【スタッフの愛用品】掃除機は出しておきたい派に。ちょうどいい掃除機スタンド見つけました。
掃除機はすぐ使えるよう出しておきたい派です。
我が家では長い間、自立するタイプのコード付き掃除機を使っていました。
ところが、子供の食べこぼしなどが予想以上に多くて。昨年スティック掃除機に買い替えをしたのです。
子どもの食事が終わった後、気になったところをすぐにさっとお掃除できるので、便利ですね〜。
一方で、自立しないタイプのため、今度は置き場所に悶々とすることに。
なんとな〜くリビングの隅っこに立て掛けていたのですが、バランスが悪かったりすると、激しい音とともに床に落下し、ゴミが飛び散るという悲しい展開。(床も傷つきますし)
見て見ぬ振りをしつつも数ヶ月が経ったところで、当店から発売された掃除機スタンドの存在を知りました。
気になる対応サイズ。
スタンドに合う掃除機のサイズは、パイプの幅は直径4cm以内。ヘッド部分は幅約15cm以上、奥行18cm以内のものとなります。
スティック掃除機は、沢山の種類が販売されていますが、サイズによっては非対応のものもあるようです。パイプ部分のサイズやヘッド部分のサイズを測っていただくことをお勧めしていますよ。
ちなみに我が家は、ダイソンv6シリーズを使っていますが、設置するとこのようになっています。横から見ると、直立気味ではありますが、これまでの間、通常に使用する中で、倒れてしまうといったことはありませんでしたよ。
家族が使いやすいことも大切。
掃除機の出し入れと収納が思った以上にストレスフリーなことから、少し変化したことがあります。
・「汚れても掃除すればいっか」という心の余裕が生まれたこと。
(子どもが食べこぼしても、あまりがっかりした気持ちにならなくなったのです。)
・家族が以前より掃除機をかけてくれるようになったこと。
ここだけの話ですが、置き場所自体はリビングの隅からずっと変えていないため、しばらくの間、スタンドの存在に気づいてもらえないほどの馴染みぶりです(笑)。
日々の暮らしに必要なアイテムは、見た目がスマートだと嬉しいですが、家族が手に取りやすいことも、大切なのかもなぁとあらためて感じています。
派手な存在ではないけれど、家の中でひそかに、優秀♪と思っているアイテムなのでした。
本日ご紹介したアイテム
tower/掃除機用スタンド(ブラック)
tower/掃除機用スタンド(ホワイト)
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん