特集│ゴクゴク美味しい夏のドリンクレシピ4 『みんな大好きスイカジュース』

本日の更新は、今までとはまた違う視点のジュースが登場です!
ふっふっふ、これを作っているフルタさんを見つめるスタッフの視線、かなりキラキラしていました。
だって、見るからに美味しそう! 作る過程も楽しめるレシピ、どうぞ最後までお付き合いください。

本日ご紹介するドリンクをつくるフルタさんに群がるクラシコムスタッフ。
それでは、はじめましょう!

【材料】
・スイカ(コップ2杯分で2~3切れ位が目安です)
・グレープフルーツジュース
・塩
【準備するもの】
・氷
・ザル(ご家庭にある、水切り用のザルで大丈夫ですよ)
・ボウル
・お皿
・かき混ぜるためのスプーンやマドラー
【準備しておくこと】
・スイカを粗ごししやすい大きさにカットしておきます。
1. ボウルとザルを重ねて、スイカを粗ごししていきます。

2. ごりごりと、ザルにこすりつけるように…。

スイカの種はここでシャットアウトされます!

ちょっとおしゃべりしながら、お子様に手伝ってもらってもいいですね♪
みんなでワイワイ作るのもオススメです。

さぁ、粗ごしのラストスパートです。

最後の方は、こんな感じに指でググっと漉してください。

3. ザルを上げると、100%のスイカのエキスが!いい香り~

4. お皿に塩を散らします。

5. コップを逆さに持って、縁にスイカの漉し汁がつくようにボウルにそっと入れます。
(ドボン!とつけないように注意してくださいね)

6. お皿に広げた塩をつけます。

7. スイカの汁を縁につけているので、こんな感じに塩がつきますよ~!!

塩の王冠のようですね!

8. コップに氷を入れます。

9. ボウルに入ったスイカの漉し汁をコップの半分くらいまで注ぎます。

10. グレープフルーツジュースを注ぎます。
※スイカの漉し汁とグレープフルーツジュースを使う量は1:1です

スイカとジュースが混ざり合う様子に注目です!

11. スプーンやマドラーでくるくるとかき混ぜます。

はい、出来上がりました~!!

桑原:「うわ~っ、いい香り!ソルティードックみたいで、しかもかわいいー!」

一口飲んだ瞬間、桑原さんが…

桑原:「お、い、し、い!!」

こんな顔になっちゃいました(笑)。

新スタッフも驚いている様子。
スタッフ:「塩のつぶつぶとグラスのつぶつぶも合ってて素敵ですね~」

佐藤&安田:「いやいや、かんぱーい!」(←アレ?社員旅行ブログでも見た光景…笑)

安田:「ん、んん!!美味しい!」

佐藤:「うわ!塩がすっごく効いてる!美味しい~♪」

クラシコムスタッフの反応でもおわかりいただけるように、スイカとグレープフルーツジュースに適度な塩が加わることで、今までとは一味も二味も違う美味しさになっていました!
バブルコンフェティのタンブラーも、このドリンクにとってもマッチしていましたよ。

本日のレシピ「みんな大好きスイカジュース」でした。
お客様がいらっしゃった時はもちろん、お子さまともワイワイ一緒に作れる楽しいレシピ。
たっぷり購入したものの、余りがちなスイカ処理のお助けドリンクとしてもおすすめです! ぜひ、挑戦してみてください♪
さて、フルタヨウコさんのドリンクレシピも残り2レシピとなりました! 明日の更新も、どうぞお楽しみに!

もくじ
◎ 夏のドリンクレシピ1 『シュワっと元気なミントソーダ』 (7月9日 更新)
◎ 夏のドリンクレシピ2 『さっぱり夏色カルピスカモミール』 (7月10日 更新)
◎ 夏のドリンクレシピ3 『きらりと輝くオレンジティー』 (7月11日 更新)
◎ 夏のドリンクレシピ4 『みんな大好きスイカジュース』 (7月12日 更新)
◎ 夏のドリンクレシピ5 『ちょっぴり大人なブルーベリービネガー』 (7月13日 更新)
◎ 夏のドリンクレシピ6 『夏の冷えにホットシナモンジンジャー』 (7月14日 更新)
◎ 夏のドリンクレシピ総集編! (7月15日 更新)
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝




