【料理家さんの定番レシピ】薬味とハーブの夏おかず、ささみの梅しそ和え
編集スタッフ 津田
夏おかずレシピ05:
ささみの梅しそ和え
フルタさんに教わる薬味とハーブをおいしく食べる、夏おかずのレシピ5つめは、ささみの梅しそ和えです。
ざるそばやそうめんの薬味で買ったけど、使い切れずに冷蔵庫に大葉が残っていたときにぴったりの一品。
さっぱりとした味わいなので、副菜としてはもちろん、ビールなどのお酒のお供にもおすすめです。
材料(ふたり分)
とりのささみ肉…3枚(150g)
しそ…6枚
梅干し…大2個(中なら4個くらい)
塩…大さじ1
煎り白ごま…適量
作り方
[1]しそはなるべく細く千切りにしておく。
[2]鍋に水500ccをいれて中火にかけ、沸騰したら塩をいれてささみを火が通るまで(トングでおさえて弾力がなくなるまで)茹で、氷水にとって冷やして水気を切っておく。
[3]ボウルにささみを裂きながらいれ、梅干しを種をとりつぶしながら加え、よくなじませてからしそを加え、よく和える。
[4]器に3をもりつけ、白ごまをふりかける。
フルタさんからの、ひと言アドバイス。
食欲がないときでも梅の酸味としその清涼感あふれる香りでお箸がすすみます。
残ったしそは、下の写真のように湿らせたキッチンペーパーでくるんで、ラップなどに密閉して冷蔵庫の野菜室で保存するのが、おすすめですよ。
※使用した器:カステヘルミ/17cmプレート
感想を送る
本日の編集部recommends!
これから着てみたい服
「植物の色」をお守りに。自分らしくいるための身近なアイデア[SPONSORED]
今季の春服はこちらから一覧でご覧いただけます◎
fog linen workのサロペットや、香菜子さんと一緒に作ったブラウス等、人気のアイテムが今なら揃っています!
Buyer's selection|新生活におすすめの、お財布特集
かわいさも使いやすさも譲れない!春からの新生活の相棒に、おすすめのお財布を集めました♪
【動画】あそびに行きたい家
小さな模様替えで気分転換。限りある賃貸で工夫を楽しむ暮らし