【料理家さんの定番レシピ】基本のかんたん常備菜、ミートボール。
常備菜レシピ05:
ミートボール
フルタさんに教わる常備菜レシピの5つめは、ミートボールです。
先日、社食でも出していただいたのですが、スタッフたちにも大好評の満足感たっぷりのメニューでしたよ!
今回は、甘酢あんかけのレシピを教えていただきましたが、シンプルにケチャップをかけたり、スープに入れたりしても美味しいので、ぜひお気軽にお試しくださいね。
材料(4人前)
合いびき肉…400g
玉ねぎ…1/2個(100g)
卵…1個
塩…小さじ1/2
ナツメグ…少々
こしょう…少々
片栗粉…適量
<あんかけの材料>
ミートボールのゆで汁…100cc
酢…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
砂糖…大さじ1
作り方
[1]ボウルにひき肉と粗みじん切りにした玉ねぎを、卵、塩、こしょう、ナツメグをいれてよく練り混ぜる。
[2]1をピンポン玉大に丸め、片栗粉をまぶす。
[3]鍋にお湯を沸騰させ、1のミートボールを重ならない数だけいれる。
[4]いったん沈んだミートボールが上がってきたらさらに約1分、中まで火が通るまで茹でから引き上げる。
[5]鍋にあんかけの材料をいれて中火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉(分量外)でとろみをつけたら火をとめ、食べる数だけ茹で上がったミートボールをいれてあんかけをよく絡める。
保存の目安
保存する場合は、ステップ4まで(ミートボールを茹でた状態)つくって保存しておきましょう。
この茹でたミートボールは、冷蔵庫で3日、冷凍庫で2週間ほど保存可能です。
※冷凍する場合は、なるべく小分けにしておくと、食べるときに温め直しやすいですよ。
※冷凍のものを解凍する場合は、食べる前にいったん冷蔵庫にうつして、すこし解凍されたものを電子レンジやお鍋で温め直すのがおすすめです。
フルタさんからの、ひと言アドバイス。
ひき肉を混ぜるときは、ポリ袋を手にはめて混ぜると、手が汚れずに済むのでおすすめです。
今回のレシピは、甘酢あんかけにしましたが、手軽に茹でたミートボールにソースやケチャップをかけるだけでもおいしいですよ。
刻んだキャベツとコンソメでスープを作って、茹でたミートボールを合わせたら、簡単ロールキャベツ風のスープにもなるので、ぜひお試しください。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん