
上質なハンドメイドの暮らし道具。
職人の国ドイツにある「レデッカー社」より、一つ一つ心を込めて作られたこだわりの日用品のご紹介です。
ハンドメイドの力強さが漂う上質な暮らしの道具。そんな温かな魅力あふれるこちらのアイテムを加えられたらとっても素敵ですね!
こちらはトラベルサイズのヘアブラシです。コロンと手に馴染むサイズと
オリーブの質感は、とっても気持ちがいいんです。
またブラシ部分はカエデで出来ており、
とき心地もスムーズですよ。
髪をとく部分まで天然木で出来ているなんて
珍しいのではないでしょうか?

ブラシの先もまあるく加工してあるので、
頭皮にあたっても痛くありません。
サイズは、小さめのポーチにすっぽり入る手のひらサイズ。収納されている様子も、柔らかくて和んでしまいます。

丸で囲んだ部分は、
ブラシの空気孔になっていますよ。
(下の写真を参照ください。)

レデッカーには他にも色々なブラシがあります。
毎日使うものだから、
じっくり大事に育てるように使いたいですね。
【スタッフ愛用コラム】我が家での使い方。
◎スタッフ青木◎
以前から木の素材のヘアブラシを使っていて、
地肌にあたる時のマッサージされてるような
感じがお気に入りだったんですね。
で、ポーチにすっぽり
収まるような小さいサイズで、
似たような素材で出来たブラシは
ないだろうか?と探していました。
>> 続きを読む
インフォメーション
生産国 | ドイツ |
メーカー | REDECKER/レデッカー社 |
素 材 | オリーブ/カエデ(ブラシ部分) |
サイズmm | 長さ120、ブラシ部分高さ約17 |
お手入れ方法 | 持ち手の天然木の部分は、ミネラルオイルあるいは植物油を乾いた布に含ませ、時折り磨いてあげることで、経年とともに色艶、風合いをより増していきます。 |
備 考 | ひとつひとつがハンドメイドのため木部に極小のコキズが見られることがございます。また天然木ならではの特徴ですが木の色が出る事がございますので、木部が濡れたままの状態で床や棚に置かないようにご注意下さい。 |
ドイツのレデッカー社は、1935年に設立されました。良質な天然素材を使用し熟練された職人の手によってつくられています。原材料の調達、製造、販売まで一貫して行われ、設立以来エコロジーや環境保護、リサイクルに力を注いできました。地元で再育成された木を主に使って運用コストを削減するなど、これら小さな事の積み重ねから環境と人間の共存を基本項目におき、日常生活から社会生活を考えているブランドです。