【クラシコムの社員食堂】春に向けて「身体を起こす」がテーマの社食メニューです。

今日のメニュー
◎豚肉と古漬け白菜のごま風味
◎ブロッコリーのオイルサーディン和え
◎ミックスビーンズといろいろ野菜のマリネ
◎菊芋、レンコン、桜海老のかき揚げ
しょうがと思いきや、菊芋というお芋でした。

あっという間に3月ですね。ここ最近は冬野菜と春野菜がいれかわる端境期となり、野菜の種類が少なくなっています。
そういう時期だからこそ、地味でいつもは見逃している野菜が発掘できたりするので、野菜直売所をじっくり見回るが好きです。
今回、生姜と見間違えて手にとったのが菊芋。最近調理していなかった野菜だったので、社食用にたくさん買い込みました!

菊芋は生でサラダで食べても、煮ものにしても美味しいそうですが、私の定番は揚げもの。
薄くスライスして素揚げにするとポテトチップスのようになり、いくら揚げても足りない程。桜海老とシャクシャクした歯ごたえ仲間でレンコンと合わせてかき揚げにしてみましたよ。

桜海老を買いにいってひな祭りシーズンと気づき、サラダはなんとなくおひなさまカラーで。紫たまねぎをマリネしたもの、きゅうり、大豆で赤白緑のひな祭りカラーになっていると思いませんか?

ひな祭りがすぎると日中暖かい日が多くなり、いよいよ春が近づいている感じがします。
そこで、冬眠している身体を起こすべく、少し酸味のある白菜の古漬けもメニューに加えてみました。

古漬けは浅漬けを10日くらい漬け込んでおくだけで、浅漬けとはまた違った旨味がでてきてあとひく美味しさなのです。
塩味だけのキムチみたいなイメージでしょうか?最近はわざと浅漬けを多めに作って古漬けを作るようになってしまいました。
では、また次回の社員食堂の日にお会いしましょう!


フルタヨウコ(料理家)
デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャム制作の他に料理やイベント出店なども行う。現在はKURASHI&Trips JAM LABORATORYでのジャムプロデュースを務める。http://home-home.jp
感想を送る
本日の編集部recommends!
部屋をもっと好きに
テレビがあってもインテリアを楽しめる。柚木さとみさんの「壁掛けテレビ」がある暮らし【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
1日の運勢を占う? おみくじ感覚で作るダッチベイビー。



