【特集|自家製シロップ】第1話:夏の定番、赤しそジュースの作りかた
編集スタッフ 津田
特集「自家製シロップをつくろう」が、全4話の連載でスタートします。
過去の「梅シロップ」や「レモンシロップ」のレシピ特集は、有り難いことにたくさんのお客さまから反響をいただきました。
「今年は梅シロップの他にも作ってみたい」「梅は苦手だから他のフルーツなら…」という方もいらっしゃるのではと思い、こちらの特集を企画してみました!
これからの暑い季節に、ソーダで割ったり、冷やしてアイスバーにしたり、いろいろ楽しめる自家製シロップ。今年は、もうひと瓶、仕込んでみませんか?
「たまちゃんの保存食」で人気の、たくまたまえさんに教わりました。
書籍「たまちゃんの保存食」や「たまちゃんの夫弁当」で人気の料理家、たくまたまえさん。
本に登場するおいしそうなお弁当や、四季の移りかわりを楽しめる季節ごとの保存食は「これならできるかも!」と思えるレシピばかり。
そんなたくまさんに影響を受けて、らっきょうを漬け始めた、というスタッフもいるんですよ。
そこで今回は、これからの暑い夏に向けておすすめの「たまちゃんの自家製シロップ」と「シロップづくりの道具」をご紹介いただくことになりました。
たまちゃんの自家製シロップ#01
「赤しそジュース」
たくまさんは夏のあいだ、自家製の赤しそシロップをソーダで割ったり水で割ったり、ジュースにしてゴクゴク飲んでいるんだそう。
暑い夏をのりきる赤しそジュースは、私たちスタッフも「今年こそ作ってみたい!」と興味しんしん。
赤しその葉をぷちぷちと外したら、あとの作り方はとても簡単。ぜひ八百屋さんやスーパーで赤しそを見かけたら試してみてくださいね。
材料(作りやすい分量)
赤しそ…2束(葉が500gほど)
水…500ml
きび砂糖(なければ上白糖でも)…100g
酢…60ml
※上記の割合を参考に、半分量や倍量でも作れます。このレシピは甘さ控えめなので、お好みで砂糖の量を加減してください。
※青しそ(大葉)をひとつかみ程度加えると、一層香りの良いシロップに仕上がるので、お好みでお試しください。
下準備
赤しそは葉を1枚ずつもいで、分量を計り、流水でしっかり洗いぎゅっと絞って、ザルにあげて水気を切る。
※なるべく色の濃い、元気な葉っぱのものを選んでください。
↑葉を外すまえの赤しそ。八百屋さんなどでは茎付きで販売しています。
↑赤しその葉。これで約500g分です。
作り方
[1]ホウロウまたはステンレスの鍋に分量の水を入れて沸かし、赤しそを入れる。葉が全部入ったら、2分ほど煮る。(※水に対して葉がずいぶん多く感じますが、菜箸で湯に押し入れるように茹でます)
[2]1をざるで漉して、さらに葉をかるくしぼり、赤しそのエキスを出しきる。(※まだ熱いのでヤケドに注意。トング等で押さえつけるようにして赤しそを絞ってください)
[3]2の赤しそエキスを鍋に戻して弱火にかけ、砂糖を入れる。
[4]砂糖が溶けたら、火を止めて酢を入れる。粗熱がとれたら、アルコール消毒or煮沸消毒した瓶に保存する。
保存のこと
保存のめやすは、冷蔵庫で6カ月ほど。
長期保存する場合は、ドラッグストアなどで販売されている食品用のアルコールスプレーを保存瓶内側に吹きかけて消毒します。
数日以内に飲みきれる場合には、瓶をきれいに洗って清潔な布巾でふけば、アルコール消毒をしなくても大丈夫とのこと。
このレシピで出来上がりは約700ml。WECK/キャニスター/ジュースジャー(1000ml)で保存するのにちょうどいい量です。
おいしい飲みかた、食べかた。
◎水割りでゴクゴク◎
たくまさんによると、この赤しそシロップは甘さ控えめなので、水で割ってゴクゴク飲むのがおすすめ。
スタッフで試飲したときにも「たしかに!ゴクゴク飲めるから暑い日にぴったり!」という感想が多かったです。
※グラスに、シロップ大さじ1を入れて水(180ccほど)で割っています。
◎凍らせてアイスバーに◎
さっぱりした味わいの赤しそシロップは、水で割ったものを凍らせてアイスバーにしても美味しいです。
写真右の白っぽいアイスバーは、たくまさんのご自宅にあったあんずシロップを凍らせたもの。
他のシロップでも作れるので、お子さんの夏休みのおやつにもぜひお試しください。
※写真のアイスバーの容器は、たくまさんがイタリアで購入したもの。キッチン用品店や100円均一などでも類似のものを取り扱っているようです。
***************
第1話は、意外とかんたんに作れて、夏の暑い日にゴクゴク飲みたい「赤しそジュース」の作り方をご紹介しました。
第2話では、桃色の見た目もかわいくて、冷房などによる夏の冷え対策にもおすすめの「ベリージンジャーシロップ」が登場します。どうぞお楽しみに!
たまちゃんの保存食 増補版 季節を楽しむ12カ月の台所仕事 たくま たまえ マイナビ 2015-03-07 |
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)