【フィットするしごと】フランスから始まった、スタイリストへの七転び八起きの道

ライター 川内イオ

ルイヴィトン、シャネル、ジバンシィ、ランコム、ランバンといった海外ブランド。トヨタ、ソニー、キヤノン、ユニクロなどの日本メーカー。

ここに挙げたのは、ファッションスタイリストの宇和島英恵(うわじまはなえ)さんが、これまでに仕事をしてきたクライアントの一部だ。昨年には、動画配信サービス・ネットフリックスの人気番組『クィア・アイ』の日本編『クィア・アイ in Japan!』でも仕事をした。

ファッションスタイリストと一口に言っても様々な仕事があるそうだが、英恵さんは主に広告のスタイリングをしている。クライアントが広告を作る際に、コンセプトに合った服を提案し、現場でモデルの着こなしまでチェックして世界観を表現する、まさにファッションの知識とセンスが問われる仕事である。

ところで、皆さんはどうやったらスタイリストになれるのか、ご存じだろうか? これだけの実績を持つ英恵さんだけど、実はやむを得ず、何度も方向転換をした末に、ほとんど偶然のきっかけで今の仕事に就いている。七転び八起きともいえるそのユニークな歩みは、パリから始まった。

 

*クラシコムジャーナルで2020年1月に公開された記事を再編集してお届けします。

 

23歳の専門学校2年生、パリへ

2002年3月27日、23歳の英恵さんはシャルルドゴール空港に降り立った。

宿に向かうタクシーのなかで、まだ冬の気配が色濃く、肌寒くてどんよりと薄暗いパリの街を見ながら、英恵さんのテンションは下がっていた。

「花の都パリはどこ?」

この時、彼女は服飾の専門学校、エスモード・ジャポンの国際科の2年生だった。

パリに至るまでも、少々遠回りした。高校3年生の時、大学受験に失敗。1年浪人して迎えた受験日当日、「今の時代、英語は必要だし、英語をやろう!」と思い立ち、留学を決意。両親を説得してカナダのトロントに向かった。

そこでオシャレな日本人ふたりと仲良くなったことで、高校時代からファッションが好きだった英恵さんは「ファッションの勉強をしたいかも」と思うようになったそうだ。

1年後に帰国して両親に相談すると、反対された。

「あなた何を言い出すの? 手に職を持つことには賛成するけど、ファッション業界のことはわからない。才能なきゃやっていけないわよ。入社して、いい人見つけて結婚するのだって幸せなことなんだけどね」

母親のこの言葉はむしろ「言い出したら聞かないタイプ」という彼女の心に火をつけた。

1年間、アパレルショップでアルバイトした英恵さんは、2001年の春、22歳のときにエスモード・ジャポンの国際科を受験し、定員30人の狭き門を突破。この時、目指していたのはファッションデザイナーだった。

 

行き当たりばったりのパリ生活

国際課の生徒は、2年次からパリ校に移る。ファッション業界を志す若者にとって、本場で学ぶ日々は大きな刺激になりそうなものだが、英恵さんにとってはそうならなかった。

宇和島さん:
「まず、人が好きではなかったですね。嫌味ったらしくて文句が多い、そしてなんだか適当。ファッションも東京のほうがおしゃれで、パリジェンヌのファッションを格好いいとは思いませんでした。だから、うわー、パリになんてこなきゃよかったって思っていましたね」

学校の授業にも満足できず、1年で中退。デザイナーになるのも諦めた。

宇和島さん:
「デザイナーとして2、3シーズンできたとしても、そのあと、5年、10年とアイデアが出るのかなと思ったら、無理だなと思って」

次に目指したのは、モデリスト。デザイナーのアイデアを具現化するために、パターンやサンプルを作るのが役割だ。英恵さんは、「パリで一番」と評判で、修了するとモデリストの資格を取得できるモデリスト養成学校A.I.C.P(Academie Internationale de Coupe de Paris)に入学した。

ところが、学び始めて気が付いた。モデリストの仕事は繊細過ぎて、感覚で動く自分には合わない。これは違う! と感じ始めると心が離れ、単位を落として、資格を取得しないまま卒業することになった。

