【料理家さんの定番レシピ】基本のかんたん常備菜、肉味噌。
常備菜レシピ03:
肉味噌
フルタさんに教わるかんたん常備菜レシピの3つめは、肉味噌です。
撮影のときに、この肉味噌を作っていたら、スタッフみんなが「食欲がそそられるいい香り!」と口々にコメントしていましたよ〜。
3ステップでとても簡単に作れて、うどんやラーメンにのせるだけでも十分に美味しいので、ぜひお試しくださいね!
材料(作りやすい分量)
豚ひき肉…200g
長ねぎ…1本
しょうが…ひとかけ
にんにく…ひとかけ
味噌…50g
みりん…大さじ3
きび砂糖(なければ上白糖)…大さじ2
ごま油…大さじ2
作り方
[1]長ねぎを青い部分まで粗みじん切りに、しょうがとにんにくは皮をむいてみじん切りにする。
[2]フライパンにごま油をひき、しょうがとにんにくをいれて中火で炒め、香りがでてきたら長ねぎを加えてさっと炒め、ひき肉をいれて火が通るまでさらに炒める。
[3]2に残りの材料をすべていれて弱火にしてよく混ぜ、水気がなくなるまでたまにかき混ぜながら炒める。
保存の目安
冷蔵庫で3日、冷凍庫で2週間ほど保存可能です。
※冷凍する場合は、なるべく小分けにしておくと、食べるときに温め直しやすいですよ。
※冷凍のものを解凍する場合は、食べる前にいったん冷蔵庫にうつして、すこし解凍されたものを電子レンジやお鍋で温め直すのがおすすめです。
フルタさんからの、ひと言アドバイス。
そのままごはんやうどんにかけたり、ラーメンにのせると簡単な担々麺風の一品になります。
また、豆板醤と山椒を加えると、麻婆豆腐や麻婆茄子のソースへとアレンジしてお使いいただけますよ。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん