【ドジの哲学】弁当歴九年、いまだ達人になれず。

文筆家 大平一枝

プロジェクト - スケッチ 1


ドジのレポート その1
弁当歴九年、いまだ達人になれず


たくさんの人に助けていただきながら『母弁』(筆者、カナヤミユキ共著/主婦と生活社)という弁当本を出したことがある。
五種類しか弁当用の小さなおかずを作れず、ローテーションでまわしていたある日、塾弁を持参する小五の息子に
「弁当だけが塾の楽しみ。もう少し工夫して」と言われ一念発起したのがきっかけだ。弁当はメインおかずより小さなおかずのレパートリーをたくさん持っていたほうが楽だと気付き、そういう本にした。

その息子もいまや大学三年だが、弁当本後もまだまだドジは続いた。高校のときはこう言われた。
「おかん。どうやったら水筒にきゅうりのへたが入る?」

また、もういい加減目をつぶっていても作れるわとたかをくくっていた去年。小遣いをケチりたい一心で大学にも弁当を持っていく息子は(いまどきの学生は、弁当男子が多いらしい)、夜、言いにくそうに聞いてきた。
「今日の弁当、寝ながら作った?」
「まさか。なんで?」
「くそまずかったんだけど……、どうしたかなあと思って」
その「まずい」の接頭語、とってつけたような気遣いにもむしろ傷つく。醤油を切らしていたので、適当な調味料でチャーハンを作っただけなのだが……。
弁当作り九年。ついでにいえば母歴二一年。慢心は禁物という話である。

profile_futura_lineblack
odaira_profile_160616

文筆家 大平一枝

長野県生まれ。編集プロダクションを経て、1995年ライターとして独立。大量生産・大量消費の社会からこぼれ落ちるもの・こと・価値観をテーマに、女性誌、書籍を中心に各紙に執筆。『天然生活』『暮しの手帖別冊 暮らしのヒント集』等。近著に『東京の台所』(平凡社)、『日々の散歩で見つかる山もりのしあわせ』(交通新聞社)『信州おばあちゃんのおいしいお茶うけ』(誠文堂新光社)などがある。
プライベートでは長男(21歳)と長女(17歳)の、ふたりの子を持つ母。

▼大平さんの週末エッセイvol.1
「新米母は各駅停車で、だんだん本物の母になっていく。」

 


感想を送る

本日の編集部recommends!

小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】

【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩

お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。

【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)

COLUMNカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像