【BRAND NOTE】めまぐるしい子どもの変化を忘れないように。過去から未来へつなぐプリント写真

ライター 藤沢あかり

スマホで撮った写真を「ましかく」にプリントし、無料(※)で毎月ポストへ届けてくれるサービス「ALBUS(アルバス)」。

前編は、愛用者のひとりである歌手の坂本美雨さんに「子どもに残したいもの、伝えていきたいこと」をテーマにお話を伺いました。

後編では、坂本さんが「ALBUS」をどんなふうに楽しんでいるのか。その様子や、写真を選ぶときのポイントについてお聞きします。坂本さんのお母さんから送られてきたという昔の写真も見せていただきました。

※配送料200円(税抜)が別途かかります。毎月8枚までが無料、その後は1枚20円で追加可能

 (この記事は、クライアント企業さまのご依頼で制作する「BRAND NOTE」という記事広告コンテンツです)

 

めまぐるしい変化の連続。ひとつも忘れたくないから

毎日たくさんの写真を撮るという坂本さん。

3歳になる子どもとの毎日は、めまぐるしい変化の連続で、忘れたくない瞬間が詰まっています。気軽にスマホで撮れるからこそ、数もどんどん増えていくようです。

その一部はインスタグラムにも公開され、「なまこちゃん」(娘さんのネット上でのニックネーム)のかわいらしさを楽しみにしているフォロワーも多いほど。

ライフログのように写真を残すことが日常となっているようですが、ましかくプリント「ALBUS」は、どんなふうに楽しんでいるのでしょう。

▲「左の2枚は、産まれて間もない娘との家族写真。産院に会いにきてくれた友人が撮ってくれました。右端は、友人がプリントして贈ってくれたもので、1歳直前の頃です」(写真:坂本美雨さん)

坂本さん:
「スマホで撮った写真を手軽にプリントできると知り、『ALBUS』を使い始めました。ましかくというのも珍しいなと、気になったんです。

専用アルバムは、ましかくがきれいに並ぶので見た目もよく気に入っています。私はアイボリー色で揃えました。

気に入ったものはどんどん残したくなるから……選びきれず、ついつい増えちゃいますね。私は無料(※)の枚数の範囲には到底収められなくて、気づくと何十枚って注文してしまいます。

これは駅の改札越しに、夫に子どもをバトンタッチしたときの様子。電車で寝ちゃって……もう重くて!(笑)」

▲腕の中でぐっすり眠る娘さんの安心感、その重み、お母さんの笑顔とそれを撮るお父さん、という家族の微笑ましさがこの一枚に。

何気ない日常ですが、夫婦で子育てに奮闘する様子や、子どもを思うあたたかさ、愛情がたっぷり。

プリントすることで、自分たちが思い出せるだけでなく、いつか子どもにも見てもらえるという未来への楽しみが加わります。

(※)毎月8枚までが無料、その後は1枚20円で追加できる。最大枚数は50枚まで。

 

選ぶのは「誰かと一緒の写真」

坂本さん:
「夫婦でどちらも『ALBUS』を使っているんですが、夫は、キメ顔じゃなくてふとした中途半端な表情とか、ちょっと変な顏とか……そんなのをよく選ぶんです。私が選ぶ写真とはちょっとテイストが違って、それがまたおもしろいですね。

たくさんある中から、プリントするときに必ず選ぶようにしているのが “誰かに抱っこしてもらっている” 写真です」

これには理由がありました。

坂本さん:
「あるとき、ニューヨークに住む母(歌手の矢野顕子さん)から写真の束が送られてきたんです。整理でもしていたんでしょうか、私や兄が子どもの頃のものです」

▲ジッパー付き袋にざっくばらんに入れられた気取らない様子もいい。「みう、と書いてあるのを見ると、兄にも同じように送っているのかもしれませんね」

坂本さん:
「見返してみて、びっくりでした。

私と娘があまりにもそっくりで。こんなにも似ているんだ~!って」

▲同じ年の頃の坂本さん(右)と娘さん。首をかしげるしぐさまでそっくり。

住む場所も年齢も、家庭環境も変わった今、昔の写真は遠い日と今とをつなぐ架け橋のようなもの。

そこにうつる世界は、美化したり飾り立てたりすることもなく、ただ素直に、当時のありのままを今に伝えてくれました。

坂本さん:
「私はたくさんの大人たちの中で育ちました。こうして昔の自分の写真を見返して、こんな人と交流があったんだなぁ、と気づくこともありますね」

▲熱心にキーボードに触れるなまこちゃんの様子に、「私も、同じような写真が残っていたんですよ、ほら!」

坂本さん:
「小さいころは、よく父や母の仕事現場に連れて行ってもらいました。そこでは、たくさんの大人たちが働いているんです。

両親はスポットを浴びる側の仕事でしたが、その陰には、衣裳さんやメイクさん、照明さんを始め、真剣に仕事をしている職人さんたちがいました。この仕事は、陰で働く職人さんたちと一緒に作る総合芸術なんですよね。

そんな姿を見て、私もかっこいいと感じたし、光を浴びる華やかな世界だけが美しいとは思わずに育つことができた気がします。

私が、両親のまわりにいる大人たちから学んだことがあるように、娘にもたくさんの人と関わってもらいたい。そして、その軌跡を残してあげたいんです」

 

スマホひとつで完結、続く秘訣はその手軽さ

坂本さん:
「『ALBUS』は、ましかく写真だから、インスタグラムの感覚で使えるのがおもしろいですよね。スマホひとつで完結するので、忙しくても本当に手軽です」

ALBUSの使い方はたったの4ステップ。

[1]アプリをダウンロードし、カメラロールから注文したい写真を選びます(自動的にその月だけを抽出してくれます)

[2]配送先を入力します

[3]メールアドレス、パスワードを登録します(初回のみ)

[4]支払い方法を入力して、注文完了!

