【クラシコムの社員食堂】里芋でもできる!ポテトサラダと鯖の梅味噌煮で、夜ごはん
こんにちは、社食担当Perch.のまきです。
今週はちょっと久しぶりにお魚のおかずと里芋のポテトサラダの夜ごはんをお届けしました。
と、ここまで書いてみて、「そういえば、ポテトサラダって何料理なんだろう?」と調べてみたところ、その起源はロシアにあるそうです。すっかり日本のお惣菜に定着していますが、ロシア料理だったんですね。
今週のお献立
◎鯖の梅味噌煮
◎里芋のポテトサラダ
煮物などにしか使えないと思われがちな「里芋」ですが、じゃがいもを使って作るポテトサラダ、グラタン、コロッケやカレーの具にもとっても相性がよい野菜。
同じ作り方や味付けでも、じゃがいもの代わりに「里芋」を使って作るだけで、ちょっとあたらしいお料理になるのがうれしいです。
「梅・味噌・砂糖」を瓶に詰めておくだけ。自家製梅味噌で作る鯖の味噌煮
春が来ると、食材の一年がはじまる気がします。山菜やお豆などから始まって、あっという間に5月の梅の季節になりそうです。
去年はじめて仕込んだ梅味噌。今年の梅の季節が来る前に使おう!と思い立って、今回は鯖の味噌煮に使ってみることにしました。
梅味噌は「梅・お味噌・お砂糖」のたった3つの材料を瓶に詰めておいておくだけで出来ます。
梅の香りが鯖の臭みを消して、普通のお味噌で作るのとはちょっと違ったおいしさに。
梅味噌自体にお砂糖が入っているので、あとは生姜とお酒、甘すぎる場合には普通のお味噌を足して煮れば完成。私は普通の鯖の味噌煮よりも、これで作る鯖味噌の方がすきだなぁ、とすっかりお気に入りになりました。
今年も、鯖の梅味噌煮を作るためだけにでも、梅味噌を仕込んでもいいなぁと思うほど。梅仕事の季節が今からたのしみです。
さて、来週は何を作ろうかなぁ。
また次回!
まきあやこ
料理家 Food producer / stylist、ケータリングチームPerch.主宰。2013年よりFOOD unit GOCHISOとして活動を開始。テーマ性のあるオーダーメイドのケータリングやお弁当、イベントでのフードコーディネーションを手がける他、フードスタイリング・レシピ開発などを中心に活動中。
感想を送る
本日の編集部recommends!
【SPONSORED】キャンペーンのお知らせ
当店セレクトグッズを抽選でプレゼント!「クラフト 100%パルメザンチーズ」とのコラボ企画がスタート
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、春の新作スニーカーなど、コーデを格上げしてくれるアイテムが入荷中!
【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