工房カワサキヤ / ポスレイト / ポストカード立て(ビーチ)
木工屋さんこだわりの、簡単取り付け!
賃貸でも叶う、おしゃれな「カード飾り」
「ここに何かディスプレイしてみたいな」というスペース、お部屋にありませんか。
アートを飾るまではいかなくとも、自宅に眠っているポストカードやDMで楽しめたら。
今回は、木工屋さんが作ったシンプルで実用的なインテリアグッズをご紹介します。
賃貸でも大きな穴を開けず、額縁なしで手軽にディスプレイを楽しめますよ。
※こちらは「ポスレイト/ ビーチ」の商品ページです。
カードは3枚くらい、溝に差し込むだけでOK
幅50cm、ポストカード3枚くらいが飾れるスペースの木のスティック。
よく見ると、溝が彫られていて、スッとカードを差し込むことができます。
溝に角度がついているので、自然と壁にもたれかかるように飾れて、落ちてきにくいんです。
飾っているとき溝は見えず、シンプルで潔いデザイン。
差し込むだけだから、季節ごとにカードを変えて楽しむのもカンタンです。
当店でお買い物の際に同梱するカードもぴったりです。
好きな位置に、画鋲で差し込むだけ。
取り付けも簡単。ポスレイトの両端、壁側にマグネットが埋め込んであります。
画鋲をマグネット部分にくっ付けて、ポスレイトを平行にして、裏にくっつけた画鋲ごと壁に差し込みます。
※ポストカードと画鋲は付属しておりません
。面の平たい画鋲がおすすめです。
何本も使って、ディスプレイを楽しむことも
何本か等間隔に並べると、お店のディスプレイのよう。
思い思いのものを差し込んで飾れるので、ショップカードや入場券など思い出のアイテムも楽しめますし、ちょっと大きめのA4カレンダーも飾れました。
スタッフが、一足先に使ってみました!
菅野:
「自宅でビーチを使ってみました。ダイニングテーブルの脇の壁に取り付け、ポストカードを飾って楽しんでいます。
可愛くてつい集めてしまうカードやDMも、このアイテムを使うと絵のように飾れるところがお気にいり。
カレンダーをめくるように、季節ごとにちょこちょことカードを入れ替えるのも楽しいですよ。
当店でのお買い物した際に同梱されているポストカードの定位置にもなっています。
賃貸でできることが限られている中でも、最小限の穴開けで壁を飾れるのが嬉しいところ。
近々もう1〜2本追加して、このスペースを賑やかにしたいです」
家具や床材に合わせて、2カラーから選べる木材
木材は2種類、ビーチとウォールナットがあります。
ビーチは、明るい木の色が清々しく、やわらかい色合いの床材や空間に似合います。
ウォールナットは、ダークブラウンの色味。空間をピリッとかっこよく見せてくれ、濃いめの色の家具と相性が良さそうです。
お部屋に合わせて、お好みでお選びください。
こちらはビーチの商品ページです。ウォールナットは以下のリンクからご注文ください。「ポスレイト / ウォールナット」はこちら
シンプルなクラフトパッケージでお届け
工房カワサキヤでは、「資源を無駄なく、効率よく、木材を端から端までしっかり使う」をモットーにプロダクトや梱包材を手がけています。
パッケージも極力シンプルに。なるべく梱包材を多くしない観点から、クラフトパッケージでお届けします。
棚を取り付けるまではいかずとも、せっかくの壁インテリアを楽しみたい。
そんな気分を満たしてくれ、自分好みの空間をつくれるアイテムです。
同時発売の工房カワサキヤのトゥルフック、ポスポッチ(3個セット)、別ブランドのフックピン(3個セット)なども、ぜひ合わせてご覧ください。
【本商品について】
◎天然の木を使用しているため、色や木目などに個体差がみられます。あらかじめご了承ください。
【ご注文の前に、一度ご確認ください】
◎以下の場合は、お客さまのご都合による返品は基本的に承りかねます。ご理解いただけますようお願い申し上げます。
・一度ご使用になられた場合、またその形跡のある商品。
・お客様の責任で、商品が破損しているもの。
・返品のご連絡がないまま返送された商品。
・商品到着より1週間後にご連絡をいただいた商品。
・返品受付後(当店よりご連絡後)、1週間を過ぎて荷物が到着した場合。
インフォメーション
ブランド |
工房カワサキヤ |
素材 | 本体:ビーチ無垢材 オイル仕上げ |
サイズcm(約) | 幅50 × 奥行12
× 高さ12 |
重量g(約) | 55 |
生産国 | made in japan |
注意事項 | ・必ずご使用前に付属の取り扱い説明書をご確認ください。 |
備考 | ※お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。 |
カワサキヤについて
オーナー、杉野桂介が営む工房カワサキヤ。静岡県島田市でオリジナル木製品の製作・販売。「製作した木の道具たちを通じて、皆さんの暮らしのなかに愉しさや木の心地よさをお届けしたい」というコンセプトを通し木製品の加工をはじめ、資源の有効活用をめざしたデザインや環境に配慮した梱包までを考える。「いつもの暮らしがもう少し嬉しくなる」 そんなアイディアを木製品で発信し続けています。