【数量限定】「クリスマスも、わたし好みに」リースキット / SOCUKA×KURASHI&Trips PUBLISHING
準備の時間から楽しめる
シックで大人な「クリスマスリースキット」
毎年ご好評いただいている、当店オリジナルのクリスマス限定キット。今年も昨年に引き続き、リースキットが登場です!
今回は、土台の部分をあえて残した、大人っぽい雰囲気のハーフムーンタイプ。
飾る向きを変えたり、リボンをつけたり、花材の付け方以外でも豊富なアレンジが楽しめます。
簡単に手作りできるリースキットで、準備の時間から、おうちの中でもホリデー気分を味わいませんか?
今年のデザインは、大人なハーフムーン
プロデュースは、創業当初からお世話になっているフラワーアーティストのSOCUKAさんにお願いしました。
今年は、土台の部分を少し残して飾り付けるハーフムーンタイプ。
クリスマスらしいグリーンと赤のカラーリングに、アクセントとして渋めのブラウンが効いたシックなデザインです。
選んだ花材は左上から時計回りに、リース土台の天然づる、ビリーボタン、ユーカリエキゾチカ、シルバーデージー、グニーユーカリ(ウォッシュホワイト)、グニーユーカリ(グリーン)、ストーべ、ソフトヒムロスギ。
甘くなりすぎず、でもクリスマスのワクワク感を味わえるように。ちょっと個性的なつぶつぶとした赤い実と、白くて丸みのある可愛らしい花材を組み合わせるなど、配色やバランスにこだわりました。
同じグリーンでもそれぞれに濃淡ががあり、重ね方によっても表情が変わるのをぜひお楽しみください。
ユーカリやスギのフレッシュな香りが漂ってくるのも、自然の花材を使ったリースならではのお楽しみ。
リースが加わるだけで、お部屋が一気にクリスマスらしい雰囲気になり、ホリデーシーズンをますます楽しく過ごせそうです。
必要なのはハサミだけ。誰でも簡単につくれます
【下準備.シルバーデージーの茎を補強する 】
シルバーデージーは茎が繊細なため、ワイヤーで補強しておくと安心です。
まず、ワイヤーをUの字にして花びらに引っ掛けます。
次に、茎にワイヤーを巻き付けて補強したら完了です。
届いた花材の茎がもっと短い場合も、同じように補強してみてくださいね。
【step1.花材を束ねて小さなブーケに】
作り方はとても簡単。キットのほかに用意するものはハサミだけです。
まずソフトヒムロスギの葉をメインに、2〜3種類の葉を束ねて小さなグリーンのブーケをつくります。
※花材やワイヤーはあらかじめカットされていますが、お好みの長さに調整してお使いください。
【step2.ブーケをリースの土台に結びつける】
step1でつくったブーケを、付属のワイヤーでリースの土台に結びつけていきます。
同様にブーケをつくり、同じ方向に向かって結びつける作業を繰り返し、土台を1周します。
先に結びつけたブーケの根元を隠すように、下方向にブーケを結びつけていくと綺麗に仕上がりますよ。
POINT
・ワイヤーは花材の真ん中あたりにつけると土台から外れにくく、安定します。
【step3.ポイントとなる花材を結びつけて、完成!】
リースの形が出来上がったら、最後にアクセントになるビリーボタンやシルバーデージーをお好みの場所に差し込み、ワイヤーで固定します。
ワイヤーは外から見えないよう、縦に差し込んで、中に食い込ませるのがポイントです。
POINT
・ビリーボタンやシルバーデージーは全体のバランスを見ながら一度仮置きして、ある程度場所を決めてからつけるのがおすすめです。
以上の3ステップで、リースの完成です!
組み合わせや花材の付け方はもちろん自由。好きな花材のみを使っていただいてもOKです。
ぜひお好みに合わせて、世界にたった1つだけのオリジナルリースを作ってみてくださいね。
掛けても置いても。飾りやすいサイズ
仕上がったリースの直径は約20〜23cm。
しっかり存在感はありつつも、飾る場所を選ばないちょうどいいサイズです。


ドアや壁に掛けたり、立て掛けて飾ったりと、いろいろな飾り方ができます。
自分でつくったリースだからこそ、飾ったときの喜びもひとしお。
インテリアの一角に飾れば、ふと目にした時にクリスマスの雰囲気を味わえますよ。


