【グラノーラのおいしい食べ方】暑い日の、おとなおやつ。メープルコーヒーゼリーのレシピ
OYATSUYA SUN 梅澤
こんにちは、OYATSUYA SUNの梅澤です。
先週も大変ご好評いただいたメープルナッツグラノーラを再販します!
ミルクをかけて朝ごはんに、フルーツを添えてデザートに、そのままつまんでコーヒーのお供などにいかがでしょうか?
◎お一人様3点まで◎ご購入いただけます。
ご自宅用はもちろん、手土産や、大切な方へのプチギフトなどにぜひご利用ください。
コーヒーゼリーのトッピングにもピッタリです。
先日のメープルフレンチトーストが思いの外おいしかったので、他のおやつも試してみることにしました。
今回は、コーヒーゼリーです。
以前あった僕らのお店では、アイスにグラノーラをトッピングしてその上からエスプレッソをかける「アフォガート」というメニューを出していたくらい、コーヒーとグラノーラは名コンビだなぁと思っていました。
その相性の良さを活かして、ご家庭でも簡単にできるコーヒーゼリーのレシピにアレンジしました。
濃いめにいれたコーヒーのキリッとした苦味と、メープルグラノーラの甘さがよく合いますよ!
材料(2人分)
・中粗挽きにしたコーヒー豆 36g
・お湯 320ml
・ゼラチン 5g(板状でも粉でもOK)
・砂糖 お好みで20g〜30g
・バニラアイス
・メープルナッツグラノーラ
1.中粗挽きにしたコーヒー豆をドリッパーにセットし、ゆっくりとお湯を注いでドリップします。最初に40秒ほど蒸らし、その後3分くらいでお湯を注ぎきります(できあがるコーヒーの量は300mlくらいです)。
2.コーヒーに砂糖とゼラチンを加え、溶けきるまでよく混ぜます。
3.バットに注いでラップをかけ、冷蔵庫へ3~4時間入れます。
4.冷えて固まったコーヒーゼリーを盛り、バニラアイスに乗せたら、仕上げにメープルナッツグラノーラをふりかける。
▲KINTO/プレイスマット木のトレー(S)をつかいました。ちょっとしたグラスにぴったり。
バニラアイスを乗せるので、コーヒーゼリー自体の甘さは控えめにしてあります。砂糖をメープルシロップに置き換えると、よりメープルの風味が感じられますよ。
メープルグラノーラのおかげで、味わいと食感にアクセントが生まれるんです。たとえば、スープにクルトン、うどんに揚げ玉、バニラアイスにクッキーが入っていたりすると、さらにおいしく感じられるのといっしょです。
特に今回のグラノーラは、ナッツをメープルシロップで和えてから水分がなくなるまで炒っているので、コーヒーとメープルの「2つの香ばしさ」が味を引き立てあうのです。
カフェのメニューでも「メープルラテ」ってよくあると思いますが、コーヒー+乳製品+メープルは今回のゼリーも同じ組み合わせです。相性の良さはお墨付きですね。
もちろん、市販のコーヒーゼリーでもおいしくつくれると思います!
今回はゼリーにしましたが、ゼラチンで固めずそのまま氷を入れてアイスコーヒーにし、同様にアイスとグラノーラをトッピングしてコーヒーフロートにするのもおすすめです◎
感想を送る
本日の編集部recommends!
【動画】キルティングベストと過ごす秋じかん
ベーシックだから合わせやすい。よしいちひろさんの着回しコーディネート
秋冬の新作が続々入荷中!今季のアパレル一覧はこちらから
これからたくさん着回したくなるトップスや、今すぐ使える靴やスカートも揃っています♩
当店限定のアイテム集めました!
5年ぶりに新登場のiphoneケースや、カレンダーや回転スタンプなどのオリジナルアイテムが揃っています♪
お買い物でこちらの手帳をプレゼント!
9月からすぐに使える2024年版のスケジュール帳できました。