

Naturaglacé / ナチュラグラッセ / カラーアイズN
夕方まで「目元きれい」が続く
ラフ塗りOK、毎日使える色のアイカラー
あれこれ迷わず重ねるだけで、陰影もツヤも、バランスよく作れる「アイカラーパレット」。
今回ご紹介するナチュラグラッセの「カラーアイズN」は、パレットの色全部が毎日使いやすいカラーの組み合わせ!
どれも肌から浮かない色で、かつムラにもなりにくいから、ラフに塗ってもきれいに使えるんです。
そして使いやすい色が揃っているだけでなく、機能面でもとっても優秀 なのが、このアイカラー。
アイカラーの色がくすみにくく、ラメ落ちもしにくい。なめらかなパウダーがぴたっとフィットして、二重幅に溜まりにくいんです。
毎日使いたいカラーが集まったパレットだからこそ、機能の納得感も大事にしたくてセレクトしたこのアイテム。その魅力をぜひご覧ください。
▲「サンドブラウン」を使用しています
透明感とツヤで引き立てる、捨て色なしの組み合わせ
ひとつのパレットに「ツヤ」「透明感・立体感」「陰影」をつくる、4つのカラーが組み合わせてあります。
どれも、肌そのものの美しさを引き出すことを目指して設計されたカラー。
肌なじみよく、くすみを晴らす*ような仕上がりに。
粉っぽさや重さを感じさせない透け感のある発色で、ファンデーションなしのメイクにも自然と溶け込みます。
*メイクアップ効果
▲「カシミヤヌード」の4色使い
全色使ってきれいなグラデーションを作るもよし、1色ラメだけをきらっと乗せてもOK。
ギラギラせずに、立体感ときれいなツヤ感が出せる優秀なラメなので、単色使いもおすすめです。
▲「サンドブラウン」の4色使い
ぱぱっと時短で済ませたいときは、2色だけピックアップしても。
目の窪んだ感じが気になる日は、パレットの明るい色だけを使うことで、生き生きとした立体感を演出。
むくみや腫れぼったさが気になる日は、暗い色だけで目元の印象を引き締める使い方もできます。
それぞれの色に合わせてパウダーの質感も調整されていて、狙った発色がそのまま実現できるように計算されているんです。
きれいを長時間キープ!高密着バーム配合で、よれにくい目元に
こすれに強く、メイクしたてのきれいな発色が持続する*のが、このアイカラーの優れた機能。
色がくすみにくく、よれず、二重幅に溜まりにくい。
高密着バームがパウダーに配合されていて、肌にぴたっとフィット。メイクキープ成分も配合してあることで余分な皮脂などを吸着し、メイクよれを防ぎます。
*メイクアップ効果(効果には個人差があります)
「モイスチャープレス製法(湿式製法)」を採用していて、アイカラーはどれもしっとりやわらか。
塗ったあともカサカサせず、うるおいを感じさせる仕上がりです。
スキントーンを選ばない。日常メイクに頼れるパレット
セレクトしたのは、ふたつのカラー。パレットには鏡と2本のチップが付いています。
どちらもベージュをベースに展開していて、スキントーンを選ばない、大人の日常メイクにぴったりの色です。
なりたいイメージに合わせて使ってみてくださいね。
シックで、落ち着きのある目元に
サンドブラウン
深みとやわらかさのあるトーンで、しっとり落ち着いた雰囲気に仕上がるカラー。
特に肌なじみが良く、誰でも・いつでも使いやすい、王道のベージュブラウンです。
主張しすぎず、でも洗練された印象で、ミニマルなコーディネートにも合うカラー。オフィスメイクにもおすすめです。
A シャンパンベージュ
濡れたようなツヤと華やかさを与えます。
B サンドベージュ
自然な明るさと透明感で、軽やかで洗練された立体感を与えます。
C ウォームブラウン
温かみのあるブラウン。落ち着いたトーンでスマートな印象を引き立てます。
D ディープモカ
深みとやわらかさのあるシックなブラウン。目もとをナチュラルに引き締めます。
▲眉にもサンドブラウンのカラーを使っています
サンドブラウンの締め色は、アイブロウパウダーとして眉に使うこともできちゃいます。
まぶたと眉で色の統一感が作れるので、自然とメイク上手な目元に。
▼メイクにはこちらのアイテムを使用しました
ふわっと明るく、透明感と立体感
