【料理家さんの定番レシピ】簡単に作れて温まる『しょうがくずとじうどん』
簡単しょうがくずとじうどん
毎週更新している「料理家さんの定番レシピ」。本日は「しょうがくずとじうどん」の作り方です。疲れた時でもササッと簡単に作れて体が温まるレシピです。
材料(1人分)
うどん…1玉
めんつゆ…300cc
しょうが…ひとかけ
とろろ昆布…適量
万能ネギ(またはあさつき)…3本
葛(または片栗粉)…小さじ2
下準備
・うどんを袋に書いてある通りにゆで、流水でもみ洗いして水気をきっておく。
・しょうがは皮をむき、すりおろしておく。
・ネギは小口切りにしておく。
作り方
[1]鍋にめんつゆをいれて中火にかけ、沸騰したら水小さじ2でといた葛をいれてとろみをつける。
[2]うどんをいれてつゆをからませ、再び沸騰したら火を止める。
[3][2]を器に盛り、とろろ昆布、ネギ、しょうがの順にトッピングする。
フルタさんからの、ひと言アドバイス
フルタさん:
「胃もたれしている時にぴったりのうどんです。とろみがついているからか麺がふやけにくいので、熱々をゆっくり食べても大丈夫!冷凍うどんやゆで麺タイプのうどんを使うととても簡単にできます。とろろ昆布がなかったら、かつお節や海苔でも美味しくいただけますよ。 」
※今回、登場したアイテム:ダンスクの片手鍋/18cm、箸、他スタッフ私物
▼フルタヨウコさんに教わるレシピの一覧は下記バナーよりご覧ください。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるカーディガンやベーシックニットなど揃ってます。
期間限定の送料無料キャンペーン開催中!
18年の感謝を込めて。当店一押しアイテムのご紹介もしています♩
憧れの北欧食器
あるだけで、ときめきと非日常を味わえる北欧のテーブルウエアを集めました。
【動画】北欧に暮らすひと|前編
二児の母になったソフィアさんに会いに、ストックホルム郊外の新居を訪ねました。