【わたしの朝習慣】クラシカルな朝食を食べて幸せを感じる朝じかん
夜が忙しいからこそ
朝の時間を大切に
1日のはじまりは、その日の自分を整える、大切な時間。
「Morning Routine わたしの朝習慣」は、さまざまな方の朝時間にお邪魔して、心がけている習慣や家事の工夫をうかがいながら、その人「らしい」ルーティンをのぞいていく動画番組です。
第76弾となる今回お邪魔したのは、ブラッスリーカフェ「Cyōdo」オーナーの山口萌菜さん宅。
パートナーと愛犬のティミーと暮らしています。お店の営業が夜遅くまでで、帰りや就寝時間が遅くなりがちな山口さん。
だからこそ、朝を暮らしのための充実した時間にできるように過ごしています。ぜひYouTubeでお楽しみください。
山口萌菜さんのモーニングルーティン
今日のよりぬき
カーテンを開け朝日を浴びる
朝起きたらまず初めに、カーテンを開けて朝日を浴びます。朝日を浴びることで1日を気分よく元気に過ごせるように。
夜が遅いので、なるべく睡眠時間を取るためにゆっくりめの時間に起きる山口さんですが、朝日が気持ち良い9時頃までには起床してしっかり浴びるのだとか。
クラシカルな朝食を
小さな頃から朝ごはんといえば洋食だったという山口さん。今でもクラシカルなホテルのような洋朝食を作っています。
山口さんにとって、朝ごはんを食べることは、暮らしの中で幸せを感じることの一つ。どんなに忙しくても朝ごはんを食べることが充実した朝の時間につながるといいます。
レコードで音楽をかける
パートナーからの影響で、レコードで音楽を楽しむようになった山口さん。
パートナーも飲食業に従事しており、二人でゆっくり過ごせる時間は主に朝。朝ごはん食べながらレコードを聴いたり、音楽の話をしたりするのだそう。
続きはYouTubeでお楽しみください!
チャンネル登録で最新動画をチェック!
YouTubeでチャンネルを登録していただくと、最新話のお知らせが受け取れるようになります。
短編ドキュメンタリー『うんともすんとも日和』や、ドラマ『青葉家のテーブル』、『ひとりごとエプロン』などのバックナンバーもあわせてお楽しみください。
チャンネル登録はこちら
山口萌菜
東京、幡ヶ谷にある、ナチュラルワインを楽しめるブラッスリーカフェ「Cyōdo」の店主。パートナーと愛犬のティミーと暮らしている。
お店のInstagramは@cyodo_officialから。
感想を送る
本日の編集部recommends!
イベント告知
2026年春に小学生になるお子さまを対象に、ランドセル試着会を開催します!【SPONSOLED】
25SS|ファッションアイテム入荷中
人気のペチパンツやレースシャツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
いつもの素麺も、飯台に入れれば一気に夏気分。涼しげなガラスの器や、手拭いなども揃っています。
わたしの朝習慣
夜型から抜けだして。8畳のワンルームで朝の小さな習慣