【スタッフの愛用品】ささやかな香りがちょうどいい。新しいリズムがうまれた「ロールオンコロン」のある暮らし
商品プランナー 斉木
コツコツと集めてきた、大好きな香水たちが、今年に入ってから埃をかぶるようになってきました。いわずもがな、お出かけの機会がグッと減ったからです。
出かける前に、その日の気分にあった香水を手首にシュッと一拭きする。何年も続くルーティーンだったのに、生活リズムの変化とともにあっけなく忘れ去っていました。
でもやっぱりなんだか気持ちがシャキッとしない。生活にハリのようなものがほしい。リモートワークだって香水つければいいじゃない!と、試してみたこともあったのです。けれど、自分ひとりの家のなかでは、なんだか香りが強すぎるような気がして落ち着きません。
そもそも香水は “外にいる時にビシッとするために” と買っていたところもあって。場所も気分も違うから、そりゃチグハグになるよなぁと。
家にいる自分に寄り添う程度にほどよく香って、でもきちんとスイッチになってくれるような、ちょうどいいモノがあったらいいんだけどーーーそう思っていたときに、ふと「アレはどうだろう?」と思いついたのが、当店オリジナルのロールオンコロンでした。
選んだのは、秋に恋しくなる甘さのある香り
当店のロールオンコロンは天然精油だけをブレンドしたもの。それならきっと香水より香りは控えめなはず……とはいえ、実際の香りを嗅がずにコロンを買った経験は今までありません。ドキドキしながら商品ページを読み込みます。選んだのは、「ゆるめたいときに」。柑橘系のベルガモットをベースに、そこへほのかにバニラなどが加わった香りです。
個人的に秋から冬にかけて空気がひんやりしてくると、バニラのような甘い香りが恋しくなるんですよね(ココアが飲みたくなるのと似ているような)。
届いた香りを “答え合わせ” するのもたのしいひと時
届いたら、シンプルで潔いパッケージや、手のひらにすっぽりおさまるサイズ感にキュンキュンしながら試し塗り。手首と耳の後ろにコロコロして、スーッハーッと深呼吸すると、香水ほど強くはない、けれどじんわり心をゆるめてくれる(まさに “ゆるめたいときに”!)空気が周りを包みます。
ベルガモットの効いた上品な香りは、想像していたよりも甘さ控えめ。バニラが強すぎると匂いがくどく感じてしまうことがあるのですが、これはほどよい甘さで大人っぽい。
いい意味で香りが強くないので、食事中や飲み物をのむときに匂いが邪魔してしまうこともありません。個人の嗅覚にもよりますが、私はだいたい2~3時間すると香りをほぼ感じなくなりました。
お店で香りを確かめていたらこんなふうにちょっとドキドキしながら試し塗りすることもないと思うと、通販ならではのこの工程もなんだか新鮮なひとときでした。
思わぬ収穫だった、暮らしの小休止
▲仕事中は細々したものを入れるカゴに入れて、いつでも手に取れるように
もうひとつ、これはロールオンタイプならではだなぁと思ったのが、1日に数回つけ直すので、暮らしに小休止ができたこと。首筋などにコロコロっとしたあとそのままの流れで肩をマッサージしたり、窓の外を眺めながら深呼吸したり。
リモートワークが増えてから、肩こり首こりが以前よりひどくなった気がしていました。とはいえ気づいた時に首をグルグルっとするくらいで、すぐに仕事に戻るのが常。上手に息抜きできたら……と思っていたんです。
コロンを塗ったあとは、なじませるために自分の肌をさすり、ちょっと温めます。そのままの流れで肩をほぐし、首をほぐし。以前が5秒なら、30秒になったくらいの、本当に些細な変化なのですが、つい根を詰めすぎる私にはちょうどいい休憩タイムになりました。
時には、家事から仕事へ切り替える「よしっ」というスイッチに。またある時にはヒートアップした頭をホッとゆるめるスイッチに。この手のひらサイズのコロンが、私の暮らしのモードをぱちっぱちっと切り替えてくれているように感じます。このサイズ感なら何本か手元において、日によって香りを選ぶのもいいなぁ。プチギフトにも喜ばれそう。これからもお世話になりっぱなしの予感がする、小さな相棒です。
▼香りは3種類から選べます!
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)