【日本限定】ムーミンマグ / ホームアットラスト

3,960 円 (税込)


ムーミン80周年記念デザイン
「ホームアットラスト」
今しか会えない、日本限定マグカップ


くすっと笑えるストーリーやチャーミングなキャラクターたちを通して、人生で大切なことに気づかせてくれたり、思わずハッとするような言葉に出会ったり。


「ムーミン」の物語は、大人になった今でもやさしく私たちに寄り添ってくれる、大切な作品です。


2025年は、そんなムーミン小説1作目の出版からなんと80周年。


今回ご紹介するのは、その記念として日本限定でつくられた「ホームアットラスト(ついにわが家へ)」という絵柄の食器です。



描かれているのは、しばらく離ればなれになっていたムーミン一家が、ようやく再会をはたす物語のワンシーン。


「マグカップ」と「ミニプレート」の2種類をご用意しました。


詳しくご紹介する前に、まずはこちらのアイテムをお届けすることになった経緯を、少しだけお話しさせてください。

※こちらは「マグカップ」の商品ページです。



私たちが今、ムーミンのアイテムをお届けしたい理由


ムーミンの物語のはじまりは、ムーミンたちが様々な苦難を乗り越えて、美しいムーミン谷に新しいすみかを見つけるお話でした。


その後ムーミンやしきには、多くの新しい家族や訪問者、助けを求める生き物たちが訪れ、誰もがありのままの姿で自由にくつろげる場所になっていきます。



" The door is always open "



80周年のテーマであるこの言葉は、ドアに鍵をかけないムーミンやしきのように「帰る場所や居場所の大切さ」を教えてくれる、物語が始まったころからのずっと変わらない想い。


それに改めて対峙したとき、私たちがお店を続ける中で大切にしてきたことにも重なり、この記念アイテムをその想いと一緒に、お届けしたいと思ったんです。


※出典:© Moomin Characters™



「80周年を記念してつくられたムービーを見たとき、大きく心を動かされました。


それはムーミン一家が暮らす家を、そこにやってくる大勢のお客さんや仲間たちにとっての『居場所』であるとドラマティックに伝えるメッセージだったから。 


 おこがましいことは理解しつつ、『北欧、暮らしの道具店』をつくり今日まで歩んでくる道のりの中で願ってきた、誰かにとっての帰りたくなる『居場所』のような場所にしたいという思いが想起され、『ついにわが家へ』と名がついたこのシリーズを取り扱うことに、深い意味を感じました。


わたしがこの絵柄や色合い、そしてメッセージに触れて温かい気持ちになったのと同様の体験が、お客さまにも届くと嬉しいです」


- 『北欧、暮らしの道具店』店長 佐藤友子



ムーミンの公式サイト内では、佐藤が感銘を受けた80周年のコンセプトムービーもご覧いただけます。


下の枠内をスクロールするか、下記リンクよりお楽しみください。




ムーミン80周年特設サイトはこちら

出典:© Moomin Characters™



ムーミン一家の再会を描いた、日本限定デザイン


ムーミン誕生80周年を記念して、フィンランドの食器ブランド「ARABIA(アラビア)」と赤十字社がコラボレーションし、2025年日本限定 で生まれたのが「ホームアットラスト(ついにわが家へ)」シリーズ。


イラストは、トーベ・ヤンソンが1955年に発表した「ムーミン谷への遠い道のり」がモチーフです。


長い間行方不明だったムーミンを、ムーミンママとムーミンパパが探し出し、家族そろって家に帰るシーンが描かれています。



抱き合うムーミン一家の姿は、使うたびにホッと暖かい気持ちに。


背景には、煙突から煙をあげる「ムーミンやしき」、そして久々の再会をよろこぶムーミン谷の仲間たちの姿も。


柔らかいピンクとブルーの北欧らしい色合わせも可愛らしく、使わない間も戸棚に飾っておきたくなる佇まいです。



なおこちらのアイテムは、1点購入されるごとに1ユーロが日本赤十字社に寄付され、赤十字の人道的活動を支援するために使われます。



可愛いイラストの専用BOXでお届け


商品はムーミンたちのイラストが描かれた専用BOXに入れてお届けします。


ちなみにマグカップの形は、フィンランドデザインの名作として長く愛される「Teema(ティーマ)」と同じ。


日常使いにぴったりの定番サイズのカップなので、どなたにも使いやすく、贈り物にもおすすめ。


今しか会えない絵柄だから、今年の思い出に残すギフトとして、自分に、そして大切な方に届けたいマグカップです。


▲マグの裏側には、Moomin by ARABIAのバックスタンプに、「JAPAN 2025」の文字入り




【ご注文の前に、一度ご確認ください】

 ◎以下の場合は、お客さまのご都合による返品は基本的に承りかねます。ご理解いただけますようお願い申し上げます。


・一度ご使用になられた場合、またその形跡のある商品。

・お客様の責任で、商品が破損しているもの。

・返品のご連絡がないまま返送された商品。 

・商品到着より1週間後にご連絡をいただいた商品。

・返品受付後(当店よりご連絡後)1週間をすぎての荷物が到着した場合。


 ※なお、当店ではお客さまのご都合による交換は承っておりません。その場合は商品を返品の上、あらためてご希望の商品をご注文いただけますようお願い申し上げます。



インフォメーション

メーカー ARABIA/アラビア
デザイナー フォルム:Kaj Franck (カイ・フランク)
原作:Tove Jansson(トーベ・ヤンソン)
材質 磁器
サイズmm 径83×幅110×高さ80 【容量】280ml
重さg(約) 254
電子機器
電子レンジ、食洗機、オーブン使用可
生産国
Made in Thailand
注意事項
※焼き付けた絵柄の輪郭の擦れや、背景にごくわずかな色抜けが見られる場合がございますが、これらは不良品ではございませんので、こうした理由での返品のご要望につきましては「当店の不手際による返品」としてお受けいたしかねることをご了承いただけますようお願い致します。
※商品によってはテーブルの上などに置いた際に若干のがたつきが見られる場合がございますことをご了承ください。
※Moomin by ARABIAの製品は、アラビアのバックスタンプが製品裏面に入っています。
備考 ※マグは1個単位で専用のパッケージに入れてお届けいたします。


ARABIA/アラビア社について

1873年、フィンランドのヘルシンキ郊外「アラビア」地区に創業。優れたデザイン性・芸術性を保ちながら、使い勝手に配慮した実用的な陶器を発表し続けています。シンプルなものから華やかなものまで、オリジナリティー豊かな製品を幅広く揃えています。


Kaj Franck / カイ・フランクについて

カイ・フランク(1911年~1989年)はプロダクトデザイナーとして、またアラビア社、ヌータヤルヴィ社(現在のiittala)のアートディレクターとして活躍し「フィンランドデザインの良心」と称されました。カイ・フランクのデザインは、色と形の調和に基づいたシンプルで無駄のない実用品を目指し、北欧のデザイン史に大きな足跡を刻みました。


最近チェックした商品を見る

人気商品


公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像

再入荷お知らせメール登録

こちらの商品につきまして、メールアドレスをご登録いただくと商品入荷の際、その旨をお知らせいたします。メールアドレスを入力して、登録ボタンをクリックしてください。

携帯電話のメールアドレスをご利用の場合は、info@hokuohkurashi.comからのメールが受信できるようにご設定ください。 SoftBankおよびY!mobileをご利用のお客様はこちらの記事をご確認ください。

個人情報の取り扱いについて を必ずお読みいただき、ご同意の上、登録してください。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.