【手間なし餃子】第4話:今だけの旬を味わって。「たっぷり春菊と鶏ひき肉の水餃子」

編集スタッフ 奥村

年始まりの1月は、何かと疲れも溜まりがち。ごはん支度がしんどい日こそ、手軽な「餃子」はいかがでしょう?

今回は料理家のスズキエミさんに、野菜を刻まず、肉ダネもこねない、味付けもシンプルな、いさぎよい餃子レシピを教わりました。

4品目は、お酢でいただくさっぱり食べやすい水餃子。今が旬の「春菊」の旨味をたっぷり楽しめる1品です。

これまでの「餃子」レシピはこちらから

 


春菊のほろ苦さがたまらない
のど越しつるん、鶏ひき肉の水餃子


 

材料(10〜12個分)

春菊…1/2束(100g)
鶏ひき肉…100g
しょうが…1/2片(すりおろし)
餃子の皮…10〜12枚

(調味料)
塩…小さじ1/3
ナンプラー…小さじ1/2
ごま油…大さじ1/2

【下準備】
春菊は茎は5mm、葉は1cm長さに切り、塩をふって軽くもみ5分おいて、出てきた水気を絞る

 

作り方

1.タネを作る

鶏ひき肉をボウルに入れ、ナンプラーとごま油、しょうがを加えて菜箸で和える。

水気を切った春菊を加えて、菜箸で再び和える。

 

2.包む

皮の中心に1の具材を適量置き、片側半分のふちに水をつけ、皮を半分に折りたたむ。

両端の角が重なるように、内側にくるりと丸める。

 

3.茹でる

▲餃子が鍋底にくっつかないよう、木べらやおたまで時々やさしくかき混ぜて

鍋にたっぷりのお湯を強火で沸かし、餃子を入れる。

3分半経って浮いてきたら、器によそってできあがり。

▲茹で汁も少し器に注ぐと、餃子がくっつきにくくなります

スズキさん:
「春菊がたっぷり入った餃子は、鮮やかな緑色で見た目も華やか。おもてなしにもおすすめです。

春菊のほろ苦さを引き立てるために、今回はさっぱりした鶏ひき肉を選びました。

シンプルにお酢だけや、酢醤油でいただくのがおすすめです」

ひと口かじれば春菊の香りが口いっぱいに広がり、お酢の酸味がよく合います。喉越しもつるんと軽やかで、いくらでも食べられてしまいそう。

お酒のおつまみにももってこいですし、焼き餃子と合わせて作れば、お口休めにもちょうど良い1皿でした。

 

スズキエミさんに教わった、全4品のアレンジ餃子。わたし奥村も早速リピートしていますが、タネ作りが本当に手軽なので、2種3種と、いろんな味を一度に作れるのも魅力に感じています。

合わせるタレを変えてみたり、焼き餃子と水餃子をそれぞれ作ってみたり、楽しみ方は無限大。好みの味を揃えて、今週末はぎょうざを囲んではいかがでしょうか?

外は寒くても、熱々をハフハフとほおばったら、なんだかまあるい気持ちになれそうです。

 

【写真】濱津和貴


もくじ

スズキエミ

料理家。レストランやカフェ勤務を経て独立。料理教室『​一汁一菜暦ごはんの会』主宰。季節の食材の持ち味を生かした料理が人気。著書に『四季を味わう にっぽんのパスタ』(立東舎)、『ずっと作れる野菜ごはん』(主婦の友社)。インスタグラムアカウントは@suzukiemi.gohan


感想を送る

本日の編集部recommends!

小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】

【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩

お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。

【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)

RECIPEカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像