ささやかなパーティーのテーブルスタイリングにもおすすめです。
テーブルの上に置くだけでいつもの食卓がクリスマスムードに包まれ、気分をぐっと盛り上げてくれそう。

アレンジを加えて、もっと私らしく
付属の花材以外の飾りをつけるアレンジも◎ たとえばリボンをリースにくくりつけても素敵です。
ハーフムーンタイプなので、飾る向きを変えるだけでも、また違った雰囲気が味わえますよ。
クリスマスが終わっても楽しめます
せっかく手作りしたリースだから、できるだけ長く楽しみたいもの。
赤い色のユーカリエキゾチカを省くと、季節を問わず楽しめるシンプルなグリーンリースに。
少し手を加えるだけで、クリスマスが終わったあとも引き続き飾れるのも嬉しいポイントです。
時間が経つごとに少しずつ色が変化する様子も、風合いとしてお楽しみください。
オリジナルボックスでお届け。クリスマスの贈り物にも
リースキットは、そのまま贈り物にもなるオリジナルボックスに入れてお届けします。
ボックス内に同梱されているカードには、作り方の説明も。
お手元に届いたその日にすぐ作っていただけますよ。
手作りだからこそ、自分らしく飾れる冬のリース。
温かい紅茶やおやつをお供に、リースを作るひととき。そして出来上がった特別なリースを眺めながら過ごす、クリスマスまでの日々を楽しんでいただけますように。
【ご注文の前に、一度ご確認ください】
◎プリザーブドフラワーは染色をしているため、高温多湿により染料が切り口や表面から漏れることがあります。衣服や床・壁等に直接触れないようにしてください。湿気が多い場所や、直射日光や強い光が当たる場所、エアコンなどの強い風が当たる場所は避けて保管をお願いいたします。
◎もし、染料が衣服に付いた場合は、クリーニング店へお持ちいただくことをおすすめします。床・壁等についた場合は中性洗剤等ですぐに拭き取ってください。
◎キットの材料は自然のものですので、多少花びらや実が落ちたり、土台や花材の大きさ、色合い等に個体差が生じます。予めご了承ください。
(リース土台の個体差の例)
◎お届けしましたキットに何らかの不備がありました場合、交換としてのご対応が難しいことを予めご了承ください。この場合は、ご返品として対応いたします。また材料は自然素材を使用しているため、多少の葉落ちや実落ち、個体差に関しましては、返品対象外となります。
◎こちらは季節限定の商品になりますので、お客さまのご都合によるご返品は基本的に承りかねますこと、ご理解いただけますようお願いいたします。
インフォメーション
ブランド | KURASHI&Trips PUBLISHING(株式会社クラシコム) |
デザイン・制作 | SOCUKA(束花智衣子) |
素材 | 【土台】天然づる 【花材】ソフトヒムロスギ、グニーユーカリ、ストーべ、ユーカリ・エキゾチカ、シルバーデージー、ビリーボタン 【その他同梱物】ワイヤー15本、カード |
サイズmm(約) | 【土台の直径】150 【花材をつけたリースの直径】200~230 【パッケージ】幅200×奥行200×高さ100 ※手作りによって仕上がりますので、サイズや重さには誤差が生じる可能性があることをご了承下さい。 |
重量g(約) |
120(花材をすべて使用した場合のリース単体) |
生産国 | made in Japan |
プリザーブド加工について | ※土台の天然づる、ユーカリエキゾチカ、ビリーボタン、シルバーデージー以外の花材にはプリザーブド加工が施されています。 ※プリザーブドとは、特殊な技術をもとに、生花やグリーンの美しさを長い期間楽しめるように加工したもの。手間をかけた製造工程により、みずみずしく柔らかな質感を保ち、自然な色合いを引き出し色あせしにくくなっています。 |
注意事項 | ※材料は自然のものですので、多少葉や実が落ちたり、写真と花材の色や大きさが異なることもございます。ご了承ください。 ※プリザーブドフラワーは染色をしているため、高温多湿により染料が花材の切り口や表面から漏れることがあります。衣服や床・壁等に直接触れないようにしてください。もし染料が衣服に付いた場合は、クリーニング店へお持ちいただくことをおすすめします。床・壁等についた場合は中性洗剤等ですぐに拭き取ってください。 ※作業中、花材の染料が手に付着する場合がございますので、ご注意ください。 ※高温多湿・直射日光は色あせや液漏れの原因になりますのでお避けください。 ※ドライフラワーは時間が経つごとに少しずつ色が変化していきます。自然な風合いとしてお楽しみください。 ※お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。 |
SOCUKA(束花 智衣子)
フラワースクール卒業後、ウェディングフラワーのアルバイトを経て、2001年有限会社anelaに勤務、ウェディングを学ぶ。2002年株式会社H.P.FRANCEにてH.P.DECO花部門を担当。2007年フリーとして独立。 HP→http://www.socuka.com instagram→@socuka
