【ラジオ|チャポンと行こう!】第182夜:大人の相談室。人によって態度が変わってしまうのはひとつのシグナル? 判断基準にしている3つの言葉(2025/05/11公開)
【スタッフの愛用品】バッグの中がすっきり!収納力ばつぐんのトートバッグ。
友人とご飯に行く時や、隣駅でちょっと買い物する時は、軽くて小さめのトートバッグを持つことが多い私。
その身軽さが好きなのですが、ポケットが一つだったり、全くなかったりすることも多く、ウロウロしているうちに、かばんの中がごちゃっとすることが悩みでした……。
この悩みを解決してくれそうな、Vegie bag × KURASHI&Trips PUBLISHINGのコラボトートバッグ・ミニはずっと気になっていて、手持ちのものが1つ古くなってきたこともあり、この度購入することにしました!
絶妙なサイズの6つのポケット
〜内側のポケット〜
今までは一つのポケットに、スマートフォン、鍵、ICカード、ハンカチを入れていました。
取り出しやすいようにポケットに入れたはずなのに、パンパンで出しづらい…なんてことも多々あったので、分けて入れられることがとても嬉しい!
右の2つのポケットはスマートフォン、鍵、カードケースを入れるのにぴったり。
左のポケットはゆったり余裕があるので、小さめのお財布やハンカチ、ティッシュなどまとめて入れることが多いです。
〜外側のポケット〜
内側の3つのポケットだけで大満足だったので、外側のポケットは使わなくてもいいかも?と思っていたのですが、いざ外出してみるとやっぱり便利。
私はフライヤーやショップカードを持ち帰る癖があるのですが、実はこれもバッグの中がごちゃごちゃになる原因のひとつでした。
そんなバラバラとしてしまう紙ものも、外側の大きいポケットにすっぽり。角が折れたり、曲がったりすることなく家に持って帰れるので嬉しいです。
反対側の二つのポケットも、単行本やB6サイズのノートが収まるので、角を折りたくないな〜汚したくないな〜という時に重宝しています。
しっかり安定感のあるつくり
小ぶりなのに底がしっかりしているところも、このバッグの特徴。
しっかりと自立することも嬉しいのですが、底が安定しているので中のものがあまり動かないんです。
途中で購入した飲料水のペットボトルも倒れることなくずっと同じ位置に。
当たり前かもしれないのですが、このバッグを使ってみて、ごちゃつく原因が底にもあったんだな〜と気がつきました。
この夏は、バッグのごちゃつきともおさらば。あたふたすることなく、外出を楽しめそうです!
今回ご紹介した愛用品
Vegie bag × KURASHI&Trips PUBLISHING/コラボトートバッグ・ミニ (生成り)
感想を送る
本日の編集部recommends!
イベント告知
2026年春に小学生になるお子さまを対象に、ランドセル試着会を開催します!【SPONSOLED】
25SS|ファッションアイテム入荷中
人気のペチパンツやレースシャツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
おべんとう座談会
夏に向けた保冷アイテムも。お弁当派スタッフ2名で、愛用品についておしゃべりしました!
わたしの朝習慣
夜型から抜けだして。8畳のワンルームで朝の小さな習慣