【スタッフコラム】旧友との再会について。
わたしは童顔で、小さい頃から顔や雰囲気が全く変わっていないとよく言われます。
中高生時代、大学生、社会人、結婚して家庭を持ち30代半ばになった今も、
久しぶりに会う友人の第一声はたいてい、「変わらないね〜」。
いったいどんな反応を期待していたのでしょうか、正直なところ「また言われちゃったなぁ」と少しだけ肩を落としてしまう自分がいます。
(一方で、「変わったね」ともし言われたとしたら、それはそれで色々と勘ぐってしまうかもしれませんが……。)
「私だってこう見えて、結構色々あったんだよ」と謎の大変アピールを始めることもあります。
せっかく久しぶりに会う友人の前で、やってしまったなぁ、と反省したり、いらぬ背伸びをしてしまい、自分らしくいられない場面が何度かありました。
次第に、そんな自分自身に段々と疲れてきてしまって。旧友との集まりからしばらく足が遠のいていたのです。
10年ぶりの集まり。
最近、およそ10年ぶりに、とある友人たちと再会する機会がありました。
10年前は、20代前半。(すでにもう社会人……その事実にも驚きです。)
友人たちに会うことはとても楽しみではあるものの、心の中にどこか緊張もはらみます。
久しぶりに会うからこそ、少しでも大人っぽく見せたいし、できれば良いコンディションでいたい。
クローゼットから服を引っ張り出し、あれこれコーディネートを考えていました。
普段は着ないような洋服を床の上に並べてはどれもしっくりこず、「う〜ん」と唸っていたとき、ふと思いました。
「変わってない」って、悪いことではないのかもしれない。
かつて居た場所に戻ったような感覚や、眠っていた大切な感情が思い出される感覚。
人や場所に対して安心やほっとしたときに、思わず出てしまう言葉が「変わってないね」なのかもしれません。
そんな都合の良い解釈をしてみると、これまでコンプレックスに感じていた、変わってない見た目の自分も、少しだけ肯定できるような気がしました。
よし、いつも着ている服を着ていこう。
まだまだ道半ば。
30代になってから約4年が経ちました。
今の私は、外見も内面もまだまだ「変わりたい」「変われたら」と模索を続けている最中で、「変わってないね」を素直に受け取る器の大きさを、持ち合わせていません。
でも、あと10年後、40代になったとき。旧友たちと集まることがあったなら、今よりは肩の力を抜けていたらいいな。
目の前の暮らしをがむしゃらに、だけどマイペースにやっていこう。と心の中で決意表明をしつつ、友人たちとの待ち合わせ場所に向かいました。
いつもより少しだけ背筋を伸ばしながら。
感想を送る
本日の編集部recommends!
新定番の見つけ方
今のわが家に、ぴったりのハンドソープって?【SPONSORED】
春夏のファッションアイテムが入荷中です!
大人に似合うシアーカーディガンや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、春の新作スニーカーなど、コーデを格上げしてくれるアイテムが入荷中!
【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