……このあたりで、「おいおい、そんなんで大丈夫かい?」と心配になる人もいるだろう。彼女の行き当たりばったりの人生は、もう少し続く。

*後日、追試験を受けて資格取得は完了する。

最初のクビ

モデリストになるのをやめた英恵さんは、ファッションショーに参加する日本企業の通訳やサポートをするコーディネーターになろうと考えた。エスモードに通っていた時に日本人コーディネーターと知り合い、興味を持っていたのだ。その人とは気が合い、連絡を取ると簡単な手伝いをさせてもらうようになった。

駆け出しというにも早い、最初の一歩を踏み出したその頃、別の機会に知り合った企業の人から「ちょっと雑誌のコーディネーターしてみる?」と聞かれた。「日本からきたスタッフを南仏の撮影に連れて行く」という仕事で、英恵さんは気軽に引き受けたが、そんなに簡単な仕事ではなかった。

パリに戻る日に大雪が降り、電車がストップ。パリに戻ってからのスケジュールも決まっていたため、彼女は苦手なフランス語で、もとのチケットをキャンセルし、新しいチケットの手配をして、なんとかパリに戻った。それでホッとしたのもつかの間、彼女を待っていたのは、「クビ」の宣告だった。

「クライアントから、アシスタントっぽい感じの人をメインにしないでくれって言われたみたいで。初めてだったということもあったし、なにより圧倒的にフランス語力が欠けていました」

 

さらに続くクビと失敗

この一件でコーディネーターの責任の重さに気づき、「今の自分では力不足」と感じた英恵さん。すると、前述の日本人コーディネーターが、日本のデザイナーも扱うPRオフィスを紹介してくれた。PRにも興味があったのでインターンとして入社すると、そこではスタッフと気が合い、充実した毎日を過ごすことができた。

しかし、契約満了を迎えるにあたり、「自分でなにかを表現したい」という想いから退社を選択する。この時、スタイリストのアシスタントをやっているドイツ系ベトナム人の友人から仕事を紹介してもらい、スタイリストのアシスタントとして企画から撮影までのノウハウを学んだ。

その頃、コーディネーターとして南仏に滞在していた時のある出来事が思い浮かんだ。

撮影中にモデルの肩口から下着が見えていたので、気を利かせて素早く直したところ、撮影隊の一人で、一部始終を見ていたパリ在住の日本人スタイリストに「あなた、スタイリストになりなさい」と声をかけられたのだ。英恵さんはすぐにそのスタイリストに連絡を取り、アシスタントの仕事を得た。

さあ、これでようやくスタイリストとしてのスタートラインについた……と思ったら、間もなくして躓いた。そのスタイリストと考え方が合わず、働き始めてわずか半年後、またしても「クビ」になってしまったのだ。

仕事を始めてから短期間で2度もクビになると凹んでしまいそうなものだが、行き場を失った時、持つべきものは友人である。ドイツ系ベトナム人の友人が再び手を差し伸べてくれた。別のプロダクションを紹介してくれて、もう一度、アシスタントをすることになった。

最初に請けた仕事はフランスの大企業の広告撮影で、ロンドンに出張。そこで彼女はまた、大失敗してしまう。

宇和島さん:
「フォトグラファーがきれいにカバンを積み上げて撮影していたんですよ。それがひと段落した時に昼休みに入ったので、もう終わったんだと思って、キレイに片付けたんです。そしたら、お昼から戻ってきたフォトグラファーが怒ってしまって。

なんで? と思ったら、午前中にある程度撮影した後、午後からライティングや配置を変えて撮り直そうとしていたらしいです。それを私が全部片付けちゃったら、イチから撮り直しになりました」

当初の予定では、この撮影の後、同じプロダクションから別のブランドの撮影のオファーが3、4本入っていたが、すべてキャンセル。その後も一切、仕事の話がこなくなった。これもクビのようなものだろう。

 

運命を変えた視点の切り替え

ここでもう一度、ドイツ系ベトナム人の友人が登場する。彼は、失敗に落ち込む彼女にまた別の会社を紹介した。それが縁で、今度はフランスの有名ファッション誌『Numéro PARIS』創立メンバーのフランクさんというスタイリストに弟子入りした。

