【クラシコムの社員食堂】料理の下ごしらえはまず、葉もの野菜から。
◎ぶどう豚の肉団子
◎にんじんとエンダイブのサラダ
◎ほうれん草と海苔のおひたし
◎じゃがいものグリル 七味唐辛子風味
◎春キャベツと油揚げのお味噌汁
【本日のメニューを盛りつけた食器】
◆ワンプレート皿
イッタラ/ティーマ/プレート 26cm/ターコイズ
◆ごはん茶碗
Swedish Grace/ボウル/ローズ
◆トレイ
プレイスマット/木のトレー(LL)
みなさま、こんにちは。
フルタヨウコです。
クラシコムのある国立市。桜並木がとても有名です、と先週満開になった桜の写真とともにご紹介しましたが、その後に降った雨で半分くらい散ってしまいました。。。
前のほうの桜が特に散ってしまっているのは、風がよく通るからでしょうか?日がよくあたるから早めに咲いたのでしょうか?上のほうからみると桜の状態もいろいろ気づいて面白いです。
料理は、まず葉もの野菜を洗うことから。
桜を観に国立駅に降り立った訳ではありません。社食の準備をしなくては!(笑)
私が料理の下ごしらえでまず最初にすることは、葉もの野菜を洗ってボウルにいれることです。
右がサラダ用のエンダイブ、左がおひたし用のほうれん草。
茹でるためのお湯が沸騰するまで間の数分ですが、しんなりしていた葉っぱがだんだん元気を取り戻してくる気がします。しんなりしている葉っぱをゆでるより、みずみずしいおひたしができるんじゃないかなぁと思ってやっているのですが、、、
気の持ちようかもしれませんが、そういう気の持ちようが料理をする時にも意外と大事なんじゃないかな?とも思っています。
これさえやってれば、美味しくなるはず!と自分に対して言い聞かせるように(笑)。
では、また次回の社員食堂の日に
お会いしましょう!
![]() |
北欧のおいしいスープ (今日はどれにする?) フルタヨウコ 新星出版社 2014-10-30 |
![]() |
果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ フルタ ヨウコ 誠文堂新光社 2013-04-24 |
感想を送る
本日の編集部recommends!
人気のキャンペーンが今年も始まりました!
お買い物いただいたお客さま “全員” に当店オリジナルのクラシ手帳をプレゼント!
今から着れて秋も活躍するファッションアイテム入荷中
はざまの季節に重宝するシアーブラウスやカラースカートなど、装いのシフトにぴったりなアイテムが揃っています。
当店オリジナルスキンケア送料無料でお届け中
一緒にご注文のアイテムも送料無料となり、ご好評いただいています!
【動画】あそびに行きたい家
誰かの不要でも、私の必要になる。巡り合わせでつくる一人暮らしの部屋。