【変わりゆく暮らし】意識的に「無」になる時間を作るように。編集ライターの仁田ときこさんを訪ねました。
ここ数年、どう過ごしていましたか?
「変わりゆく暮らし」
暮らしのリズムや生活スタイル、居住空間。誰しも様々なタイミングで、暮らしに変化が訪れていると思います。
振り返ってみると、新しくはじめたこともあれば、やめたこともあるのではないでしょうか。
『変わりゆく暮らし』は、ここ数年のなかで変わったこと・変わらないことを伺い、日々の暮らしにどんな影響や心境の変化があったのかをお聞きする番組です。
第8弾となる今回は、フリーランスのライター/編集者の仁田ときこさんにお話を伺いました。
フリーランスのライター・編集者/仁田ときこさんの暮らしの変化
外での過ごし方を模索
コロナを機に外での過ごし方を家族で模索したというという仁田さん。
移動手段はなるべく公共交通機関を使わないように心がけ、近所であれば友人に製作してもらったオリジナルのマウンテンバイクを使うように。
元々家族全員が体を動かすことが好きなこともあり、コロナが少し落ち着いたタイミングで対戦相手と距離を取れるテニスをはじめたといいます。
本当に好きだったことをするようになった
少し時間ができたこともあり、遠方取材へ行く前に各地の歴史や文化を学ぶようになったそう。
下調べをしていくなかで昔から歴史の勉強が好きだったことを思い出したといいます。
仁田さん:
「時間ができたことで自分がなにが好きだったかを思い出し、楽しく充実した時間を過ごすことができました」
「無」になる時間を作るようになった
時間が増えた分、考え事や心配事も増えてしまったこともあり、意識的に「無」になる時間を作るようになったという仁田さん。
夫に教えてもらった金継ぎをしたり、近所で写仏をしたりと空いた時間に心をリセットする時間を設けているといいます。
続きはYouTubeでお楽しみください!
もくじ
チャンネル登録で最新動画をチェック!
YouTubeでチャンネルを登録していただくと、最新話のお知らせが受け取れるようになります。
短編ドキュメンタリー『うんともすんとも日和』や、ドラマ『青葉家のテーブル』、『ひとりごとエプロン』などのバックナンバーもあわせてお楽しみください。
仁田ときこ
フリーランスの編集ライター。旅をメインに、
感想を送る
本日の編集部recommends!
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で新登場!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやボトムスなど揃ってます。
パンとコーヒーの朝じかん
心地よい朝じかんをつくる、コーヒードリッパーやカッティングボードなど集めました。
【動画】あさってのモノサシ|出張篇 Episode2
1日1回、キッチンをゼロに戻すルーティン、高山なおみさんの1日に密着しました。