【家事スマート化計画】後編:手間を減らして効率化!洗濯やアイロンがけに役立つアイテム3選

もしかしてムダが多い?洗濯・アイロンをスマート化!
終わりのない家事は、ときどき億劫になってしまうもの。
新生活がはじまり慌ただしい今の季節だからこそ、家の中をぐるりと見回して、家事をスマートに効率化しませんか?
前編では朝ごはんの段取りから、調理中のストレスを解消する道具など、台所にまつわるアイテムをご紹介しました。
本日の「家事スマート化計画」では、洗濯・アイロン編をお届けします。
\ 揃えて使ってスマートに! /
フレディ・レックのランドリーバスケット

当店の定番アイテムとして人気の高い、フレディ・レック ウォッシュサロンの「ランドリーバスケット」は、2個使いが断然おすすめです!
色ものと白い衣類を分けたり、すぐに洗えるものと汚れのひどいものを分けたり、洗濯のスマート化に一役買ってくれますよ。
昨年仲間入りしたスリムタイプならば、横並びにしても場所をとりません。
また、使わないときは重ねておけるのも魅力です。

シンプルで清潔感のあるランドリーバスケットは、大小2サイズご用意があります。
家族構成や用途に合わせて、揃えてみてはいかがでしょう?

\ もう探さない! /
洗濯ネットのサイズ別収納

スタッフの愛用品としておなじみの、フランスFILT社の「ネットバック」。
レジ袋や洗濯ネットなど、ごちゃごちゃしがちなアイテムをまとめるだけで、おしゃれに見せてくれるアイテムです。
今回は洗濯ネットのサイズ別収納として、スマート化計画に採用してみました。

Sサイズには下着用などの小さい洗濯ネットを、Mサイズには大きい洗濯ネットを収納。
これならば用途に合わせてサッと取り出し、家事のストレスをひとつ減らすことができます。
同系色でまとめたので、見た目にもスッキリ!ひとつのS字フックにひっかけて、コンパクトにまとめることができました。
\ 道具の定位置はココ! /
抜け感のあるバスケットにひとまとめ

アイロンがけが苦手です。
重い腰が上がらないのは「いざやろう!」と思ったときに、道具がバラバラになっているというのも理由の一つ。
スマートに家事をこなすには、道具を一ヶ所にまとめておくのも大切なポイントです。
抜け感のあるfog linen workの「ストレージバスケット」にアイロンや霧吹き、当て布ををまとめてみました。

ハンドルがあるので持ち運びラクラク。これなら思い立ったが吉日、すぐにアイロンがけに取りかかれます。
ざっくりとした男前な見た目は、D.B.K.社のアイロンとも相性がよく、スマート気分を上げてくれますね。
アイロンがけ以外にも、掃除用具入れとしての使いかたもおすすめですよ。
★アイロンや掃除道具をひとまとめ!ストレージバスケットはこちら 》
物事をシンプルにして、家事をスマートに!
誰かに習ったわけでもなく、それでも毎日続く家事は、何が正解なのか分からなくなることもしばしば。
そんなとき、道具を迎え入れたり小さな工夫で、長年のモヤモヤが解消されると、自分自身の家事レベルが上がったような気分になれるのかも?
物事をシンプルにすることが、きっと「家事スマート化」の第一歩。
今回ご紹介したアイテムが、心晴れやかに家事を進める、暮らしのヒントになりますように。
(おわり)
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定プレゼント!】 オイルインミストの「ミニボトル」がもらえるキャンペーン中!
フェイスクリーム発売を記念して、スキンケア商品を含む税込1万円以上ご購入で、人気のオイルインミストをプレゼント。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん




