【家の中のお買い物】第1話:人を招くときに焦りたくないから… この春、見直した日用品。
編集スタッフ 二本柳
今の家へ越してきて2年。この春、新調したのは「日用品」でした。
当店のスタッフが新生活を迎えるにあたり、実際に購入して役立った!というものをお届けする特集「家の中のお買い物」。
第1話目は、わたし二本柳がこの春、実際に新調したものをご紹介したいと思います。
わたしは約2年前に今の家へ越してきました。
それまではずっと実家暮らしで、自分の家を持つのはこれが初めて。だから始めのうちは、家電から家具、食器など… 必要最低限なものをそろえるのでいっぱいいっぱいでした。
「もっとこんな物があったら良いな…」
そんな余裕をもてるようになったのはつい最近で、やっとプラスアルファのお買い物ができるようになってきたように思います。
見られたくない場所を無くしたい!という思いがわいてきた。
少し気持ちに余裕が出てきた今年の春、いくつか新調したものがあります。
ふたを開けてみれば、それはすべて「日用品」だったのですが、そこには理由がありました。
それは、「見られたくない場所を無くしたい」という思いです。
実家を出てみると人を招くのがとても楽しくて… 話題のカフェに行くのもいいけれど、家の中で一緒に料理をしながらキャッキャできるのがとびきり楽しく感じます。
でもその傍ら「あ、ここは開けないで〜!」「ちょっと、そこは立ち入り禁止!」と、口うるさく言っている自分の姿も(笑)
そろそろ、そういう “開かずの間” 的な部分を減らしたい。そう思ったのがきっかけで、生活感が出やすい日用品を思い切って見直したのでした。
それでは早速、最近新調したばかりの4つのアイテムをお届けします。
気になる水回りをオシャレにしてくれた、食器用洗剤。
いつも気になっていながら目をつむり続けてきたのが、キッチンの水回り。
以前からおしゃれなデザインのマーチソンヒュームに憧れがあり、食器用洗剤をこちらに買い替えました。ちょっとしたことですが、キッチンが一気に見栄え良くなったような気がしています。
たった1つだけでもお気に入りのアイテムが加わると、その周りのスポンジや手洗い石鹸も可愛くしたくなり… よい相乗効果を生み出しています♪
登場したアイテム
洗面所が意外と盲点だった!
実は来客があるときに「あ、忘れてた!」となるのが洗面所。
ここは手を洗いに必ず足を踏み入れる場所なので、ヒヤリとしないように洗濯まわりの道具を見直してみました。
フレディ・レックのランドリーバスケットは、その佇まいに清潔感があり、洗濯物が入っていても不思議と爽やかなのです。
「IKEA」で買った白いバケツ(おしゃれ着洗い用の洗濯物を入れています)とも相性バッチリでした。
登場したアイテム
来客用スリッパは、履き心地の良さを優先。
今の仕事は取材先のお宅にお邪魔することが多いのですが、そのたびに「真似したいな」と思っていたことがありました。
それは、来客用のスリッパがふわりと履き心地の良いこと。おもてなしを感じて、玄関先からすでに嬉しくなります。
そこで選んだfog linen workのスリッパは、コンパクトながら履いてみると本当にやわらかい。
リネンならではの清潔感(丸洗いもできます!)もゲストとしては嬉しいのではないかと思います。
登場したアイテム
クローゼットが開けっ放しでも大丈夫に。
最後は寝室のクローゼット。
クローゼットは開け閉めできる扉がついているものの、湿気も気になるので普段は開けっ放しです。だから来客があるときに慌てて閉める、なんてことも。
でもそれまで雑多に積み重ねていたものをバンカーズボックスに収納しただけで、なんだかかっこよくなりました。
今では閉め忘れ、ではなく、敢えて開けっ放しにしているくらいです。
登場したアイテム
登場したアイテムはこちら
1. 水回りをオシャレに♪ Murchison Humeの食器用洗剤。
2. 清潔感ある佇まいの、ランドリーバスケット。
3. 履き心地ばつぐん!fog linen workのスリッパ。
4. クローゼットの収納をかっこよくしてくれる、バンカーズボックス。
(つづく)
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
あの人気のオイルインミストが送料無料になりました!
発売から大好評いただいている化粧水・美容乳液も。どちらも2本セットでの購入がお得です◎
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)