【みんなのコーヒー物語】動画でたのしくコツをつかむ!HARIOで淹れるホットコーヒーの淹れ方
動画でたのしくコツをつかむ!HARIOで淹れるホットコーヒー。
アイスコーヒー特集でもお世話になった+coffeeの宮谷大輔さんにドリップコーヒーの淹れ方を教わりました。
動画で、わかりやすくたのしくコツをつかんで、おうちで美味しいコーヒーを飲みましょう!コーヒーのコポコポと落ちる音に、香りまで漂ってきそうですよ♪
【材料】
・コーヒー豆(細挽き) 15g
・お湯 240ml
【レシピ】
[1]フィルターにお湯を通し、落ちたお湯は捨てる。
[2]豆をセットしひたひたになるくらいまで(約40ml)お湯をいれ、40秒蒸らす。
[3]残りのお湯を真ん中だけに、注ぐ。(1分30秒くらいで注ぎ終わるようにする)
[4]淹れたコーヒーの味が均一になるよう軽くまぜてから、カップに注ぐ。
▲宮谷さんのお手本を見たあとに淹れてみた濱崎。
おうちで淹れるときのポイント
・コーヒー豆の量を一杯15g計ること
・40秒の蒸らし時間
・ドリップは注ぎ終わるまで1分30秒くらい
宮谷さんによると、「量や時間を守ってみることが、まずは美味しい淹れ方への一歩だと思います!」とのこと。
おうちにあるメジャースプーンが何gのものか、確かめてみるといいかもしれませんね。それから、時計の秒針を見ながらお湯を注いでみる、これだけでも丁寧に淹れた一杯のコーヒーが美味しい時間をもたらしてくれそうです。
それでは、もう一度動画でお楽しみください♪
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



