【はじめよう、グリーンのある暮らし】第3話:吊るして楽しむ、ひと工夫

グリーンライフの始め方、全3話でお届けしています。
3話目は、プラントハンガーを使ったグリーンインテリアをご紹介します。少しの植物を置くだけで癒し効果がありますが、よりステキに見せるには?少し工夫するだけで、グリーンたちもイキイキと見えるもの。
植木鉢の床置きが難しいお部屋でも気軽に楽しめる、”プラントハンガーグリーン” をお伝えします。
見上げるとグリーンが!吊るすことで新しい一面を見つけて

グリーンのある暮らしで一番やってみたかったこと、それは吊るして飾るインテリア。
目の高さと同じ位置にグリーンがあったり、ソファに寝そべっても目に入るなんて本当に緑に囲まれている感じがしてステキです。でもどこに飾ったらいいか、どんなものを入れるべきか分からず、難しいものと思っていました……。
今回も日頃からグリーンライフを楽しんでいる、店長佐藤に聞いてみました!
店長!プラントハンガーの使い方、教えてください。
▲自宅にもたくさんの吊るすグリーンインテリアがある店長佐藤。
自宅でもプラントハンガーを愛用している店長。
吊るす場所の見つけ方や、賃貸のお家でも試すことができすハンギングの方法などは以前の記事でご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてください。
そんな店長によると「プラントハンガーを使った飾り方は、ポイントを抑えればとっても簡単」とのこと。
実際に、プラントハンガーにグリーンを入れてみました。
コツが分かれば簡単!プラントハンガーの使い方
(1)素焼きの鉢植えの場合

[1]プラントハンガーに鉢植えを入れる
[2]植物が元気に見えるよう、紐のあいだから葉っぱを出す

さらに前回の “置いて楽しむ編” で意識した「自然の森」をイメージして、上からエアプランツのチランジアを垂らしました。一気に雰囲気が出るから不思議ですね。

(2)ガラスの容器+グリーン

[1]まずはプラントハンガーに器を配置。
[2]水を入れます。
[3]お好みでグリーンを入れます。今回は上に向かって紐に沿わせ、ピンと元気よく!
[4]お水やグリーンを入れ替えるときは、器を外さずそのまま移動。水場に来てから紐を外します。

今度はガラスの容器をプラントハンガーに入れてみました。印象ががらりと変わりましたね。これまで “プラントハンガーは植木鉢を入れるもの” というイメージがありましたが、お水を使ったグリーンも飾ることができてビックリ!
そして今回は、グリーンを紐に沿わせるように活けました。入れる植物によって紐の活かし方を考えるのもプラントハンガーの楽しいポイントだそう。
ガラスの器にグリーンがよく映えて、夏らしく涼やかなグリーンインテリア。光を浴びてキラキラした姿がとても愛らしく感じます。
ひと工夫でおしゃれに!高さや素材でリズムを意識してみよう

憧れの吊るすグリーンインテリア、コツがつかめてきてもっとたくさん置きたくなってきました!
店長によると、ここでもポイントは “自然の森” を意識することだそう。

こちらは左右とも同じサイズのプラントハンガー。入れるものを変えるだけでもリズムが生まれますが、さらにS字フックを重ねて使うことで高さを調節することができます。S字フックがないときは、麻紐を使うのもおすすめです。
店長佐藤:
「我が家では、鉢ひとつ分くらいの高低差をだして飾っています」

プラントハンガーのポイント
・ “自然の森” を意識してグリーンを配置。
・紐の素材や容器で違いを楽しむ。
・高さを調節してリズムを意識。
お花編、鉢植え編、プラントハンガー編と続けてきましたが、全てに共通していることは “リズムが大切” ということ。同じ植物でも飾り方ひとつで違う表情が見ることができ、グリーンライフの奥深さを感じました!
吊るして楽しむ!スターターセット

・プラントハンガー>>
キラキラと光沢のある、細めの紐。こっくりとしたネイビーはインテリアになじみやすく、優しい色合いです。軽くてコンパクトなので、小さな窓辺にもぴったり。
・ガラスの容器>>
イチゴのロゴがかわいい、WECK。保存容器としてはもちろん、グリーンを入れても優しく受け止めてくれる万能デザインはひとつあると便利です。お花やグリーン、季節の草花で彩ってみてください。
・高さでリズムを、S字フック(麻紐もおすすめです)
揃えるものがこれだけなんて、今となってはどうして自分が「難しそう……」と思っていたか不思議です。植木鉢で育てたポトスなど、元気に伸びたグリーンを活けて、食卓やプラントハンガーに。お家の中で緑を調達できる日も近そうです。
グリーンライフをはじめて
▲ついこの間まで何もなかった窓辺に緑が!すくすくと元気に育っています。
幼い頃から緑に囲まれて育ったことから憧れていた、グリーンライフ。ついにスタートすることができて、心も晴れやかです。家具や配置は変わっていないのに、お部屋の空気まで変わった気がします。
帰宅して「ふぅ」としたときの気持ちが穏やかに、カーテンを開けた窓辺に彩りを感じる日々。お部屋にグリーンが増えたことで、些細なことによく気付けるようになったような。
末長く続けられるように、無理なくお世話ができる数から、まずははじめてみませんか?

もくじ
▽グリーンライフにおすすめのアイテム、たくさんご用意しています。

感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定プレゼント!】 オイルインミストの「ミニボトル」がもらえるキャンペーン中!
フェイスクリーム発売を記念して、スキンケア商品を含む税込1万円以上ご購入で、人気のオイルインミストをプレゼント。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝



