【tomei museum】recipe.2:缶詰まるごと、フルーツゼリー
キラキラしたものが好きです。
かわいいものが好きです。
しんと静まりかえった心が、ヒョイっと持ち上げられるような、ワクワクや高揚感をくれるから。
SNSで透明なお菓子の写真を配信しているtomeiさんの世界を見ていたら、そんな言葉が頭に浮かんできました。
全3話にわたり、透明なお菓子のレシピをお届けします。今日は、缶詰をまるごと使ったフルーツゼリーです。
材料
・みかん缶…1缶(295g)
・水…100ml
・砂糖…30g
・粉寒天…2g
作り方
みかん缶の中身をボウルに出し、果肉だけ缶詰に戻しておく。
小鍋に水、シロップを入れ、泡立て器で混ぜながら粉寒天を入れる。
沸騰して粉寒天が溶けたら砂糖を入れて透明感がでてとろみがつくまで煮詰める。粗熱をとったら、缶詰に液体を入れて冷蔵庫で固まるまで冷やす。
缶から出したら適当な大きさにカットし、お皿に盛り付ける。
※缶の縁をペンチなどで潰すと、取り出したときに綺麗に仕上がる
tomeiさん:
「缶詰さえあれば出来るのでラクなレシピです。寒天の表示通りに水分量を調整すれば、どんな缶詰でも作れますよ。
ぜひいろいろなフルーツで試してみてください」
もくじ
tomei/透明愛好家
「透明」に縁のあるものを作り、集めて発信している。夢は透明な博物館を作ること。
Instagram/@tomeinohito
▽透明なお菓子のレシピは、著書「世界一美しい 透明スイーツレシピ」に掲載されています。
感想を送る
本日の編集部recommends!
夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。
旅行におすすめのアイテム
この夏の旅行はどこへいく?バッグやポーチ、モバイルストラップなど、準備の時間からワクワクしてしまうアイテムが勢揃いです!
【動画】わたしの朝習慣
夏めく庭で小休止。子どものペースですすむ週末ルーティン