【料理家さんの定番レシピ】第5話:生クリームと小麦粉いらず!「きのことポテトのチーズグラタン」

シンプルな味付けで「秋の味覚」を満喫できるレシピを、料理家フルタヨウコさんに全8話でご紹介いただいています。
本日は前回ご紹介した「きのこのオイル蒸し」を応用したレシピです。
生クリームも小麦粉もいらないグラタンは、きのことチーズのコクが加わり満足感がありつつも、胃にやさしい味わい。
さっそく、今晩のおかずにいかがですか?
材料(2人分)
きのこのオイル蒸し:150g(レシピはこちら)
じゃがいも:4個
トマト:1個
ピザ用チーズ:70g
塩:小さじ1/2
こしょう:少々
パセリ(あれば):適量
1. トマトとじゃがいもを切る

フルタさん:
「トマトはヘタをとり食べやすい大きさにカット。
じゃがいもは芽をのぞき、皮をむいて1cm厚の輪切りにします」
2. 鍋でじゃがいもを茹でる。目安は竹串が通るくらい

フルタさん:
「鍋にじゃがいも入れ、ひたひたに浸かるぐらいの水を加えたら、中火にかけます。
沸騰したら弱火にして約5分。じゃがいもに竹串がスッと通るくらい茹でたら、ザルにとり水気を切ります」
3. 耐熱容器に具材をのせて、トースターへ

フルタさん:
「耐熱容器にじゃがいもを並べて塩をふり、トマトをのせたら、きのこのオイル蒸しをまんべんなく重ねます」

フルタさん:
「さらにピザ用チーズをかけて、こしょうを振ったら、トースターに入れましょう」

4. チーズに焼き色がついたら完成♪

フルタさん:
「チーズに焼き色がつくまで加熱したら、パセリをトッピングして完成です。
じゃがいもの代わりに、里芋や茄子で作っても美味しくいただけますよ。
ぜひご家庭にストックしてあるお野菜で、作ってみてくださいね」
もくじ


フルタヨウコ(料理家)
デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャムブランド「HOME.」の製造や、KURASHI&Trips JAM LABORATORYでのプロデュース。そのほかにも、料理やイベント出店なども行う。また2012年から現在まで、クラシコムの社員食堂を担当している。 http://home-home.jp
感想を送る
本日の編集部recommends!
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【送料無料!】当店スキンケアシリーズに待望の「保湿クリーム」が誕生!
多くのお客様にリピートいただいているスキンケアシリーズに仲間入り。化粧水・乳液とのお得なセットもございます。
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
1日の運勢を占う? おみくじ感覚で作るダッチベイビー。