宇和島さん:
「フランクはすごく素敵な方で、当時は『Numéro』以外にも、エルメス、ゲラン、カルティエとかの大きな広告キャンペーンを手がけていました。そういう大きな仕事にもぜんぶ連れて行ってもらい、現場でアシスタントの仕事について教わりました」

良いボスに恵まれた英恵さんは、精力的に働いた。だがしかし、1年もせずにまたクビになる。今度は、語学力が問題だった。

宇和島さん:
「服を借りる時、そのブランドのプレス(広報)に連絡するんですけど、フランスのブランドだと英語が通じないところもあるんです。私は、英語は得意だったけどフランス語が苦手だったので、ボスから『フランス人をアシスタントにつけたい』と言われました」

また、語学の壁にぶち当たった。

しかし、フランクさんとの関係は良好で、辞めた後、当時彼が所属していた事務所から、VOGUE ITALIAの撮影の現地アシスタントとで入らないと声をかけてもらった。その時、担当していたスタイリストに気に入られ、この後1年ほど撮影チームとして参加。これがきっかけで、VOGUE FRANCEの撮影にもかかわるようになる。

フランス語力が弱点ということを理解していた英恵さんは、グローバルの雑誌であれば英語でも十分対応できる、英語力を活かせる仕事をしようと視点を切り替えた。それが、運命を変えた。

 

ある社長からの電話

パリには、ロンドン、ニューヨーク、ミラノ、東京など国外から頻繁に撮影隊が来る。そのスタイリストは、勝手がわかる現地のアシスタントが何人か必要だ。その場合、会話は基本的に英語になるし、プレスに連絡するのは、フランス語が話せる人に任せればいい。

フランクさんが所属するプロダクションに「ローカルアシスタントが必要なときは連絡ください」とお願いすると、少しずつ仕事が増えていった。フランクさんのもとでアシスタントのイロハを学んでいたし、英語中心の仕事だったから、どの仕事もうまくいった。

そうしてスタイリストとして手ごたえをつかみ始めた頃、電話がかかってきた。

「ハナエ、元気? そろそろ準備できた?」

相手は、英恵さんがカバンを片付けてフォトグラファーを激怒させたロンドンの仕事を手配したプロダクションの社長だった。よくわからないまま、「(準備は)できましたよ」と答えると、社長は言った。

「じゃあ、ちょっと仕事をひとつやってもらいたいんだけど」

こういう時、自分ならどうするだろうか? 英恵さんはというと、ふたつ返事で仕事を受け、その仕事も成功させた。その仕事ぶりを見て、プロダクションの社長はこう言ったそうだ。

「ロンドンの仕事では、何も知らなかったから結果的に悪いことになっちゃったし、僕の人生の中で最低のアシスタントだった(笑)。でも、片付け方と仕事の細かさを見て、ノウハウさえ身に着ければ、すごく良い仕事をするんじゃないかと思ってたんだよ」

この後、社長からLOUIS VUITTONの広告の仕事を紹介され、以降5年間、撮影チームの一員として携わることになった。

 

「準備ができたら電話をくれ」

さらなる転機は、2007年に訪れた。その年の初め、モロッコでのアシスタントの仕事が入った。そこで出会ったフォトグラファー2人組が、最終日、彼女に電話番号を渡して、「君はもうアシスタントは十分だから、独立してスタイリストになれ。僕らはいつでもパリにいるから、準備ができたら電話をくれ」と言ったのだ。

スタイリストの仕事はカメラマンと常に一緒のため、信頼関係ができればカメラマンから仕事の話が来ることも多い。そこからの決断に迷いはなかった。

宇和島さん:
「パリに帰って2日後には、準備できたよって電話しました。実は何も準備できてなかったけど、準備ができるのを待っていたら、何も始まらないし。彼らからも『早いね』って言われました(笑)」

スタイリストの最も重要な仕事のひとつは、クライアントやアートディレクター(AD)の意向を汲み、「柔らかに」とか「クールに」などのフワッとした言葉の意図を探りながら、トレンドも反映した衣装を提案すること。

そこでADやクライアントに「そうそう、こんな感じ!」と言ってもらうところから、本格的に仕事が動き始める。「準備ができた」とは、そういうことが当たり前にできるということだ。逆に、「なんか違うんだよな」とガッカリさせることが続くと、仕事を失う。