カシミヤヌード
上品で、ナチュラルな輝き。透明感と自然な立体感を演出します。
肌の色と調和するニュアンスカラーだから、重ねてもメイクに抜け感を出せるんです。
A グレースコッパー
上品で洗練された自然な輝きのコッパーカラー。
B ヌードローズ
抜群の肌なじみで、透明感と自然な奥行きを与えます。
C ミュートベージュ
軽やかに立体感を演出するベージュトーンカラー。
D フォグベージュ
自然なまぶたの立体感や、彫り深さを感じる目もとが叶う、影色ベージュ。
明るく、血色感のある色のトーンで、生き生きとした目元に。
品のある華やかさでオフィスメイクにも、お出かけシーンにもぴったり。
やわらかい眼差しになれるカラーです。
▼メイクにはこちらのアイテムを使用しました
目元にうるおいを与えて守る、スキンケア処方
アイカラーには6種類のスキンケア成分も配合されていて、メイクしながら、目元の健やかさを守ります。
皮脂の成分構成に近いオリーブ果実油* と ホホバ種子油*、美容液などにも配合されているサジー果実油(ヒポファエラムノイデス果実油)*を配合。目元にうるおいをもたらします。
肌荒れを防ぐトウキンセンカや、肌にハリを与えるサトザクラのエキスも配合。
肌のキメを整えることが、透明感アップにつながります。
* 柔軟・整肌・エモリエント成分
石けんオフOK!敏感肌パッチテスト済み*
こんなに優秀で、さらに石けんで落とせる嬉しい処方。敏感肌の方をモニターとしたパッチテストもしています。*
肌への心地よさを追求し、使っているものは天然由来成分100%。
以下の9成分は使っていません。
(石油系界面活性剤・鉱物油・タール系色素・合成香料・パラベン・シリコン・紫外線吸収剤・ナノ粒子*1・アルコール)
*すべての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません
*1 最終製品においてナノ粒子を含有していないことを測定済み
メイク崩れのしにくさに感動!
スタッフが一足先に使ってみました
スタッフが「カラーアイズN」のそれぞれの色をお試ししてみました。
社内で評判だった、メイク持ちの良さ。その感想を聞いてみました。
パウダーのきめ細やかさが、とっても優秀 でした!
アイカラーによっては、時間が経つと目の下にクマのように色がよれてしまうこともあったのですが、このアイカラーはまぶたに吸い付く感覚 。色落ちの心配をほとんど感じませんでした。
汗をかきやすい夏場に試していましたが、それでもメイクよれの感じがなかったのが嬉しかったですね。
色のバリエーションもお気に入りです。重ねるだけで自然な奥行きが表現できて、アイライン無しでも目元がはっきり 。ラメでほんの少し煌めきが表現できるところが、気分が上がりますね!
発色が穏やかで失敗しにくく 、いろいろ考えずに塗っても、きれいに目元に陰影が付いてくれるアイカラーだなと思いました。
「カシミヤヌード」は柔らかい印象を作れて、いろんなメイクに合わせやすい ですね。
色も使いやすかったのですが、このアイカラーで一番いいなと思ったのはメイク崩れのしにくさ 。いつも気になっていた二重幅へのパウダーの溜まりにくさに感動 しました。
梅雨のじめっとした日にも試しましたが、ヨレが気になることはなかったです。発色もきれいに続いてくれて、夕方目元がくすんじゃった、ということもありません。
仕事の日はメイク直しをする時間もなかなか取れないので、ふだん使いのアイテムこそ、持ちのよい、こういったアイカラーを使いたいです。
薄付きメイクにも馴染む、重ね方のコツを聞きました
薄づきメイクにも自然に馴染む、おすすめの色の重ね方をヘアメイクさんに聞きました。
するする塗れて、ムラにもなりにくい繊細なパウダーなので、締めカラー(D)以外は指でラフに乗せても大丈夫。
目のキワなど細かい部分まできれいに仕上げたいときは、付属のチップやお手持ちのブラシを使うのがおすすめです。
どれもナチュラルなカラーだから、失敗知らず。ぜひ試してみてくださいね。
1. パレット右上のカラー(B)をアイホール全体にのせます。お好みで下まぶたにうっすら入れても。
2.
