【スタッフの愛用品】道具がいいと、気分もいい。花のある暮らしをいちだん楽しくする「花ばさみ」
花のある暮らしをいちだん楽しくする、いい道具「花ばさみ」
花やグリーンを飾ることが身近になってきたときから、ずーっと思っていたことがありました。
ジョーロ、おしゃれなのないかなあ……
鉢植え、かわいいの欲しいなあ……
花ばさみ、いいのないかなあ……
ジョーロや鉢植えは探せばありましたが、花ばさみだけは見つけられず。
機能的にも問題なし、しかしインテリアに合わないから普段はしまっておくということでしぶしぶ納得していたんですが、当店でオリジナルの花ばさみを取り扱うようになり、ついに念願のアイテムがきたー!と使いはじめました。
道具がいいと、作業もはかどる、気分がいい。これホントだなあとしみじみ思っています。
信頼できるツールって、いいなあ。
このはさみは、創業100年をこえる老舗メーカーの「SAKAGEN」さんのもの。新潟の三条市は、昔から金物の街として有名です。
錆びにくくて、スパッとよい切れ味。そして握りやすい形。
信頼できる日本のものづくり技術っていいですね。いい道具を使うと、その作業がはかどる、気分がいいなあ……といそいそお世話に励みます。
花瓶にいける前、長さを調節するときには水のなかで切ると、空気に触れないため、水の吸い上げがよくなるそう。この花ばさみなら、錆びにくいから水切りもさくさくできます。
また、切り口がきれいなことも重要なんだとか。水を吸い上げる導管をつぶさないようにするのが、切れ味のいいはさみの役割!スパッときれいに切れるので、お花を長持ちさせてくれるようです♩
フラワースタイリストのさとうゆみこさんに教わったお花と暮らすコツ特集のなかでも、斜めにスパッときることなどに触れていましたね〜。
シックなモスグリーン、気に入ってます。
※カバーは端材で作るため、色はひとつずつ異なります。
いつもは見えないところにしまっておきますが、このシックなモスグリーンは、ぽんと置いてあってもいいなと思えるんです。こうして花瓶として待機のガラス瓶たちといっしょに、付属のカバーをつけて。
道具のすばらしさも大切だけど、やっぱり見た目の印象もいい方が◎!
次は何の花にしようか、花屋さんへの寄り道が増えそうです。
本日ご紹介した愛用品
感想を送る
本日の編集部recommends!
イベント告知
2026年春に小学生になるお子さまを対象に、ランドセル試着会を開催します!【SPONSOLED】
25SS|ファッションアイテム入荷中
人気のペチパンツやレースシャツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
いつもの素麺も、飯台に入れれば一気に夏気分。涼しげなガラスの器や、手拭いなども揃っています。
わたしの朝習慣
夜型から抜けだして。8畳のワンルームで朝の小さな習慣