一度、コーディネーターを始めた時に仕事を安請け合いして手痛い思いをしている英恵さんは、同じ過ちを繰り返さなかった。

このチャンスを逃さないために、仕事のオファーが来ると、まずはクライアントとADの過去の作品をチェックした。それで好みや傾向を把握した後、依頼のイメージを固めるために、SNSなどを駆使して数千枚から1万枚の写真を見る。そのなかから「これだ!」と思う数枚を最終的に提案した。

これでOKをもらえば、現場での仕事はアシスタントとして十分に学んでいたし、細かな気遣いには自信があったから、怯むことはなかった。常に気を張り、耳をそばだて、勘を働かせて、機敏に行動すること。

 

嫌いなところがないから続けられる

このアプローチで仕事に臨むと、次々と仕事が舞い込んできた。フランス、ドイツ、スペイン、イタリアの雑誌のスタイリングをしたり、有名ブランドの仕事も手掛けるようになった。彼女の努力とセンスがついに認められたのだ。

それにしても、デザイナー、モデリスト、コーディネーターは驚くほどあっさりと見切りをつけたのに、スタイリストはアシスタント時代に3度もクビになりながら、食い下がり続けた。それはなぜなのか?

宇和島さん:
「一度も順調と思ったことがないような日々だったけど、日本に帰ろうとは思いませんでした。両親は心から応援してくれて、何度も助けてもらったから、やっぱりダメでしたって帰国するにはまだ早いと思ったんですよ。

スタイリストの仕事は、これが天職だわ、大好きだわとは思わないけど、一度も嫌いだと思わなかった。嫌いなところがないから、この仕事なら続けられるかもと思ったんです」

スタイリストとして独り立ちし、パリを拠点に、飛び回るように働いていた英恵さん。しかしいつの頃からか、帰国を考えるようになった。学生時代からパリにいたので、日本の仕事に興味があったこともあるが、一番の理由は英恵さんらしいものだった。

宇和島さん:
「パリは寒すぎたんです。パリって年々夏が短くなっていて、春も秋もほとんどないから、1年の8、9カ月は冬みたいな感じなんですよ。それが嫌になっちゃった(笑)」

2002年3月、寒くてどんよりしたパリを見て「花の都とはどこ?」と呟いた女の子は、11年後の2013年10月、相変わらず冷え冷えとしたパリに別れを告げて、東京に向かった。

 

(つづく)

【写真】小倉亜沙子

 


もくじ

前編
フランスから始まった、スタイリストへの七転び八起きの道

後編
自分のスタイルを持ちながら、チームのハッピーを想う

 

profile_futura_lineblack

宇和島英恵

ファッションスタイリスト

2002年渡仏。2008年にフリーランススタイリスト として独立。外資系企業の広告や雑誌の仕事を手掛け、同時期にLOUIS VUITTONのスタイリングチームにプロダクトスーパーバイザーとして5年間参加する。2013年、東京に拠点を移し、大手企業の広告・カタログ ・CMをはじめ、衣装に関するディレクションから撮影までを一貫して担当する。

 

ライター 川内イオ

1979年生まれ。大学卒業後の2002年、新卒で広告代理店に就職するも9ヶ月で退職し、03年よりフリーライターとして活動開始。06年にバルセロナに移住し、主にスペインサッカーを取材。10年に帰国後、デジタルサッカー誌、ビジネス誌の編集部を経て現在フリーランスエディター&ライター&イベントコーディネーター。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。稀人を取材することで仕事や生き方の多様性を世に伝えることをテーマとする。

 

▼連載:フィットするしごと


感想を送る

本日の編集部recommends!

冬のファッションアイテムが入荷中!
すっきりシルエットのニットパンツや、人気のコートやカーディガンなど、秋冬ものが続々入荷しています

【数量限定】当店オリジナルコスメの「お得なセット」が登場!
当店人気のリップバームや新作のネイルなど、選べる6種のセットをご用意。クリスマスのギフトにもおすすめですよ

お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。

【動画】しあわせな朝食ダイアリー
身体に合って軽めに食べられる和風スイーツのような朝ごはん

WORKカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像