【スタッフのお宅訪問】第2話:丸見えになるからお気に入りは譲れない。キッチンのはなし

編集スタッフ 石川

全3話でお届けしている、スタッフ野村のお宅訪問特集。

1話目では、リノベーションをした自宅全体の紹介や、選択肢の多さに戸惑ったときの抜け出し方を聞きました。

2話目では、野村が特に気に入っているというダイニングキッチンやパントリーについて、詳しく見ていきます。

▲野村宅の間取り。今回は、ダイニングキッチン(間取り図中央)について見ていきます。

第1話を読む

 

家中から「よく見えるキッチン」だから、デザインは譲れなかった

▲キッチンは『サンワカンパニー』のフレームキッチン

野村:
「キッチンの位置は、物件の間取り上の条件でここに設置するしかなくて。そうなると、家中から丸見えになることが、最初からわかっていたんです。

なので、キッチンも家具の一部として、見えていても嫌じゃない、むしろ見ていて心から『好き』と思えるデザインのものを選ぶことに。

ダイニングの内装は少し無機質なテイストにしたので、それに合わせてほっこりしすぎないものを、と考えて、オールステンレス製であることにこだわりました。

すっきりした印象にしたかったので、シンクもキリッとした角形を選びました

野村:
こだわったものの、ステンレス製だから水垢も残りやすかったり、シンクの角の部分の汚れを洗いにくかったりと、使い勝手の面では難しさを感じるところも。

でも、自分でコレ!と決めて選んだものなので、今のところは、お手入れも苦にならずに付き合えていますね」

コンロは、スイッチがパネルの上についているものを選びました。

 

ツール収納は、DIYで

キッチンの壁面には、吊るしたり、マグネットで貼り付けたりしたツールたちが並びます。

野村:
「デザイン重視で選んだキッチンには収納がほとんどないことは承知の上でした。でも、最低限、一軍のキッチンツールは取り出しやすくしたい。

ならば、棚や壁を使って収納するのはどうかと考えて、自分たちでやってみることに。

包丁類が張り付いているマグネットボードや、ツールを引っ掛けている黒いバーは、引っ越し後に自分たちでDIYで取りつけました」

▲ツールを引っ掛けているのは『KAKU』のレードルハンガー。マグネットボードはIKEAのもので、強力粘着材で留めているそう。

野村:
初めから大工さんにお願いしたほうが早いのですが、施工のタイミングでは、なかなかデザインを決められなくて。だから後から自分たちでできそうな箇所は、ゆっくり考えてつけることにしたんです」

▲キッチン下も扉がなくここも丸見え。詰め込みすぎは避け、大きめの鍋やフライパンは雑貨を置くように「りんご箱」に。

 

譲れなかった、モルタル風の床材

野村:
もう1つどうしても、とこだわったのがダイニングキッチン部分の床材です。

本当はモルタルにしたかったのですが、床の重量の問題から諦めることに。そこで代わりに、モルタル風に見える『フレキシブルボード』という建材を使うことにしました。

これは本来、外壁の下地に貼るボードなのだそうですが、建築系の仕事をしている友人からオススメされて、使ってみることにしました」

野村:
「ただ、最近リノベーションで使われ始めた床材なので、実際10年以上経ったときに、どんな状態になるかは未知数。傷がつきやすいデメリットもあります。

でも、このスペースは土間のような雰囲気にこだわりたかったので、冒険することにしました。

もうすでに少し傷がついてしまっているのですが、それも味と思うようにしています」

 

はじめまして、パントリー。

キッチンの左隣のスペースは、パントリー。

部屋のアクセントになっているアーチ状の入口もこだわったポイントで、事例を調べている中で見つけたデザインを参考にしたそう。シンプルな中にもちょっとした遊び心が生まれ、野村自身もお気に入りなのだとか。

キッチン周りの収納が少ない分、食器や調理家電はこちらに収納しています。

野村:
当初ここにはもう一部屋作る計画もあったのですが、玄関の真横にあたる場所なので、風通しや光の具合があまりよくなく、部屋にするのは難しいかなと考え、パントリーにしました。

実はこのパントリー、玄関のタタキと繋がっているんです。そのおかげで、買い物をしてきたら、そのままここに食材を置けるのが便利です。まるで勝手口のような役割を果たしてくれています

▲玄関を背にして、家の中を見た様子。柱の左奥がパントリーのスペース。

野村:
「パントリーというスペースを使ったことがなかったので、自分の生活になじむか、初めは不安でした。

でも実際、まとめ買いした食材や細々としたものを、いったん置いておけることで、キッチンが散らからずに済むように。当初想定していなかった良い変化も生まれました」

 

暮らし始めてからも、ベストは探せる

野村:
設計の段階ではパントリーのベストな使い方が見えず、『レンジとトースターを置く』くらいしか考えていませんでした。

住み始めて4ヶ月。毎日パントリーを使うなかで、収納方法は暮らしながらベストを模索していました。

食材ストックを棚の上部から下にしてみたり、食器の位置を移動させてみたり。収納ボックスも、ちょうどいいサイズのものを探し回りました。決まるまでは、中身はそのままドサっと袋に入れて置いてあるだけでしたね(笑)

野村:
結果的には『無印良品』のボックスを選んだのですが、いざそれを買ってくるだけでも、じっくり選んだからこその満足感がありました。

工事が必要な部分は時間の制約があったものの、それ以外については、暮らしながらベストを探すという選択は、自分たちに向いていたのかもしれません」

決めることが膨大なキッチン周りだからこそ、こだわりを絞って、それ以外のところは暮らしながら工夫していけばいい。

野村のダイニングキッチンとの向き合い方を見ていると、暮らしながら自分で選んだものへの愛着をさらに深めていくことができるのだなと感じました。

続く第3話では、余白を残したというリビングやワークスペース、そしてシンプルな内装を叶えるための収納の工夫について聞いてみました。

(つづく)

【写真】木村文平


もくじ


感想を送る

本日の編集部recommends!

小さな不調のケアに
毎日の習慣のなかで、自分の元気を底上げしたいから。中臣美香さんの「バスソルト」使用レポート【SPONSORED】

【数量限定】当店オリジナルコスメの「お得なセット」が登場!
当店人気のリップバームや新作のネイルなど、選べる6種のセットをご用意。クリスマスのギフトにもおすすめですよ

お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。

【動画】しあわせな朝食ダイアリー
身体に合って軽めに食べられる和風スイーツのような朝ごはん

INTERIORカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像