エッセイ・コラム

フォトダイアリー#082 | ビーカーと三角フラスコ。

2013年7月24日(水)

古道具屋さんが大好きです。なにか面白いものがないかなあとぐるぐる見て回るだけで外国の蚤の市を見て回る時のようなワクワク感でいっぱいに!最近どうしても目がいってしまうのが実験の道具(...

フォトダイアリー#081 | オフィスの模様替え。

2013年7月23日(火)

先週のこと・・・新しいスタッフを迎えるために久しぶりにオフィスの大模様替えを決行しました。机や棚の位置も変えて、それに合わせて配線なども調整、やることはいっぱいで皆で力を合わせて頑...

フォトダイアリー#080 | スタッフ愛用率100%のバスマット。

2013年7月19日(金)

社内で口コミが起きてもしかしたら初?でしょうか。スタッフ愛用率100%、つまりスタッフ全員の家で愛用中ということになってしまったのがフォグリネンのバスマットです。ちなみに私はナチュ...

フォトダイアリー#079 | 金沢出張。

2013年7月16日(火)

ダイアリーの更新がちょっぴり空いてしまいましたがと言うのも、、、金沢に出張に行ってきました。飛行機に乗ること自体とてもとても久しぶり。(ちょっと、緊張しました)今回の出張の相棒はま...

フォトダイアリー#078 | 自分の居場所から見える景色。

2013年7月10日(水)

キッチンはどこか自分の部屋みたいな場所。今のマンションに越してくる前は独立タイプのキッチンの間取りの家に暮らしたことがなかったのでキッチンが独立していることをちょっぴりネガティブに...

フォトダイアリー#077 | 梅シロップ、できました。

2013年7月9日(火)

ちょうど二週間前の週末に仕込んだ梅シロップが待ちに待ってようやく飲み頃を迎えました。あとなん日と、最後のほうはカウントダウン状態に。下の写真は、ちょうど仕込んでから一週間の図。途中...

【編集チームの、くらしごと。】私たちをサポートしてくれるモノたち。

2013年7月5日(金)

こんにちは!スタッフの田中です。編集チームの一員として日々奮闘中の私たちに強力な助っ人たちが現れました。それは、、、、、新しいパソコン!カメラ!数々の機材たち!私たちの仕事は商品の...

フォトダイアリー#076 | パンかごと、紫色のお花。

2013年7月4日(木)

今の時期、色々な花屋で目にするこの紫色の小さなボールのようなお花。(名前は忘れてしまいました。。)我が家にあるドイツのパンかごにガラスの小さな花瓶を仕込んでその中にこの紫色の花とア...

【編集チームの、くらしごと。】梅シロップのお砂糖が下にたまってしまったら。

2013年7月4日(木)

今年は、スタッフの中でも梅酒・梅シロップ特集を機に初めての梅シロップづくりに挑戦したひとがたくさん!それぞれのお家で漬けたシロップはみんないい〜感じに変化を続けているようです。そん...

フォトダイアリー#075 | ひとり会議の相棒は真っ白な紙。

2013年7月3日(水)

当社クラシコムは期末が7月であること、またこの時期に新スタッフの入社などが控えていることもあって毎年来期のお店や会社のことを集中して考えるタイミングがやってきます。来期のお店の課題...

フォトダイアリー#074 | 麦わら帽子の定位置と、子供サイズの選び方。

2013年7月2日(火)

麦わら帽子の待機場所、色々とあちこち旅をしてここに落ち着きました。ハットスタンド代わりに使っているのは木製のキャンドルスタンド。数年前にヴィンテージショップで購入したスウェーデン製...

【編集チームの、くらしごと。】コンテンツ合宿をしました!

2013年7月2日(火)

先日、編集チームそして店長佐藤を含めた3人で数ヶ月分のコンテンツを決定する“コンテンツ合宿”をしました!当店で公開していくコンテンツはこれまで公開予定日の数ヶ月前にチーム内で話合い...

フォトダイアリー#073 | 友人のお店の5周年。

2013年7月1日(月)

友人のお店(古道具店)が5周年を迎えその5周年記念イベントがちょうど昨日まで開催されていたので開催中、会社のスタッフや家族と一緒に何度か足を運ばせてもらいました。店内には素敵な作品...

フォトダイアリー#072 | 収納に困らない長靴。

2013年6月28日(金)

我が家の下駄箱の一部。家族3人分の長靴が並んでいます。日本野鳥の会の長靴はわたしが先に愛用しはじめあまりに履き心地がいいのでそれを見た夫まで最近Lサイズを買い夫婦で長靴がお揃いとい...

フォトダイアリー#071 | ランドリー用品の魅力。

2013年6月26日(水)

ここ数年ずっとククサを玄関に置いて鍵入れとして使ってきたのですが自宅まわりの鍵だけでなく年々、自転車の鍵やら食材の宅配ケースの鍵やら・・・じりじりと増え続ける鍵をククサでは収納しき...

【スタッフの愛用品】フレディ・レック洗濯ハンガー32ピンチ

2013年6月26日(水)

 わが家ではこんなふうに使っています。「部屋干しのストレスを減らしてくれた」このハンガーを買ってよかったと思う、何よりの理由です。室内のツッパリ棒は何とか我慢できても、そこにぶらさ...

フォトダイアリー#070 | 梅シロップ、作りました。

2013年6月24日(月)

少し前に公開させていただいた「今年こそ、梅酒づくり!」という特集を見ながらわたしもこの週末、梅シロップ作りに初挑戦しました。長い間、いつか作ってみたいと思ってはいたものの、正直こん...

【編集チームの、くらしごと。】思い思いに、はじめます!

2013年6月19日(水)

こんにちは、スタッフの齋藤です。今日から、小さなコンテンツを始めることになりました!題して『編集チームの、くらしごと。』です。編集チームの私、そしてスタッフ田中で思い思いに更新して...

フォトダイアリー#069 | 夜の明かりとツェツェ アソシエ

2013年6月18日(火)

女性がお買い物をするときによく使う「自分へのご褒美」という言葉。わたしももれなくその言葉を使って最近、念願の買い物をしてしまいました。それは、キュービストライト。ツェツェアソシエと...

フォトダイアリー#068 | お魚柄のコップの使い道。

2013年6月12日(水)

今日のダイアリーでは我が家で、もう5年ほど使い続けているフィッシュ柄のカップのことを紹介してみようと思います。買ったときから使い方はずっと変わらず。そう、歯磨きをするときの相棒とし...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像