一から気軽に楽しめるベランダインテリアや、アウトドア気分を感じられるレシピ、ベランダ好きスタッフの過ごし方をご紹介します。
最新更新日: 2023-10-06
お灸をはじめてみたら
毎年、季節の変わり目に体調がぐずつきやすいです。あるとき知人に勧められて、気になっていた「お灸」。自宅にいながらセルフでできるものもあるようで、初心者でも簡単にはじめられるのだとか。そこで、目白鍼灸院の院長・柳本真弓(やなもとまゆみ)さんに、これからの季節におすすめのツボを聞いてみました。
最新更新日: 2023-10-03
わたしと、金木犀
空気はカラリと乾いていて、何をしても気持ちがいい。そんな心地よい秋晴れの日に、自転車で風を切って走っていると、どこからともなく漂う、甘いにおい。金木犀の香りを感じると、「秋が深まってきたなあ」と嬉しくなります。どこか懐かしいような、切ないような。わけもなく、胸の奥からたまらない気持ちがこみあげてくる……そんな、とある秋の休日。家でひとり、家族のことも雑事も忘れて、金木犀とたわむれる一日があってもいいなと思うのです。
最新更新日: 2023-09-30
疲れた日こそフライパンパスタ
お家ご飯でも外食でも身近なメニューのひとつ、パスタ。 けれど我が家の場合、家でおいしく作るのは意外と難しく、ソースのレパートリーもマンネリしがちです。調理工程に加えて洗い物の多さも考えると、もう少し気楽に作れたら嬉しいなあと感じていました。 そんな思いからこの特集では、疲れた日でもフライパンひとつで簡単においしく作れるパスタのレシピを、料理家の柚木さとみさんに教えていただきました。
最新更新日: 2023-09-29
やらなくちゃをひと休み[SPONSORED]
仕事のスケジュールに、こなさなくてはいけない家事や育児。「やらなくちゃ」に追われていると、自分に目を向ける時間はすっかり後回し。そこで今回は、今の自分と向き合う旅へ出てみることになりました。テーマは「自分を解放する旅」。肌ラボと、滝口和代さんと一緒に向かいます。
最新更新日: 2023-09-28
優しい記憶をおまもりに[SPONSORED]
気がつくと定番になっている、馴染みのある家事のやり方や生活のアイテム。それらは自分で選び取ったものもあれば、自然と母から受け継いだものも。 「母からの知恵とモノ」に支えられていると感じる暮らしの場面を、北欧暮らしの道具店のスタッフ2名に見せてもらいました。そこには母から受けた「優しい記憶」も一緒にありました。
最新更新日: 2023-09-27
シュウマイつくろう
餃子より、家で作るのにハードルが高く感じてしまう「シュウマイ」。けれどポイントをおさえれば簡単にタネがつくれ、包むのもとっても簡単です。今回は料理家の今井亮さんに、いちばん手軽な家シュウマイのレシピを教わりました。
最新更新日: 2023-09-26
あの人の生き方 - 料理研究家 枝元なほみさん
1日1日をなんだか必死に過ごしてきて、気づけば「人生の折り返し地点」もすぐそこ。これからどう生きていきたいかを考えることも増えてきました。そんな中、「あの人の生き方をもっと深く知りたい」とずっと思っていた、料理研究家の枝元なほみさんのもとへ。さまざまなことをパワフル、かつ軽やかに実行していく、その原動力は? 枝元さんはどうやって人生の選択をしてきたんだろう? これまでの道のり、そしていま考えていることを聞きに行きました。
最新更新日: 2023-09-22
おおらかなインテリア
心地よい空間に暮らしたいけれど、理想の住まいを保つのはなかなか難しいもの。きれいごとばかりではない暮らしの中で、収納との付き合い方や、心地よいインテリアを作るヒントをたずねて、大谷優依さんを取材しました。
最新更新日: 2023-09-15
繋ぐこと
「繋ぐ服」をコンセプトに、手しごとの魅力が詰まった服を作っているファッションブランド、「Pheeta(フィータ)」。 多くの選択肢の中でどんな服を選べばいいのか自信がなくなったときに出合い、ずっと心を掴まれています。 この服を作った方にお話を伺えば、長く大切にできる服選びのヒントがもらえるかもしれない。そんな思いで、ディレクター / デザイナーの神出奈央子(こうで なおこ)さんにお話を伺いました。
最新更新日: 2023-09-12
喋って、密着して、考えて。新企画はじまります
私たちの目の前に立ちはだかる不安という壁。その「越え方」があると知れるだけで、わずかでも向き合いやすくなるものです。それでも、不安はいつもやってくる。壁を前に呆然としないためにも、できることってあるのでしょうか? そんな問いを探るべく、新しいトークドキュメンタリー番組が公開となります。店長 佐藤と語り合うのは、一田憲子さんです。今回は公開に寄せて、佐藤の胸のうちを聞いてみました。
最新更新日: 2023-09-11
あの人が着るなら(青木沙織里さんの私服コーディネート)
当店のニットの中でも不動の人気を誇る「ベーシックニット」と、コーデが華やぐ新定番の「差し色ラインのハイネックニット」。秋冬のおしゃれに欠かせない2つのアイテムを使って、モデルの青木沙織里(あおき さをり)さんに大人なコーディネートを組んでいただきました。
最新更新日: 2023-09-09
森が教えてくれること
大人になってからも時々、自然と触れ合いたくなることがあります。自然ってなんだろう? 森ってなんだろう? なんで森に行きたくなるんだろう? そんなとりとめのない問いの答えを探るべく、【センス・オブ・ワンダーのかけら】と題し、森の案内人・三浦豊さんと一緒に森を歩いてみました。
最新更新日: 2023-09-07
夏のお守り万能タレ
身体のためにちゃんと食べたいけれど、暑い中頑張らなきゃいけない料理はちょっぴり億劫な季節。楽ちんな上に、しっかり食べられるお守りレシピがあったなら。そんな思いから、簡単で、一度作れば主食にもおかずにも使える万能なタレのレシピを、料理家のまきあやこさんに教わりました。タレを2種類、それぞれのアレンジレシピも含め全4話でお届けします。
最新更新日: 2023-09-04
ごはん作りのすぐそばに[SPONSORED]
疲れているから簡単に済ませたい日、じっくり時間をかけて丁寧に作りたい日。ごはん作りに向かう気持ちはその時々でさまざまです。そんな私たちの料理へ向かう気持ちにどんなときでも寄り添ってくれる存在として、象印のデイリーコンパクトプレートと出合いました。プレート調理から無水調理まで幅広く使える頼れるキッチン家電です。
最新更新日: 2023-09-01
夏じまいと秋の支度
夏が終わってほしくない切なさと、秋が早くきてほしい気持ちが同居する8月の終わり。そんな時期だからこそ、楽しめることを見つけられたなら。この特集では、夏の終わりの寂しさをほぐす、ご褒美時間のアイデアや、秋の支度を楽しむ1日をお届けします。
最新更新日: 2023-09-01
麻生 要一郎『力を抜きたい日の食卓へ』
料理家・麻生要一郎さんによる連載エッセイ。日常の出来事にまつわるエッセイとともに、日々無理なく作れてほっとできるレシピをご紹介していきます。月一回更新予定です。
最新更新日: 2023-09-01