▲一度入力すると、2回目以降はさらに簡単に注文できるのもリピーターが多い理由のひとつ。

坂本さん:
「プレビューの画面で、子どもの微妙な表情とか、どっちかな〜!?って迷うことがあるので、拡大できたらいいなって思うんですが……」

実は、そんな坂本さんと同じ声は多く寄せられていたようで、最近ALBUSの機能がアップデート。注文するとき、選んだ写真を拡大して見比べることができるようになりました。

坂本さん:
「このアップデートは知りませんでした! これは嬉しい〜!」

小さな気づきや意見から、新しい機能や使いやすさがプラスされ、現在進行形でアップデートされている「ALBUS」。それも、アプリという形のサービスならではの良さかもしれません。

 

今の記録が、未来の誰かへのギフトになる

▲ましかく写真と一緒に届く、同サイズのマンスリーカード。西暦と月がかわいくデザインされているので、一緒に収めれば、いつの写真かが一目瞭然。毎月写真と一緒に差し込むだけで、自然と時系列でアルバムが整っていきます。

「ALBUSを使うまでは、写真の整理がうまくできていなかったんです」と、坂本さん。

でも、その手元にはすでに何冊ものアルバムがあり、これまでの育児の記録、毎日のリアルが形となって重なっています。

「こうして見ると、たった1年前でも全然顔が違うのが分かりますね。並べると、昨年着ていたこの服、今年は丈が短くなったなぁとか……。

同じような写真でも、微妙な表情の違いがあって、選べなくて全部注文しちゃうんです(笑)」

▲増えてきたアルバムはリビングの一角に。隣でおすまし顔で座るのは、愛猫のサバ美ちゃん。(写真:坂本美雨さん)

「撮りたい」とシャッターを切ったのはどうしてでしょうか。

きっと「今を残したい」と感じたからにほかなりません。だとしたら、その気持ちをスマホのカメラロールに閉じ込めておくのは、ちょっぴりもったいない気がします。

「今」を「いつか」に届けるためのツールのひとつが、プリント写真です。

今のハッピーを切り取った一枚が、未来の子どもたちを笑顔に、そして落ち込んだとき、ふっと元気を取り戻す助けになるかもしれない。

思い出は過去のものであり、今を生きる私たちの記録です。でも時を超えて、思いがけず未来の誰かを勇気づけるギフトになるのかもしれません。

未来にプリント写真を残していくことをもっと簡単に、手軽に。
そんな気持ちのサポートを「ALBUS」が叶えてくれるはずです。

(おわり)

抽選で合計20名様に、専用アルバムをプレゼント!

※2018年7月31日(火)23:59をもってプレゼントキャンペーンの募集を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!

抽選で合計20名様に、ALBUSのましかく写真を収納できる専用アルバム1冊をプレゼントいたします。初めてお使いいただく方はもちろん、すでにお使いの方も対象となりますので、ぜひご応募くださいね。

初めてALBUSをお使いいただく方

下記バナーよりALBUSアプリをダウンロードし、ユーザー登録画面で招待コードを入力して新規登録の上写真をご注文いただいた方の中から抽選で10名様に、アルバム1冊をプレゼント!
招待コード:N88

すでにALBUSをお使いの方

Instagramにて、下記2つのハッシュタグ+ご自身の招待コードをつけた、ALBUSに関する画像を投稿していただいた方の中から抽選で10名様に、アルバム1冊をプレゼント!
ハッシュタグ:#albus_is、#albus_kurashi

※シェアいただく画像は、アプリで生成されるシェア用画像でも、実際に届いた写真・アルバムの様子でも構いません。

応募期限:2018年07月31日(火)23:59まで
※色は選べません。
※当選者の発表は、2018年8月中旬頃の発送をもってかえさせていただきます。

▼スマートフォンアプリ(無料)のダウンロードはこちらから
“app”“google”

【写真】馬場わかな(4枚目、14枚目を除く)


もくじ

profile_futura_lineblack

坂本美雨

歌手。音楽家である両親のもとで育ち、10代をニューヨークで過ごす。1997年『Ryuichi Sakamoto feat. Sister M』の名義でのデビュー以降、音楽活動を軸にラジオのパーソナリティやエッセイの執筆など多方面で活躍。繊細な透明感と、魂を揺さぶるような力強さが共存する歌い手として、唯一無二の存在感を放っている。大の愛猫家としても知られ、その偏愛ぶりを綴った著書『ネコの吸い方』(幻冬舎)も話題に。2015年に第一子となる女の子を出産。親子の何気ない日常綴るインスタグラム(@miu_sakamoto)も反響を呼んでいる。

1704fujisawa_profile

ライター 藤沢あかり

編集者、ライター。大学卒業後、文房具や雑貨の商品企画を経て、雑貨・インテリア誌の編集者に。出産を機にフリーとなり、現在はインテリアや雑貨、子育てや食など暮らしまわりの記事やインタビューを中心に編集・執筆を手がける。


感想を送る

本日の編集部recommends!

春のファッションアイテム一覧はこちら!
今から春に向けて楽しめる新作アイテムが入荷中です♩

バイヤーおすすめキッチン道具を集めました
せいろと一緒に使いたい耐熱グラスや、下ごしらえがはかどるアイテムが揃っています♩

Buyer's selection|バッグの中身は、これさえあれば
心ときめく色柄のハンカチやポーチ、お財布やコスメなど、バイヤーおすすめのアイテムを集めました。

【動画】あの人の定番バッグ
荷物も心も少しずつ身軽に。一田憲子さんとつくったお仕事バッグ

SPONSOREDカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像