【スタッフコラム】3万円分の自己満足


先日、贅沢をしました。
それも3万円分も。
毎日のようにニュースで取り挙げられていた「増税」というワードに急き立てられて、今のうちに買っておくものはないかな?と考え始めたのがきっかけです。
白物家電はまだ使えそう、雑貨や洋服もピンとこず、ほしい物リストを一巡りしてみたけれど、日用品くらいでいいかと結論が出そうになったその時。「これだ!」というものが思いついたんです。
それは、下着。
買い換えるタイミングがなく、妊娠中〜産後に買った下着をそのまま身につけていたことが毎日気になっていました。
ここ2年は「ラクさ」や「便利さ」を最優先で選んでいたけれど、もう同じ理由で選ぶ必要はありません。
でも下着屋さんへ入るなんて久しぶり。
ちょっと緊張するなあ、どこへ買いに行こうと迷っていたとき、下着にまつわるこの読みものを思い出しました。
そうそう、この快適さを味わいたいのです!
さらには二児の母である先輩スタッフが以前、「久しぶりに気にせず下着を選べたときは楽しかった!」と話していたこともあり、どーんと背中を押された気がして、下着新調の決心がつきました。
自己満足だって、いいじゃない
子どもがいるとゆっくり見られないと思い、実母を誘ってのお出かけです。目的地のファッションビルがたまたま10%オフキャンペーン中だったようで、店内は予想を超える混み具合。
皆さん考えることは同じなのね……!と、このタイミングで下着を買い換える仲間?たちに出会えた気がして、より気分が盛り上がってきました。
はじめこそ、そわそわしていたものの、途中から息子そっちのけで(ベビーカーで昼寝中)母と下着選びを楽しんでいると、「気になるものがあれば、試着してみませんか?」との声が。
構えていた数年ぶりのフィッティングは恥ずかしさを感じる間もなく、鋭いプロの目でアンダーやストラップ、カップの具合をチェックして完了。販売員さんの頼もしさに惚れ惚れしてしている間に、私にぴったりの下着を4点選んでくれました。
まだつけてないけど、これは満足のいく買い物をしたぞ。と、金額の割には小さな袋と高揚した気持ちを携えて、その日は帰路につきました。
次の日は、パジャマから洋服に着替えるのが楽しみで楽しみで。
1日を過ごしてみて、やっぱり実感する心地よさ。子どもを抱っこする、高い棚にある物を取る、そういう日常のなんてことない仕草のなかで、下着新調の効能を感じることができたんです。
は〜、思い切ってよかった!新しい下着バンザイ!
下着って自分しか見ないし、買い替えるタイミングも逃しやすい。
でも思いつきの贅沢が、こんなにも気持ちと体にいい影響を与えてくれるなら、自己満足だってたまにはいいじゃない!と思えた出来事でした。
感想を送る
本日の編集部recommends!
春のファッションアイテムが入荷中です!
心はずむ春色のニットや、軽やかに歩けるイージーパンツなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
新生活に取り入れたい、インテリアアイテム集めました
フラワーベースや照明、クッションカバーなど、春からの新しい暮らしに寄り添うアイテムが揃っています
卒業式・入学式に向けて。「ハレの日アイテム」集めました
当店オリジナルのフォーマルウェアや、アクセサリーなどが揃っています
【動画】わたしの朝習慣
目的でも手段でもない、ただ好きなことをやっていく。それがいい流れに繋がっている