

recolte / 自動調理ポット / スープメーカー
ポットにおまかせで、手軽に一品完成
感動の「スープメーカー」
肌寒さを感じる時期になると、飲みたくなる野菜のポタージュやスープ。
でも、コトコト煮込んだり、ミキサーにかけたり.....。「おいしいのは好きだけど、手間を考えると億劫かも」なんてこと、ありませんか?
実は、当店バイヤーもその1人。
今回ご紹介するのは、そのちょっぴりハードルの高かったスープ作りが、驚くほど簡単に&おいしくなった!と絶賛のrecolte(レコルト)の「自動調理ポット」です。
こちらは、材料の刻み具合や加熱温度を自動でコントロールし、混ぜてじっくり加熱する料理をボタンひとつで作れる家電。
スープ以外にも、具材の形を残したカレーやミートソースなども作れますし、家庭用の氷を砕く機能付きで冷たいスムージーもOKです。
火を使わないからコンロもあくし、道具も最小限で済んで洗い物も少なくなりますよ。
また、おしゃれな見た目でそのまま食卓に出せるシンプルなポット型なのもいいんです。
材料をいれたら、あとはポットにおまかせ。日々の料理の、心強い味方になってくれるアイテムをご紹介します。
材料をいれて、ピッと押すだけで一品完成
自動調理ポットは、あらかじめ材料を大きめにカットして入れ、ボタンを押すだけで調理がスタートします。
今回作った「かぼちゃのポタージュ」なら材料は、牛乳、玉ねぎ、かぼちゃ、バター、塩。
2〜3cmにカットしたかぼちゃはもちろん生でOKです。(※市販の冷凍かぼちゃを使う場合は半解凍にしてからがオススメです。)
上から見るとこんな感じ。材料をいれる順番は、基本は水分、やわらかい葉野菜、根菜、調味料の順が基本。
詳しい説明は、付属のレシピブックをご覧ください。
電源プラグをコンセントに繋ぐと、すぐに起動。
「SELECT」ボタンを順に押して*、5種類のモードから選ぶだけ。今回は「POTAGE&PASTE」モードで止めれば自動で調理がスタートします。
3段階でランプが点灯して、段階を知らせてくれるんです。ポタージュ系なら、調理時間はおおよそ25〜30分。
*ボタンの操作......指の腹で軽くタッチすることでセンサーが反応します。
蓋をしめて、▼▲がぴったり合うようにしたら準備OK!
その間に他の家事をしたり、ちょっと一息ついたり。火を使わないからコンロの前につきっきりにならなくていいのが嬉しいですね。
調理が終わると、「ピッピッピッ」と3回音が鳴り、出来上がりを知らせてくれます。
調理時間は材料の固さや量によって異なります。スムージーや材料少なめのスープなど、メニューによっては10分ほどで完成するものもありました。
*機械音について......市販の電動マッシャーやフードコンプレッサーと同様に音が鳴ります。あらかじめご了承ください。
アツアツから冷んやりまで。頼もしい「5つの調理モード」
ポットには、ポタージュ以外にも便利な機能がいっぱい。
ボタンの上から順に「5つの調理モード」をご紹介します。
【SOYMILK
】
大豆から豆乳をつくるモード。豆乳をこした後は、ふわふわのおからが出来上がり、自家製でヘルシーなメニューを味わえます。
【POTAGE&PASTE】
材料を細かく刻み、高温で煮込みながら混ぜる。最後は高速で撹拌してなめらかな仕上がりです。ポタージュはもちろん、離乳食などにもぴったり。
【SOUP&OKAYU】
1分間に1秒程度の短い撹拌を繰り返しながら、加熱。具材の形をほどよく残し、食感のたのしい一品ができます。カレーやミネストローネ、おかゆなど。
【JUICE&CLEAN】
半解凍した冷凍フルーツや、家庭用製氷機で作った氷を使用でき、なめらかなスムージーやフルーツジュースが作れます。また、お手入れに使えるクリーンモードもこちら。
【WARM】
調理した後に75°前後をキープして保温。短い撹拌も繰り返し、材料の焦げつきをおさえながら温めてくれます。(20〜25分)
忙しい朝でも、ちょっとしっかり食べたいときにミネストローネなんかも作れます。
起きてすぐ撹拌を始めれば、ゆっくり支度してから朝食タイムに。
野菜を茹でて、ミキサーやマッシャーにかけて......としなくても、ざっくり切った野菜とお水をいれれば完成。
離乳食時期の味方にもなってくれそうです。
*肉類は半解凍でもOK。ただ極端にかたいものや塊肉は調理できません。取扱説明書もあわせてお読みください。
スリムだから収納も◎
レシピブックもついてます!