パレット左下(C)のカラーを、上まぶたのキワからアイホール半分よりやや狭め(二重の方は、二重幅を少し越えるくらい)にのせます。
3. パレット右下の締めカラー(D)を上まぶたのキワにぼかし、目元を引き締めます。目尻側の1/4程度、下まぶたに細く入れるのも優しい雰囲気になっておすすめです。
4.
パレット左上カラー(A)を上まぶたのアイホール全体にふんわりと。下まぶたは黒目の下だけに入れると、白目がきれいに、潤んだように見えます。
メイクブラシも合わせてどうぞ
ブラシを使ってメイクしたい場合は、当店で販売中の「アイシャドウブラシ」がおすすめです。
こちらもぜひご覧くださいね。
【ご注文の前に、ご確認ください】
商品の特性上、お客さまのご都合によるご返品は基本的に承りかねますこと、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
インフォメーション
ブランド | Naturaglacé(ナチュラグラッセ) |
成分 | サンドブラウン
【A】トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、タルク、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、シリカ、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、カルナウバロウ、オリーブ果実油*、スクワラン、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、アルガニアスピノサ核油*、トウキンセンカ花エキス*、サトザクラ花エキス、グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール、グリセリン、BG、水、酸化チタン、酸化鉄、マイカ、酸化スズ、ホウケイ酸(Ca/Al)、水酸化Al 【B・C・D】タルク、シリカ、ラウロイルリシン、スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、イソステアリン酸水添ヒマシ油、オリーブ果実油*、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、アルガニアスピノサ核油*、トウキンセンカ花エキス*、サトザクラ花エキス、グリチルレチン酸ステアリル、セタノール、ジステアリン酸Al、トコフェロール、グリセリン、BG、水、酸化チタン、酸化鉄、グンジョウ、マイカ、酸化スズ *オーガニック成分 カシミヤヌード 【A】トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、タルク、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、シリカ、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、カルナウバロウ、オリーブ果実油*、スクワラン、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、アルガニアスピノサ核油*、トウキンセンカ花エキス*、サトザクラ花エキス、グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール、グリセリン、BG、水、酸化チタン、酸化鉄、グンジョウ、マイカ、酸化スズ、ホウケイ酸(Ca/Al)、水酸化Al 【B・C・D】タルク、シリカ、ラウロイルリシン、スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、イソステアリン酸水添ヒマシ油、オリーブ果実油*、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、アルガニアスピノサ核油*、トウキンセンカ花エキス*、サトザクラ花エキス、グリチルレチン酸ステアリル、セタノール、ジステアリン酸Al、トコフェロール、グリセリン、BG、水、酸化チタン、酸化鉄、グンジョウ、マイカ、酸化スズ、水酸化Al、アルミナ *オーガニック成分 |
サイズmm | H:76、W:59、D:12 |
重量g |
48 |
生産国 |
made in Japan |
使用上の注意 | ※目に入らないようにご注意ください。入った場合にはすぐに洗い流してください。 |
備考 | ・チップが汚れた時は中性洗剤で軽く押し洗いし、よくすすいだ後、水けを切ってから陰干ししてください。 ・自然からの成分を使用していますので香り、色、硬さ等に若干の変化が見られることがありますが、品質には変わりまりません。 ・お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。 |
- staff -
model:中山もゆか(u.m.i management)
photo & movie:上原朋也
styling:樽山リナ
hair & make:吉川陽子
※このコンテンツの著作権は株式会社クラシコムが保有し、モデルの肖像権については所属事務所(株式会社アオゾラと海)が保有しております。無断でのコピー、転載、転用は固くお断りいたします。
