フィンランド/majamoo/マヤムー/白樺のポットスタンド(大小セット)
7,700 円 (税込)
SOLD OUT
マヤムーのポットスタンド
フィンランドの豊かな森は、フィンランド人にとっての宝。国の資源として大切に育てられています。
そんな貴重な森林から採られた白樺で作られたキッチン道具、majamoo(マヤムー)というブランドのポットスタンド(鍋しき)が届きました。
北欧では「喜びの木」ともいわれている白樺。おうちのキッチンや食卓に幸せが下りてきそうです。
独特のカーブを描いたフォルムは、食卓に出した時の姿もとっても絵になりますし、使わない時にキッチンのフックなどにぶら下げておく姿も、これまた様になります。
ティーポットや小さめのケトルなどであれば、小サイズ。お鍋などにも使いたい場合は、大サイズ。どちらの用途でも使いたい場合は、大小セットがオススメです!
フィンランドの森へと繋がる不思議な入り口のようにも見えてくる、こちらのポットスタンド。毎日の暮らしに取り入れてみられるのは、いかがですか?
※こちらの商品はマヤムーオリジナルのパッケージに入れてお届けいたします。

フィンランドの小さな町ヌンメラで1988年に設立されたブランドです。デザイナーであるヤニ・マルティカイネンが開発した独自のローテンション技術はプライウッドを継ぎ目のない形に成型することができこの技術からポットスタンドが生まれました。このポットスタンドを完成させたマヤムーは今ではフィンランドを代表するブランドに成長しました。

フィンランドの豊かな森は、フィンランド人にとっての宝。国の資源として大切に育てられています。
そんな貴重な森林から採られた白樺で作られたキッチン道具、majamoo(マヤムー)というブランドのポットスタンド(鍋しき)が届きました。
北欧では「喜びの木」ともいわれている白樺。おうちのキッチンや食卓に幸せが下りてきそうです。
独特のカーブを描いたフォルムは、食卓に出した時の姿もとっても絵になりますし、使わない時にキッチンのフックなどにぶら下げておく姿も、これまた様になります。
ティーポットや小さめのケトルなどであれば、小サイズ。お鍋などにも使いたい場合は、大サイズ。どちらの用途でも使いたい場合は、大小セットがオススメです!
フィンランドの森へと繋がる不思議な入り口のようにも見えてくる、こちらのポットスタンド。毎日の暮らしに取り入れてみられるのは、いかがですか?
※こちらの商品はマヤムーオリジナルのパッケージに入れてお届けいたします。


インフォメーション
メーカー | majamoo(マヤムー) - フィンランド |
デザイナー | Jani Martikainen/ヤニ・マルティカイネン |
材質 | 白樺(シラカバ) |
サイズmm | (小)横幅155×奥行き120×高さ13 (大)横幅210×奥行き175×高さ13 |
生産国 | フィンランド |
備考 | ※こちらの商品はマヤムーオリジナルのパッケージに入れてお届けいたします。 ※ここでご紹介する商品はメーカーの品質基準をクリアし、日本国内の代理店の検査基準を満たしたものであり、更に当店にて最終検品を厳正に行ったものとなっております。 |

majamoo / マヤムーについて

Jani Martikainen / ヤニ・マルティカイネン
ヘルシンキにある工業大学で建築を学びました。その後美術大学、デザイン・ヘルシンキUIAHで家具デザインとインテリア建築を学び、卒業後はフィンランドやロシアのデザイン会社で経験を積み、マヤムー社を立ち上げました。彼が開発した技術は白樺の圧縮円形物を々な形やサイズにすることができ全く継ぎ目のない美しい仕上がりにすることを可能にしました。