直径12cm、高さ23.3cmのポット型だから、置く場所にも困りません。
キッチンに置きっぱなしでもおしゃれな見た目ですし、片手でもてる軽さなので、戸棚に収納してもさっと取り出せます。
お届けの際には、30品のレシピがついたレシピブックも同梱。
まずはこの中から食べたいと思うものを、いろいろチャレンジしてみてくださいね。
後片付けも、ボタンひとつで楽ちんに。
中身を器に移したら、まずはポットを水ですすぎます。すぐに洗えないときは、水をいれておくだけでもOK。
内側は汚れがつきにくい加工なので、これだけでもずいぶんきれいになりますよ。
次に、水と中性洗剤をほんの少し入れて、「JUICE&CLEAN」モードのスイッチをオン。面倒な刃の周りや底の汚れも、自動で撹拌洗浄してくれます。
あとは泡をよくすすぎ、付属のブラシで細かな部分を洗えばお手入れ完了です。
※本体の外側や電源プラグの挿入口は防水ではないため、水に濡らさないようにご注意ください。
蓋とパッキンは丸洗いできます。
お手入れも調理モードでサポートしてもらえるから、洗い物への気持ちも軽くなりそうですね。
インテリアになじみやすい2色
インテリアにもなじむ「ナチュラルブラック」と「クリームホワイト」。
キッチンにだしっぱなしでもおしゃれなフォルムな上に、他の家電とも合わせやすい2色です。
片手で持てるくらいの重さなので、戸棚の中でも、棚の上でも取り出しやすいコンパクトさ。
ボタンひとつで美味しいスープやメインおかずも作れる、頼もしい一台です。
【バイヤーの裏話】ポットとスープのある暮らし
「毎日の献立に、スープが自然と入るようになってきて、本当に助かってます」と絶賛のバイヤーたち。
自動調理ポットでのおすすめスープや試してみたレシピをご紹介します。
【本商品について】
・本体外側&電源部分は水洗い不可です。
「JUICE&CLEAN」モードでのお手入れが終わったら、プラグ挿入口カバーをしてください。
その後、本体中側は付属ブラシなどでこすり洗いし、水を注いで流しを数回繰り返して、洗ってください。
本体外側は、やわらかい布などに水を含ませ、かたくしぼってから汚れを拭き取り、乾いた布などで水気をとってください。
汚れがひどい場合は水で薄めた台所用中性洗剤を含ませた布などで拭きとった後、乾いた布などで水気をとってください。
また、食器洗い乾燥機・食器乾燥機は使用しないでください。
・本体のプラグ挿入口へ器具用プラグを刺し、コンセントに電源プラグを差し込んでお使いください。
▼ 修理について ▼
購入から1年間、故障や不具合があった場合には、無料修理又は交換をさせていただきます。付属の取扱説明書をよくお読みの上、下記へご連絡をお願いいたします。
【ご連絡先】
発売元:ウィナーズ株式会社 カスタマーセンター
TEL:03-6662-7100
受付時間:10:00〜12:00 / 13:00〜16:00(土日祝日除く)
※ご購入時に当店発行のお買い上げ明細書を保管ください。
インフォメーション
ブランド | recolte(レコルト) - 日本 |
型番 | RSY-2 |
サイズcm(約) | 幅16.5×奥行き12×高さ23.3 |
重量g(約) | 970 |
付属品 | お手入れブラシ、計量スプーン、専用レシピブック、取扱説明書、専用電源ケーブル |
材質 | 本体、フタ、お手入れブラシ、計量スプーン:ポリプロピレン 本体内側:ステンレス(セラミックコーティング) 刃:ステンレス |
電源、機能 | 電源:AC100V 50/60Hz 消費電力:600W 、55W(JUICE&CLEANモード) |
生産国 | made in China |
保証期間 | 1年間 |
注意事項 | 取扱説明書をよくお読みになり、ご使用ください。 ※研磨剤入り洗剤・磨き粉・たわし・ナイロンや金属製のたわし・シンナー・ベンジンは使わない。 ※刃に直接手を触れない。 ※食器洗い乾燥機・食器乾燥機は使用しない。 ※本体を丸洗いしたり、プラグ挿入口に水分を付着させない。 |
recolteについて
2009年に日本で生まれたレコルト。
“今どきの暮らしにちょうどいい”を大切に、日本のキッチンに置きやすいサイズ感やインテリアにマッチするカラー展開、ムダを削いだ機能と価格で
キッチン家電を提案しているブランド。
